• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月21日

サンセット・クルーズ

サンセット・クルーズ 日曜日,雇われ管理人ことo2sanさんとみくももさんが主催された(仮名)♪sukisuki-hawaii♪のオフ会に参加.
この方も言っておられますが,このグループ名,オッサンが言うとちょと恥ずかすい(^^;

集合は上郷PA. 
ん?これはオープンルーフ?






蒲郡プリンスホテルに移動.三河湾の午後.



ここでの昼食の模様は,この方この方のブログで...



お腹も膨れて,ラグーナ蒲郡に移動.





ヨットでサンセット・クルーズをという素晴らしい企画

この艇はニッポン・チャレンジでサポート艇として実際に使われていたもの.
またスキッパーの方は,元ニッチャレのメンバー!




期待に満ちて乗船.





港を抜ける.林立するマスト越しに夕陽.






見る見るうちに波間に沈んでいく.





セールは風を孕み...

海面を音もなく滑るように進む.




心地よい風と柔らかな光が身体を包み...





楽しい語らいが続く....

シャンパンがあればなぁ...




クルーズもそろそろ終わり.

陸の灯が近づく...





マストにもライトが...

空と海のグラデーション





ベタ凪の中,港に滑り込む.






癒しと新鮮な刺激の交錯する40分間...





点灯した観覧車がお出迎え...





有り難う,チャレンジ.



o2sanさん,みくももさん,有り難うございました.
本当に素晴らしい大人の企画でした.


以下このオフのリンク集です(順不同)

蒲郡オフ
luce del rubino・・・
sukisuki-hawaii♪
海三昧の一日
sukisuki-hawaii♪ 第一回 お初☆オフ
風に身を任せて2
♪sukisuki-hawaii♪(仮名) 第一回 お初☆オフ会
ameblo.jp版
例のカレーです^^!

もし抜けがあったらご連絡お願いいたします.KIKIさんのブログがないぞぉ(^^)
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2008/10/21 01:15:14

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

sukisuki-hawaii♪ 第一 ... From [ 仲間って良いです~ ! ] 2008年10月21日 01:59
皆さんお久しぶりです(^^)/~~ 先日、sukisuki-hawaii♪ 第一回 お初☆オフに参加してきました。 このオフ会、主催者様達のセンスを感じいりました。 オープン率とデジ一率が高 ...
sukisuki-hawaii♪ From [ ゴーイングマイペース ] 2008年10月21日 02:41
「第1回 お初☆オフ会」 sukisuki-hawaii♪(仮名)♪だとか・・・^^ なにやら楽しそうなClubに参加いたしました(^^♪ 場所は蒲郡プリンスホテル。 1934年に竣工され、今では ...
海三昧の一日 From [ くるまばかの部屋 ] 2008年10月21日 22:10
この日は、「(仮名)♪sukisuki-hawaii♪」の「第一回 お初☆オフ会」に参加しました^^ 現地集合にした私達は早朝から出掛け、朝日が眩しい「たらそ」で 心地良い風に吹かれ、キ ...
♪sukisuki-hawaii♪(仮 ... From [ mikumomo☆..:*・゜ ] 2008年10月21日 22:18
             ご参加の皆さん、ありがとうございました(^^)! 10月19日(日)、「♪sukisuki-hawaii♪(仮名)」のオフ会を開催しました。 集合場所 ...
ブログ人気記事

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

この記事へのコメント

2008年10月21日 1:20
一歩遅れを撮りました、取りました。

師匠に先越されると、あげれる物が・・・・。
めげずにあげます。
コメントへの返答
2008年10月21日 7:10
お疲れさまでした.
ブログは早いモン勝ち(^^)v
でも森蔵さんのは超大作3部作になりそうですね.
2008年10月21日 1:31
女性陣のいるオフ会って華やかそうで、いいですね~
コメントへの返答
2008年10月21日 7:10
いや~,私達も初めてでした.いつもは野郎でつるんでいるので...
2008年10月21日 1:41
こんばんは~
やっぱり師匠の写真は最高です♪

でも、確かにお互いにアップしてないと思われる写真も大分被っていて吃驚しました!!!
同じ写真で師匠にアップされたら僕は撃沈です(涙)
帰り際の「早いモン勝ち」の格言に勝るモノ無しですね☆
毎度、楽しい1日でした♪
でもなんか、カズさん大丈夫ですかね?
コメントへの返答
2008年10月21日 7:15
おはようっす!

写真,相当被ってますよ.
でも,考えたら当たり前で,狭い船上で撮っているんですからね.似たような写真しか撮れないわけだ.
こういう時は機材で勝負.
狡い?そのとーり(^^;

楽しい一日でした.でも,いつもの野郎同士もとっても楽しいので,またやりましょうね.
kazさんは京都で楽しんで来たみたいよ.
2008年10月21日 1:47
レイが巻かれた滑車越しの遠くにある夕陽。
技です!
こういう写真好きです。

お疲れ様でした、有り難うございました!
車から少し離れた今回のような「楽しさ探し」のオフも良いですね。
又是非よろしくお願いします。
コメントへの返答
2008年10月21日 7:19
小技ですねぇ.
上にも書きましたが,狭い限られた空間を皆で撮りますから,どうやって独自色を出すかが難しいです.そこでこういった小技を(^^;

車もいいですが,カメラも面白いし,今度のようないつもと変わった企画も楽しいです.
あと新しい方ともお友達になれるし.
こちらこそよろしくお願いします.
2008年10月21日 3:57
美女達からドン様呼んで下さいとのリクエストはありませんでしたか?(爆)
コメントへの返答
2008年10月21日 7:20
Don様,それは美女達に直接聞いてくだされ~!
2008年10月21日 7:06
おはようございます。

本当にきれいは写真ばかりですね。
ぼくはあれだけ撮っていたのに、帰って見てみると使えるものが少ない・・・。

とくに日が暮れてからの撮影は難しかったです。
またいろいろと教えてください。m(_ _)m
コメントへの返答
2008年10月21日 7:24
おはようございます.

日没後光量が少なくなると難しいですね.手ぶれは補正できるけど,被写体が動いてぶれるのはどうしようもありませんから.私はISO感度を1600まで上げて基本絞り優先で撮っています.

カレラ4カブ,カレヨンさんの長い足に素晴らしく似合ってましたよ(^^)
2008年10月21日 7:28
マスト越しの夕陽が最高です。

楽しそうな雰囲気が伝わってきます。皆さんのブログを見ていると自分も参加したような錯覚に陥ります^^;
コメントへの返答
2008年10月21日 10:28
残念なのは,望遠を持ち込まなかったことです.船上は不安定なので,荷物が多いと海中落下が心配だったので...
このような大人の集まりも素晴らしいですが,いつもの気の置けない連中との集まりも何物にも代え難い良さがありますね.
2008年10月21日 8:02
 おはようございます。サンセットクル-ズは ハワイでしか体験したことの無いaraです。(泣)

 K55さん ところでも 書きましたが 主催者 参加者の センスの良さが光る 集まりですね。

 早い者勝ちのアップ 肝に銘じておきます。(爆)

 私の今日の一番は 夕日の写真2枚です。

 私の地元は 海の上の朝日 は撮れないのですが 夕日の場所は ありますので 目標に(^^)
コメントへの返答
2008年10月21日 10:34
おはようございます.
ハワイのサンセットクルーズなんて最高じゃないですかぁ.羨ましい.私はニューヨークのが印象深かったです.自由の女神を見ながらのサンセットクルーズ...

今回のクルーズもセンス良かったです.貸し切りだと一人当たりのお値段も結構お値打ちなんですよ.

夕陽,どうも似たような絵になってしまいますね.望遠もちこんでいればなぁ...
2008年10月21日 8:16
ToyamaCityオフの時は…
漁船でも良いですか???( 一一)
なんだったら…
「定置網の寒ブリ引き上げ体験」…
って言うオプションも…
付けますがwww(;一_一)!

いや…しかし…
「大人チックな休日」でしたね(^^)!
つか!…何(@_@;)…
船上で各々…寄り添っちゃって\(◎o◎)/
コメントへの返答
2008年10月21日 10:42
ぎょ,漁船?
(^^;
寒ブリ引き揚げも別の意味で興味があります.でも戦場みたいな現場で写真撮っていたら蹴っ飛ばされるだろうな~.

大人の休日,大人のオフ,日本でもやりようによっては可能だと判りました.主催者に感謝です.

仲の良いカップルがおいででしたよ(^^)
2008年10月21日 9:39
「 海はうねりが高い 」
って予報がでてましたが、流石三河湾!
そんなの全然関係ない状態の「 べたなぎ 」ですね

サンセットクルーズ・最高のシチュエーションです
コメントへの返答
2008年10月21日 10:46
お昼にはまだかなり雲があったのですが,クルーズの頃には空もクリアになり,風もありませんでした.東京湾と違って船も殆どいないので,うねりも少なかったみたい.
あと,クルーの操船がめっちゃスムースだった!
次はシャンペン飲みながら乗りたいです.
2008年10月21日 10:01
おはようございます♪(*´・ω・)ノ

すご~いキレイ♪
夕日も海も観覧車も☆
こんなクルージング出来るなんて
羨ましいです♪
コメントへの返答
2008年10月21日 10:53
おはようございます.

実際の景色はもっときれいだったよ~
(^^)
このラグーナ蒲郡は色んな施設が揃っていてオススメ.冬はヨットのライトアップも素晴らしいです.
2008年10月21日 10:22
こんにちは~

いつもは陸上の写真ですが、海の上の写真も新鮮ですね☆
こちらのメンバーだからこそクルーズが似合いますね~!

天気も良くて最高でしたね♪
コメントへの返答
2008年10月21日 10:56
こんにちは~.

ここのところお台場といい今回と言い,水上からの写真を撮る機会が続いています.陸とは違った良さ,難しさがありますね.
まあ,写真なんか撮らずに景色を眺めるのが良いんでしょうが...
なかなかお洒落なメンバーでした.
2008年10月21日 11:00
素敵なショットのお写真ですね♪
大切なカメラを持たせてくださって有難うございました。
とても大きくて驚きました!!私のカメラがおもちゃのようです(笑)

楽しいお時間をありがとうございました。また機会がありましたら宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2008年10月21日 16:04
日曜はありがとうございました.
とっても楽しい集まりでしたね.
あのカメラの大きさは特別で異常といってもいいです(^^; でも性能は良いので気に入ってます.ダンベル代わりにもなりますしね.

今日は行けませんが,次の機会に宜しくお願いします.
2008年10月21日 12:30
先日はありがとうございました。
カメラに対するあの格言を念頭に
楽しくこれからも撮影しまくります!!

またお願いします♪
コメントへの返答
2008年10月21日 16:06
どうも~.
数少ないキャノン党の同士でしたね.
(^^)
僕らにとってカメラは仕事じゃないので,楽しんで撮れればオッケーでしょう.アマじゃなければ撮れない写真を目指しましょう.
2008年10月21日 12:31
モナコかニースみたいです!!

大人のクルージング~~~(b^ー゚)

ヨットハーバー越しの夕陽

素晴らしすぎて参りました!

デッキに生の蘭デンファレをディスプレーしたりして

おもてなしの心もとっても素敵ですね。
コメントへの返答
2008年10月21日 16:10
いえいえ,モナコでもニースでもカンヌでもアカプルコでもありません.三河湾です
(^^;
最近日本でもこういった文化が育ってきたようですね.う~ん,良い傾向だ.

マスト越しの夕陽,なぜか哀愁を誘います.

あの花,デンファレっていうのですね.知らなんだ~!NRさんの知識は凄い!
2008年10月21日 12:40
夕日が綺麗です~。

ヨットは、揺れませんでした?
すぐに船酔いをしてしまうので、海の上は苦手なσ(^^;
コメントへの返答
2008年10月21日 16:12
お天気も良く,とってもきれいでした~.

風が無かったのと,クルーの操船が上手だったためか,殆ど揺れませんでした.のーんびりとした40分間でしたよ.
2008年10月21日 13:07
こんにちは~。

う~ん、今回も素晴らしい写真ばかり。
特に「マスト越しに夕陽」「ベタ凪の中」が好きです。
海面近くのアングルだと空の反射が際立ちますね。
ベタ凪の海面を撮ってみたいです♪

コメントへの返答
2008年10月21日 16:15
こんにちは.

べた凪,写真を見ていただくとわかると思いますが,他に動いている船が一艘もいない!だから波もうねりもないんですねぇ.なかなかこういうシチュエーションには巡り会えないかも.
ありがたやありがたや.
2008年10月21日 14:02
お師匠さん、先日はありがとうございました(^^)/

う~うう☆お師匠さんも皆さん、とても素敵なお写真なので、私がアップできるものがひとつも無くなっちゃいました(笑)☆
ううう・・・(笑)☆
でも、皆さんのお写真を絵日記のように楽しませていただいています!♪

asaちゃんがお礼を申しておりました。船のお金をありがとうございました(^^)!・・・と^^

そうそう、ひとつ心残りがあったんです。。。
皆さんと集合写真を撮っていなかったと・・・(><)
次回は必ずご一緒にに御写真をお願いします♪
でも、お師匠さんの最後のお写真に何気なくみんなの後ろ姿が・・・(笑)。
ありがとうございました(^^)/

PS・お忙しい毎日、癒しグッズで癒されて下さいね♪
コメントへの返答
2008年10月21日 16:21
こちらこそ有り難うございました.楽しい企画で心底エンジョイしましたよ.

ブログの写真は早いもん勝ち(^^)
だから私も食事の写真は全部ぶっ飛ばしましたぁ.
でも,みくももさんの視点も皆さん見たいだろうから,是非アップお願いします.だって主催者の努めだも~ん,ソレ(^^)

asaちゃんはみんカラやっていないのですね.宜しくお伝えください.

集合写真,よほど提案しようかと思いましたが,思いとどまりました.ごめんなさい.

まだCDも渡してないのにお礼だけ先にいただいてごめんなさい.

ついでに今日出られなくてごめんなさい.
m(_ _)m
2008年10月21日 14:03
美女に囲まれて豪華艇でのサンセットクルーズ、ロマンチックで素敵ですね~
帰りのSLのナビシートには♪

でも本当に素晴らしい夕暮れのお写真です!
良い女と海の見えるホテルに行きたいぞぉ~~~(笑)
コメントへの返答
2008年10月21日 16:27
帰りのナビシートにはカメラ2台と波動砲が鎮座しておりましたぁ~!(^^;
ずわんねん.

天気も良く,気候も良かったので,ラッキーでしたね.次回は葉山マリーナで美女軍団を揃えてサンセット・クルーズですね!
2008年10月21日 16:45
お師匠さん!!

今日じゃなくて、来月ですよ!!
11月21日(金)です(^^)!
コメントへの返答
2008年10月21日 16:52
え!そうなの!?

間違えてた~!!
また予定組んでみまーす.
2008年10月21日 17:11
は~い♪
11月21日金曜日、場所は新栄です(^^)/
お時間は午後7時からですが、全然遅れてもOKですよ!!

わ~い♪お師匠さんのご参加に希望の光が・・・!♪
コメントへの返答
2008年10月21日 21:07
今予定表見たら何とかなるかな.
少し遅れるかもしれないけど...

例によってお仕事でドタキャンあるかもしれませんが,その時はゴメン.
でも,できるだけ都合付けるようにしま~す.
2008年10月21日 17:35
いや~華やかですね~!!
美女軍団も写真も♪
水面に映える夕日の色が何ともいえません。
コメントへの返答
2008年10月21日 21:09
先日の屋形船の情緒とはまた違った船遊びでした.美女ばかりでなく,若い男性陣もなかなかのイケメン揃いでしたよ.
空のグラデーションがきれいでした.
2008年10月21日 17:37
こんばんは。

素敵なクルーズでしたね
サンセットって雰囲気が抜群です。

酒が飲めないのが辛いでしょうか?
でも潮風と夕日があれば言う事無し
白いマストと青い空がハワイたる
事でしょうか。

コメントへの返答
2008年10月21日 21:15
こんばんは☆

ヨットは地中海とかシドニーとか芦屋とか何度か乗りましたが,今回は景色と言い雰囲気と言いベストに近いです.三河湾,侮り難し!

ただ一つ!おいしいワインかシャンパンが飲みたかった~!(帰れなくなるけど)


2008年10月21日 19:40
ヨットから眺める夕日。良いですね~。
ロッド・スチュアートの「セイリング」を口ずさみたくなっちゃいます♪
コメントへの返答
2008年10月21日 21:16
柔らかな夕陽,穏やかな海面,エンジン音のないヨットならではの素敵な雰囲気でした.BGMは素敵なコンテンポラリーでしたぁ.
2008年10月21日 21:03
こんばんは~♪

印象的なオレンジですね~~~!

素晴らしいひと時、羨ましいです。

一度しかない人生だから、沢山の素敵な人と出会って、
沢山の素敵な体験をしたいです!
コメントへの返答
2008年10月21日 21:19
どうもこんばんは~!

印象的な夕陽でしたよー.
いつものオヤジ達のバンカラな集まりもいいですが,偶にはこのような雰囲気も良いものです.
みんカラのおかげで,次々と新しい出会いが...

次は葉山マリーナでサンセットクルーズ!いかが?
2008年10月21日 21:09
優雅で華麗な時間の過ごし方ですね。
ヨット乗った事無いので、乗ってみたいです。

けど山の中では、海見るには軽く1時間かかる(凹)

綺麗な海の写真ありがとうございます。
コメントへの返答
2008年10月21日 21:25
なんだか時がゆったり流れる,そんな夕べでした.自然に包まれながら,楽しい会話と好きな写真!生きているなぁと実感しましたよ.

海まで1時間なら近い方ですよ~.どんどん行っちゃいましょう.

海の写真,撮っていて楽しかったです.
2008年10月21日 21:47
お疲れ様でした&ありがとうございました^^
師匠の写真、夕日の紅が凄いです!
あと、やはり人が入ると写真にドラマが生まれますね・・・
自分の後姿も「こんな風なのか~」とか思いました^^

月曜はアップできない事が分かっていましたので、深夜まで掛けて当日にアップしておいて正解でした(^_^;)
最後だったらあげられなかったかも(^^ゞ

次回も宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2008年10月21日 22:30
どうもありがとうございました.
良い一日でしたね.

夕陽,少しアンダー目に撮るといいですよ.後から補正する方法もあるのですが...

海の上ですから,人かヨットしか入れられません(^^; 変化を付けるには人は欠かせませんね.

GO!さんのブログはたらそから始まって夕食までカバーしていますから.私はクルーズだけ.そんなに被りませんよ~.
2008年10月21日 23:29
こんばんは。
夕日の色が素敵です。
空の色・水面の色も肌寒い澄んだ感じが伝わってきます。
ヲトナの遊び場ですね~カッコイイです。
2枚目のギラギラした水面今度チャレンジしてみたいです。

綺麗なお写真ありがとうございます。
コメントへの返答
2008年10月21日 23:59
こんばんは~!
夕陽の色は直接もですが,間接光になるととてもやさしい雰囲気になりますね.

今回のイベントでは主催者のみくももさんのセンスが光りました.お洒落です.

海水面の反射は,逆光できれいに撮れますよ.
2008年10月22日 4:00
ご参加頂きありがとうございました。

お師匠さん、日付間違えてたんですね~。
是非調整を!

写真、全部すごいですが、特に色が・・・!
すごすぎて、おいらなんかの参考になりましぇ~ん^^;

コメントへの返答
2008年10月22日 17:48
今回は大変お世話になりました.
おかげさまで大変楽しい会でした.

あっちの方は月を間違えてました~.
最近多いんですよー,こういう間違いが.
前後に色々あるんですが,何とか出る方向で..

写真は長年の積み重ねどぅえ~す.
2008年10月22日 22:08
ふんぎゃ~~~

なんて素晴らしい夕焼け!


確かに“シャンパンがあればなぁ…”の気持ちが良く伝わってきました!(^^;


ベタ凪ぎの港へ滑り込む…の写真が美しすぎて見惚れました
(*´▽`*)
コメントへの返答
2008年10月22日 22:19
あんぎゃ~~~
あざーっす.

この日の夕焼けはなかなかでした.
もう少し太陽をでかく撮りたかった...

実はビール,ノンアルコールビールは船にあったのです.でもやっぱりシャンパンでしょう,このシチュエーションでは.

空から海へのグラデーションが抜群ですね.自然に感謝です.
2008年10月22日 22:32
綺麗な風景ですね…日本じゃないみたいです…
日本に隠されたまだ自分が知らない風景、いつもお師匠様やみなさんのブログで見れて幸せです♪
是非今度長野にもいい写真を取りに来てくださいね☆
コメントへの返答
2008年10月22日 22:35
こんばんは~.
これが日本,それも三河湾です.
なんだか不思議ですね.
日本って意外と綺麗な国かも.
長野の美しい自然,いつもKidneyさんの写真を指咥えて見ています.一度撮りに行きたいですねぇ.
2008年10月23日 0:27
こんな楽しい素敵な企画だったんですね。

参加したいなぁ。
コメントへの返答
2008年10月23日 8:09
そーなんですよー.
クリスマスイルミの頃にもう一度やろうという話も出ています.一緒にやりましょう.
2008年10月23日 22:28
こんばんは
お久しぶりです(^^)

蒲郡でクルージング楽しまれたんですか!
ヨットと夕日と落ち着いた人影
すごく絵になりますね。

そういえばヨットって乗ったことありません。
一度蒲郡行ってくるかな(笑)
コメントへの返答
2008年10月23日 22:52
こんばんは.

これはこれは随分お久しぶり~.
どうしてたの?

チャレンジ関連のヨットでクルージングできるんですよ.天候にも恵まれ,良い写真が撮れました.
近いので簡単に行けますよ.fmiyaさんならデートでどうぞ~!
2008年10月25日 8:01
おはようございます。

最初の雲に隠れた太陽と、ベタ凪の海の写真が好きです。

クルージング、次回は是非お誘いください。
息子は連れて行かずに、大人なクルージングを楽しみたいです。
コメントへの返答
2008年10月25日 8:36
おはようございます.

蒲プリもかなり撮ったので,変わった絵が欲しくてこれを撮りました.ベタ凪は自然の贈り物ですね.

オープンルーフでもこのサンセットクルーズやってもいいかも.
2008年10月25日 10:52
これだけの素晴らしい体験の中でシャンパンが無いのは辛すぎる。。。クルマって酷ですよね。行きは助手席、帰りは運転席で役割を果たしてくれる美女を連れて行くしかないですね(笑)
コメントへの返答
2008年10月25日 17:39
全くです.
元々がクルマの集まりなのでやむを得ないのですが...
そのような美女がこの世にいるとは信じられません.でも逆はあり得るかも.

プロフィール

「2018年末ボツ写真特集(海外編) http://cvw.jp/b/238553/42363766/
何シテル?   01/01 23:12
ストリートフォトグラファー. スタジオは世界の街角. 写真集,「vapor trail... -旅の記憶-」 Parade books 写真集,「ch...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

B11 世界写真紀行 
カテゴリ:B11ブログ目次
2017/07/03 22:32:03
 
B11 日本写真紀行 
カテゴリ:B11ブログ目次
2017/07/02 14:05:35
 
B11 写真関連・その他ブログリンク集 
カテゴリ:B11ブログ目次
2008/03/23 11:00:19
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
新しい足車として購入.確かな足まわりと動力性能に満足.
ボルボ V70 ボルボ V70
優れた安全性.4代目ボルボ 家族の車
アストンマーティン DB9 ヴォランテ アストンマーティン DB9 ヴォランテ
Grow old with me.
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
後期型.2台目の80Supra.東海集中豪雨で水没全損.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation