• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tanashinnのブログ一覧

2017年08月21日 イイね!

目が… (たいしたことなかったけど)

16日のダートラ終了時からなんとなく目に違和感があった。少し眩しく、霞んで見えるていどで、はじめは砂埃で角膜表面に傷がついたかなー、程度にしか思ってませんでした。

しかし昨日実家から東京への移動中に、違和感が目の不調への確信に変わりました。
左眼の視野の中心が薄褐色に色づいて見える。その部分をよく使うあたりの立体感が薄い。

日常生活に影響が出るほどの症状ではなかったものの、悪化する可能性がないとも言えないので本日眼科へ。
診断結果は、「中心性網膜炎」「中心性漿液性脈絡網膜症」。要は網膜(カメラでいうフィルム部分、例えが古い)に水ぶくれ。網膜の検査写真、素人でもわかるほどポッコリむくんでました。
http://www.skk-health.net/me/08/

大抵の場合数ヶ月程度で自然治癒するとのことで、大事には至らずホッとしました。
しかし、クルマは壊さなくても体を壊してたらどうしようもないな…
今は、検査用の目薬の影響で左眼の瞳孔が開きっぱなしでめちゃくちゃ眩しい。

ダートラ場の砂埃との因果は直接的には無いと思いますが、間接的にストレスを与える原因になっているかも。とりあえず次回以降ダートラ走るときはメガネを使うことにします。
Posted at 2017/08/21 13:44:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ただの日記
2017年08月18日 イイね!

グラベル練習合宿

グラベル練習合宿お盆はダートラ場巡りをしてきました。
良い練習になりました。

14日 野沢
1年ぶり3度目のダートラ場走行。恐る恐る、Lock-to-lockの練習から走り始め。
先日追加したフォグランプが壊れそうだったので急遽取り外して挑みました笑
徐々に慣れて、低速区間は比較的イメージ通りに動かせるように。半クラとかギア選択も適宜使えるようになったかな...?

動画は初級低速コース。ラスト1本の終盤270度ターンが一番上手く回れた。
途中、ジムニーが転がるトラブルも...
こういうときに喜々として軍手をした人たちが集まってくるところがラリーの人たちらしさ笑
帰り道には見事なひまわり畑を見つつ、実家のある石川へ向かう。

15日 お休み。御一行は福井の今庄へ遠征していたようです。

16日 門前
野沢とは違って初心者コース設定なし。門前は怖いところ。

実験的にペダル操作も録画してみました。動画の2分10秒あたりに大きめのジャンプがあってビビった。ダンパー酷使しすぎたかもしれない...
路面が硬くてフロントタイヤがなくなりました。

ワンコも見物に来ていました。

能登の海を眺めながら再び実家へ。


18日 イオックス・アローザ
近所だったので寄ってみた。大学生のジムカーナ大会が催されていました。

弟を連れてデモランを見て撤退。どうやら前日に来ていたら少し走れたらしい。惜しいことをした...





Posted at 2017/08/19 01:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習 | 日記
2017年08月09日 イイね!

DCCDのお話

DCCDの設定が分からんのです。

自分なりの使い分けなんて
街乗り→フリー
スポーツ→ロック
の2種類しかなくて、中間はほぼ使うことはない。
Autoモードなど無い初代のDCCDですが…

フリーの場合、
限界走行してなければ抵抗なくすっと曲がる。気持ち良いほど曲がる。
でも、スポーツ走行するとリアのインリフトが起こってトラクションが皆無になりコントロール不能に…
インリフトしない場合は、リアがべったり食ってて、フロントが先に負けてアンダーが強い。

ロックの場合、
街乗りでは曲がるときにセンターデフが抵抗になって曲がりにくくなる。最小回転半径も明らかに大きい。
でも、スポーツ走行でインリフトしてもフロントで引っ張ってトラクション稼げる。オーバーステアにもアンダーステアにも持ち込める。

こういうスンポーです。
もちろん限界が低いタイヤを履けばインリフトなんかこ起こらないし、DCCDフリーでリア二輪回してドリドリできるんだが当然速くはない。

DCCD締結力高くする以外にも、インリフト対策としては
リアデフのイニシャルを上げる
スタビライザーとかスプリングでロール量をコントロールする
という手もあるけど、まあ全てにおいて完璧な足ってものは存在しないし、今のバランスがわりかし乗りやすいので現状維持かな…

みなさんはDCCDどんな使い方しているのでしょうか?
Posted at 2017/08/09 01:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | GC8
2017年06月28日 イイね!

フィットネスデビュー

運動不足だし、最近スポーツ走行してると脚の疲労感がかなりあるし、ラリーの先輩方も皆トレーニングしとけと仰るので(若狭ラリーのときはDay 2の朝に叩き起こされて朝ランに巻き込まれた…)、この前の日曜日にAnytime Fitnessに登録しました。

目的は、下記
- 見た目からして弱そうな上半身の筋肥大
- スノーボード及びスポーツ走行で必要な大腿四頭筋周辺を強化して練習効率を上げる
- ケツの肉を増やして長時間フルバケシートに座っててもヘタレないケツを手に入れる

で、昨日初ワークアウト。
まあ適当に筋トレしたあとに、仕上げの有酸素運動としてエアロバイク漕ぎやったのですが、
調子に乗って運動強度強めでやったのが凶と出て、見事にハンガーノックになりました。
意識飛びそうで辛かった。まあ急性の飢餓状態なので当然ですよね。
30分ほどストレッチマットの上でゴロゴロしてなんとか復活して帰ってきましたけど、無駄に筋肉が溶けてそうで勿体無い。

ということで、昨日分かった弱点が、
- そもそも栄養不足&バランス不調
- 肘筋が極端に弱い
- 左腕周辺が右腕に比べてかなり弱い

というところ。
しかし、Twitterでも某アカウントが言っているように、
筋トレすると色々悩みが解決するような予感がしています。
とにかく、三日坊主にならないように頑張ります。
Posted at 2017/06/28 11:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2017年06月24日 イイね!

群サイ走行会ー

群サイ走行会ーダートラの練習に行くはずだったのに、手違いでキャンセルに。急遽群サイの走行会に参加してきました。
午後の走行枠だったので物凄くゆとりあるスケジュール♪8:30に都内の自宅を出発し、赤城高原SAで飯、タイヤエア、ガソリンを補給して現地入りしました。天気は良く、かなり暑かった。エアコン付けようと思いました。

今回は主催者がラリードライバーということもあって、参加者もラリーに関わる人がほとんど。コドライバーを連れてきている方もいました。



今回の目的は、若狭ラリーへ参戦するにあたって勉強したダンパーとタイヤエアのセットアップ方法をGC8でも試して、セットアップによって車の挙動がどう変化するかを確認すること。
これまでGC8を満足に曲げられなかったので、セットアップの助けを借りてなんとかできるといいなと思い、チマチマとメモを取りながら走行しました。

途中、全日本レベルのGRBのドライバーの横に1周乗っけて頂いたり、県選を中心に参戦しているベテランドライバーにエアセッティングのアドバイスなどを頂いたりしたことがめちゃくちゃ効果あり。自分のクルマの動かし方も、これまでに比べれば劇的に良くなったと思います。

今後の課題は、狙った姿勢を作る成功率を上げることと、ヘアピンアプローチ&サイドターン、コーナー脱出時に丁寧にアクセルを空けることなど。
最近は練習するたびに何かしら進歩があるのでクルマが凄く楽しいです。
ぼちぼちオイル交換しなければ。
Posted at 2017/06/25 10:01:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習 | 日記

プロフィール

「86/BRZのあのインテーク音取り込むギミック、昔からは意味無いやろ(笑)と思ってたけど、シフトダウンの時の演出としてはまあまあ優秀な気がしてきたな。」
何シテル?   03/06 18:50
2016年 冬 ラリーやべぇ!ラリー参戦計画始動! 8月中旬 グラベルラリー仕様GC8購入 9月末 MTに慣れよう月間終了 どんどん走行会などに参加してみよ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアパッド純正戻し&パーキングブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 01:21:11
スバル フォレスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 17:24:39
愛車と出会って3年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 14:26:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SJ追突されたので乗り換えました。
スバル BRZ スバル BRZ
スイフトを手放してこちらを購入。各所手直しが必要な感じに痛んでますが、素性の良さを感じる ...
カワサキ Ninja400R カワサキ Ninja400R
2018年12月21日納車。納車時 9,056km。通勤の足です。初めての単車なので良し ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ラリーのときに借りた。一年経ったらいつの間にか買ってた。 LSD、KYB足、ロールケージ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation