• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tanashinnのブログ一覧

2016年11月09日 イイね!

【広場レッスン】ないじぇる井桁さんのレッスンに行ってきました

続いて、ターマック。
目的は、ドリフト初歩の習得。
結果としては、ダメでした。

1速メニューで定常円旋回とかサイドターンを練習しようと思って始めたのですが、
一向にサイドターンできない。
井桁さんに乗ってもらった結果、サイドブレーキが効かなさすぎるとのこと。
どれだけリア荷重抜いてもロックしない...
更にはリアが粘りすぎて、ブレイクする前にインリフト&トラクション抜けしまくるので、定常円旋回も断念。
1速メニューは諦めることに。

2速メニューは、お台場ドリフトを模したレイアウトを2台並んで走る。

15台の参加者の内、13台がFRで、残りがFFとAWD(自分)だったので、ラインの違いなどを考慮してずっとGolf GTiの方と走ってました。

【良かった点】
- サイドブレーキが効かないことがハッキリした
- インリフトしたときにトラクションがほぼ全くかからないということが分かった
- ブレーキ残しの感覚が少しわかった
- ブレーキを優しく踏まないとブレーキングアンダーがひどいことが分かった
- 新しく投入したGoProのロールバーマウントが非常に良い

【反省点】
- こじりすぎ
- うまくブレーキ残してターンインできているときはそんなに舵角がでかくない
- タイヤ, 足、ブレーキパッド共にジムカーナに向かなさすぎる
- ライン取り大事
- 目線大事

現状のグラベルラリー仕様のGCだと、ジムカーナみたいなもんは基本的にめちゃくちゃアンダーが出ます。
DCCDをフリーにしておくと、ハンドリングで鼻を内向る、は結構やりやすい。
でもインリフトしたときには全トルクがリア内輪に逃げてしまう。
更に、グラベル足だとリア外輪がめちゃくちゃ粘るのでインリフトしやすい。
そこでDCCDをロック方向に持っていき、トルクを強制的にフロントにも配分してフロントでトラクション掛けることになるのだが、DCCDロック位置だとかなりシビアに荷重移動しないと曲がらん。ブレーキングアンダーも出まくる。
今日の後半はバランスを見て、フリー位置から2ステップロック方向のセッティングで走った。
これだと、荷重移動で鼻曲げて、そのままアクセルオンするとある程度ヨーを作りつつ弱アンダーで抜けられることが分かった。

上記結果を、世話になってる某ラリー屋さんと相談した結果、更に下記のことが分かる。
- インリフト空転を防ぎたければリアLSDのイニシャルトルクをだいぶ上げないといけないが、それだとラリーで曲がらん。保留。
- GCは、特にグラベル足はリアの縮み方向のトラベル量がかなりでかいので伸び方向が追いつかず、インリフトし易いことは事実
- インリフトさせないために、サイドでもなんでも使ってリア滑らせてしまうべし。そのまま少しスリップアングル付けてアクセルオンで抜けるのが良い
- サイドは効きの調整が必要
- DCCDが半端位置セッティングの状態で空転させるのはDCCDに悪影響を与えるのでやめたほうが良い
- 最終的には、シビアに荷重コントロールできるようになって、DCCDロック位置でターマックも乗れるようになると良い

レベル上がるまでは適当なクルマでも乗り方でカバーできると思ってたけど、やっぱりクルマ自体の戦闘力とかセッティングって大事だわ...
Posted at 2016/11/09 20:28:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | 日記

プロフィール

「86/BRZのあのインテーク音取り込むギミック、昔からは意味無いやろ(笑)と思ってたけど、シフトダウンの時の演出としてはまあまあ優秀な気がしてきたな。」
何シテル?   03/06 18:50
2016年 冬 ラリーやべぇ!ラリー参戦計画始動! 8月中旬 グラベルラリー仕様GC8購入 9月末 MTに慣れよう月間終了 どんどん走行会などに参加してみよ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 345
678 9 101112
13141516171819
20 212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

リアパッド純正戻し&パーキングブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 01:21:11
スバル フォレスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 17:24:39
愛車と出会って3年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 14:26:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SJ追突されたので乗り換えました。
スバル BRZ スバル BRZ
スイフトを手放してこちらを購入。各所手直しが必要な感じに痛んでますが、素性の良さを感じる ...
カワサキ Ninja400R カワサキ Ninja400R
2018年12月21日納車。納車時 9,056km。通勤の足です。初めての単車なので良し ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ラリーのときに借りた。一年経ったらいつの間にか買ってた。 LSD、KYB足、ロールケージ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation