• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tanashinnのブログ一覧

2019年01月21日 イイね!

Ninja 400R納車後1ヶ月経ったみたい

まあ通勤とか都内へ野暮用で出かける時に乗るという当初のコンセプトは変わらず。

仕事帰りに適当に飯食って、家の近所のガソリンスタンド寄りました。そしたら精算作業中とか何とかで15分ぐらい給油できなくて待たされたので、その隙にスロットルの遊びを調整。常々遊びが大きすぎると思っていた。

まだ時間が余ってたので、空気圧もチェック。常々空気足りないと思ってた。
指定空気圧ステッカーが見つからず、ググった。
んん?なんかバルブキャップにN2って書いてある?ということは窒素充填?あのディーラー余計なことしよって。
で、エア測定。案の定低圧過ぎる。1.5とかそこらだった。指定圧はF2.25のR2.50。やばいやばい。
まあ元は窒素充填だけどそんなもん気にせずに空気入れた。窒素要らんからその分安くしてほしい。

で、給油できるようになったから給油レーンに移動したその時、ミラーに軽く触れたらポロリとミラー取れた。
そう、年末に一回転かして折っちゃったので瞬間接着剤カスタムしていたのである。流石に振動でご臨終したらしい。

大丈夫、換えのミラーは家にある。
とりあえず数百メーターだけ右ミラー無し運行。堪忍くだされ。
スロットル調整とエア調整の効果はテキメンでした。めっちゃ回転数合わせやすくなったしグニョグニョ感が減ってシャキッとした。

自宅で黙々とミラー交換したけど、なんだか左右で形が違う。純正買ったつもりだったけどなんか間違ったなこれは。
まあ、とりあえず堂々と通勤できる状態なら良い。

そういえば今日で納車後1ヶ月だったらしい。
いやー、だんだん面白くなってきたよキミ。これからもよろしくね。



Posted at 2019/01/21 22:54:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月23日 イイね!

アッシの足 2019

年末から私の通勤の足車としてNinja 400Rを導入することになりました。
現在普通二輪免許取得のための教習中。

なんで二輪かというと、田園都市線の通勤ラッシュがヤバすぎるから。
なんでKawasakiかといえば、川崎に引っ越したから。
なんでNinja400Rかといえば、このクラスのフルカウル車で一番長身に向く車体だったから。
2011年式あたりは、600ccと共通の車体らしいですね。それが吉と出たのかもしれません。
CBはカウルが膝に刺さってだめだった。
250ccは膝が20度ぐらいの鋭角に曲がっちゃってだめです。

まだ免許ないので試乗できてないですが、ネットで調べる限り初心者向きのバランスの取れた車種らしいですね。楽しみ。
また納車したら投稿します。
Posted at 2018/11/23 13:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月20日 イイね!

1年半ぶり二度目の全日本ラリー出場

1年半ぶり二度目の全日本ラリー出場たぶん今年最後のラリー実践になります。ハイランドマスターズにZC32Sスイフトスポーツで出場してきました。
結果から言うと、トラブル続出でDay1最終サービス限りでリタイアすることに...

ペースノートロストしたり、側溝に落っこちたり、そのせいでアライメント狂ったり、スピンしたり、ミッションが壊れて変速できなくなったり、いろんなことが起こりました...


ミッションの故障は症状からすると、どこかのギアが欠けて、その破片のせいでどこかのドリブンギアがシャフトにスタックしちゃったのかな、という感じです。もしくは、別速のギア同士がくっついちゃったか。本来スリーブが噛んでないときにフリー回転するべき箇所が拘束されているような症状。
なんでよりによってこんなタイミングでミッションが壊れるのか。直前にいいミッションオイルに交換したのにな...
まあ、ラリーというもんはそういうもんらしい。
せっかくいいペースノートができていたのに走りきれなくて悔しい限りですが、また直して再チャレンジできるようがんばります。
Posted at 2018/10/20 03:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2018年09月02日 イイね!

群馬シリーズ第3戦は6位!初入賞!

群馬シリーズ第3戦は6位!初入賞!週末はラリー本番でした。自分にとって4回目の本番。
群馬シリーズ第3戦、Play-Stageラリー。
このラリーは数ある県戦のなかでも人気のラリーで、毎年県戦とは思えぬ数のエントリーを集めます。
全クラスのエントリー数は56台。自分はこの前手に入れたスイフトスポーツでAクラス(小排気量クラス)にエントリー。ライバルは21台。

県戦ラリーにはありがちなのですが、全編ナイトラリーです。事前整備と併せて補助灯を装着して参戦。補助灯といっても、4連ランプポッドなどは高すぎて買えないので剥き出しのレンズユニットを2個装着。
サスペンションもターマック用に変更。どっかで落として失くなってたスタビリンクもちゃんとつけ直して、アラインメント調整。この辺の作業全部茨城にあるラリー系のショップにお任せしたけど、いい感じに仕上がってきました。めちゃくちゃ乗りやすい。

レッキが終わって、本番。予報より多めの雨が降りまくって、路面はヌメヌメのヌタヌタでリタイア続出サバイバル戦の様相。
SS3

SS1のリピートステージとなるSS3はレッキ時にミスコースしてしまったため、終盤のペースノートがありません...
SS1でペースノートに記載された道が塞がれていたのには本当にビビりました...笑

SS5

前走者に追いつきそうになって妙に意識してしまった。やばいパターンや...
(注:視界に競う相手が現れて自分の走りができなくなり、リタイアしてしまうというハプニングは多いです。)

何にせよ路面状況がかなりヤバイので、我慢するところはひたすら我慢して、絶対にイケるところはフロア踏み抜く勢いで踏みまくるというメリハリが重要。
一生懸命走った結果、人生初めての入賞成績を収めることができました。




蓋を開けてみるとエントリー56台中、完走したのは41台。4分の1ぐらいリタイアしてますね。いっぱい路肩にこぼれ落ちてたクルマを見ました...
今回の実践で少しはラリーの走り方が分かった気がします。次戦の予定も立ちつつあるので、引き続きがんばります。



Posted at 2018/09/04 17:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2018年08月06日 イイね!

群サイ走行会行ってきた

群サイ走行会行ってきた久々に群サイ走ってきました。雪練に引き続き川名選手主催の走行会です。
今回はいつもと違ってドリ車のみなさんもいっぱい参加されてて、むしろ到着してドリ車の列を見た時は来る日を勘違いして別の走行会に来てしまったかと焦りました。

今回の目的はスイフトのターマックシェイクダウン。バタバタしてたので映像は無しです。


なんかリアに塩ビ管履いたアルトがあったから乗ってみた。微妙に練習になるか分からんところだけどアトラクションとしては楽しい!!
ケツ出たらパーシャル!

あと、炭山選手のGRBインプに乗せてもらった。今まで横乗りした中で一番速かった。そりゃそうか。
ドライビングにメリハリがあって、あとなんだかこれまで乗ったことのあるインプレッサの中で一番よく曲がって、舵が効く車だった。ありゃ多分センターデフがなんか違う気がする。

そのあと、川名選手に自分のスイフトを運転してもらった。操作の精度が非常に高い。ドライビングが炭山選手と違いすぎて混乱したけど、ターボ四駆とローパワーFFだし違って当然か…
自分のドライビングの方向性はある程度正しいんだけど、操作精度とかライン取りとか、動かし方の引き出しとか色んなものが足りてないことがわかった。


走行後、タイヤのサイドウォール部分に擦ったような跡があるのを発見。そうです、横着してグラベル足のまま走ってたので、ロール量が多すぎてサイドウォール半分くらいまで接地していたのです。これじゃタイヤをうまく使えないし、グリップも発揮しきれてない。それでもβ02はよく食うけど。

逆に言えばちゃんとターマック足組んでセットアップ出しして走ったらコーナリング速度上げられるということか。ここのところドライビングスキル偏重傾向があったけど、勝つためにはクルマ作りも軽視してはなりませんな。

それにしても走り終わった後のタイヤ交換は憂鬱です。
Posted at 2018/08/06 21:46:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習

プロフィール

「86/BRZのあのインテーク音取り込むギミック、昔からは意味無いやろ(笑)と思ってたけど、シフトダウンの時の演出としてはまあまあ優秀な気がしてきたな。」
何シテル?   03/06 18:50
2016年 冬 ラリーやべぇ!ラリー参戦計画始動! 8月中旬 グラベルラリー仕様GC8購入 9月末 MTに慣れよう月間終了 どんどん走行会などに参加してみよ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアパッド純正戻し&パーキングブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 01:21:11
スバル フォレスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 17:24:39
愛車と出会って3年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 14:26:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SJ追突されたので乗り換えました。
スバル BRZ スバル BRZ
スイフトを手放してこちらを購入。各所手直しが必要な感じに痛んでますが、素性の良さを感じる ...
カワサキ Ninja400R カワサキ Ninja400R
2018年12月21日納車。納車時 9,056km。通勤の足です。初めての単車なので良し ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ラリーのときに借りた。一年経ったらいつの間にか買ってた。 LSD、KYB足、ロールケージ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation