• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tanashinnの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2016年12月10日

点火プラグ点検(再)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
気合い入れて、初期GCのクソみたいなエアクリボックスを取り外してついに4気筒分取り外してみた。

初期GCのエアクリボックスはボルトで留まってて、クリップぱっちんでは外れないんですよね…
おまけにそのアプセットボルトがストレートなプラスドライバーだと別の部品に干渉して回せないという酷い仕様。ソケットセットのユニバーサルジョイントとか駆使して気合いで回します。

ボルトを外した上で、吸気パイプを無理やり揺すって取るぐらいの力技…
2
どのプラグも、全く健常!って訳でもないが、逆に突出して失火しそうな異常も見当たらない。

全体的にカーボン多めかもしれない。
2番プラグがカブリ気味…

熱価が8と大きめで多分少し大きすぎるのだが、7に下げて解決するものだろうか。
変えてしまってもいい気もする。
3
ついでにエアクリーナーエレメントもチェックしたが、負圧で潰れてる。

エアクリ前段にダクトがなくて、ホイールハウス内側から直で空気吸ってるあたり、水分で目詰まりして吸気抵抗が大きくなる場合がありそう。
ダクト伸ばしてあげれば防げそうだけど、吸気系の構造を弄るのはラリーのレギュレーション的にまずいので現状維持とします。
4
追記

プラグ清掃ついでにエアクリエレメント交換したら、どっちが効いたのかわからんが調子良さげ。低速トルク増しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

spark plug交換作業

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

経年劣化で白っぽくなったステッチを復活させよう(^ω^)

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「SJ5フォレスターと比較して http://cvw.jp/b/2385428/47782174/
何シテル?   06/15 15:11
2016年 冬 ラリーやべぇ!ラリー参戦計画始動! 8月中旬 グラベルラリー仕様GC8購入 9月末 MTに慣れよう月間終了 どんどん走行会などに参加してみよ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアパッド純正戻し&パーキングブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 01:21:11
スバル フォレスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 17:24:39
愛車と出会って3年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 14:26:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SJ追突されたので乗り換えました。
カワサキ Ninja400R カワサキ Ninja400R
2018年12月21日納車。納車時 9,056km。通勤の足です。初めての単車なので良し ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ラリーのときに借りた。一年経ったらいつの間にか買ってた。 LSD、KYB足、ロールケージ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
競技用として購入。練習機です。 もうすぐ17万km。前オーナーも競技に使っており、至る所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation