• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月03日

秋はオープンで...

秋はオープンで... 日曜日,「オープンルーフで行こうよ♪ オープンカー好きのオープンな集いの空間 (OpenRoof)」(なげえよ!)の第4回目のツーリングが開催されました.
目的地は湖北のマキノ高原.
大きく愛知班,長野・岐阜班,関西班の3班に分かれ,最終的に現地で全車集合のプラン.



今回は事前に登録された参加車輌だけで42台.
準備段階では,この方の献身的な努力がありました.


未だスタッフのブログは上がっていませんが(^^;,
ツーリングの詳細については,既に参加者から多くのブログが上がっています.
(末尾にリストあり)

また,この方が全参加車輌紹介ブログを上げられています.

そこで私B11は,コース紹介とかツーリング予定とかはぶっ飛ばして,「独断と偏見」のブログを上げて見たいと思います.


琵琶湖東岸を走る.





湖北山間を走る

羽根付きのS2000とコペン,そしてAMGが一緒に...
唯一の共通点はオープン.



黒コペンくんの目




オレンジのZ ロードスター




秋色漂うマキノ高原




初参加.Audi TT





こちらも初参加.206CC




マキノ高原は冬にはスキー場となる





銀色のアルファ・スパイダー





SLK軍団の到着

♪キャラバンの出発♪が聞こえてきそう.
こちらのグループについてはこの方のブログを...





スマート・クロスブレード

今回の稀少車No.1



まさにコックピット




湖北の山間




MINIコンバーチブル





途中脇を通り抜けたコペン軍団

車の顔も,ドライバーの顔も笑っている.



おだやかな色の紅葉




そして秋の雲




もちろん赤とんぼだって...




秋空に葉の殆ど落ちた木




つづらお﨑展望台より琵琶湖を望む




秋の陽が傾く.





40台以上のオープンカーが集まり,楽しい一時を過ごした.


しかし,台数的にはもう団体行動の限界.
次回からは一工夫必要でしょう.

参加者の皆さん,おつかれさまでした.
そしてkazさん,ありがとうございました.


現在私が把握しているこのツーリングに関するブログを以下にリストアップしておきます(順不同).漏れているリンク,不都合なリンクがあればご一報ください.

沙莉さん
くぱこんさん
どら。 さん
ゅ~きさん
*shohei*さん
yamatake さん
toshi__さん
☆z‐Seiji‐さん
ゅ~き さん第二弾
ジッチャンさん
Yasukura さん
shang eiさん
アーエムゲーさん
K55さん
ひろき@松川村民さん
dai666さん
Pietroさん
Kidneyさん
綾斗 U さん
アル@山南 さん
KENSAKUさん
さとやまさん
fmiyaさん
アル@山南 さん続き
MGF森蔵さん
kaz@spiderさん
tfujitaさん
ブログ一覧 | ツーリング | クルマ
Posted at 2008/11/03 23:35:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

第4回 オープンルーフで行こうよ♪ 全 ... From [ 仲間って良いです~ ! ] 2008年11月4日 10:57
オフ会の多い時期ですね。 日曜日に 『第4回 オープンルーフで行こうよ♪ 全国オフ in 奥琵琶湖』に参加してきました。 今回はきっちり時間通りに到着です♪ 立田ふれあい ...
Open The Roof 第四回全国 ... From [ ~A blotter of my ca ... ] 2008年11月4日 19:05
総勢40数台集まるOpen The Roof 第四回全国オフ!に行ってまいりました♪ オープン予備軍のKENSAKUさんを拾い、第一集合場所「立田ふれあいの里」に向かうのですが、、、 うちの三年落 ...
いや~楽しかったですわ!!(^0^) From [ 幻の「+」ドライバー ] 2008年11月4日 20:14
やっぱ「オープンカー」は楽しいわ!! で、「異車種」の集まりだったので余計に面白かったです!! 用があって途中で抜けちゃいましたが、また行きたいです!!(^^) 「フォトギャラ」っす!!↓
オープンルーフで行こうよ♪『第4回全国 ... From [ Alfa & Romeo ] 2008年11月6日 22:35
主催者kaz様、関西支部長Seiji様、 スタッフの皆様、ご参加の皆々様 本当にお疲れ様&ありがとうございました。 お陰様で、丸一日楽しく過ごすことが出来ましたこと 熱く熱く御礼申し上げます。 ...
「 オープンルーフで行こうよ♪ 第4回 ... From [ Feel the wind ! Alf ... ] 2008年11月8日 19:27
どーもどーも! ご無沙汰しております。 えぇえぇ、今日も仕事な ・・・ kazです。 ホント、一雨毎に寒くなってきましたねー。 みなさん、風邪対策は大丈夫ですか? 私の周りはもう既に、「 マス ...
オープンルーフで行こうよ♪ 第4回全国 ... From [ Even a genius canno ... ] 2008年11月8日 21:31
えと・・前日入りしたかったのですが・・前日はどうしても出社してこなさなければならない仕事があり・・ デモ・・・オフには絶対行きたい~!! と言う事で新幹線で名古屋入りし・・ そこからレンタカーを借 ...
【全車紹介】オープンルーフで行こうよ♪ ... From [ MGFとFunToDrive みんカラ版 ] 2008年11月9日 03:23
オフ会明け、怒濤の1週間が過ぎ何とかブログUPできます(^_^;。 TOP画像は「つづらお崎展望台」に勢揃いした参加車のほんの一部です(^_^; この方のブログで私が「全車紹介」するとなってまして ...
ブログ人気記事

マツダの赤色
まよさーもんさん

WCR
ふじっこパパさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2008年11月3日 23:40
短いようで、意外と(?)長いオープンの季節の到来ですね!

春の新緑の中も良いでしょうが、この時期の紅葉と車の写真は深みが増してきれいですね。♪
コメントへの返答
2008年11月3日 23:52
ほんとうに(^^)
朝晩は少し寒い日もありますが,日中は快適ですね.だからオープンは止められません.

撮影時はお天気が今ひとつでした.
スカッと晴れていればもう少し色が乗るのですが...
2008年11月3日 23:41
素晴らしいオフ会だったようですね。
でもこの台数はすごい。スタッフの方々の
努力なしでは出来ないオフ会ですね!!!

B11さんの写真を見てるとまた撮りに
行きたくなります。
そんな訳で11月中旬に散り際の紅葉を
撮ってきます(笑)
コメントへの返答
2008年11月3日 23:54
いや,マジ疲れました.
やっぱり40台まとまって行動はムリ!
周囲にも迷惑を掛けますしね.

クルマ撮りは他の人たちに任せて,私はもっぱら「秋」を撮っていましたぁ.

散り際の紅葉,どう料理されますか.
楽しみ~.
2008年11月3日 23:42
オープンカーが40台以上!統率が大変そうですが、秋の気候に気持ち良さそうですね!

クロスブレード初めて見ました!って言うか存在を初めて知りました
(^o^;)

確かにコクピット的で雰囲気ありますね~軽そうだし軽快にヒョイヒョイと走れそうで◎ですね♪
コメントへの返答
2008年11月3日 23:57
仰有るとおりダス.
団体行動は無理.車列も切れ切れだし,食事も一仕事でした.

クロスブレード凄いでしょ?限定何十台と聞きました.屋根ないんですよ!それどころかまともなフロントスクリーンもありません!
高速では飛び石から身を守るためヘルメット必須だそうです.
スパルタンですねぇ.
2008年11月3日 23:48
師匠、早杉!!
私は現像すら出来ていません。
スマートとツインのmini、しっとりとした色の乗り方がいいです。
赤とんぼの構図もアクセントが効いてますね♪

さて、現像・幻像・・
コメントへの返答
2008年11月3日 23:59
しっつれいしましたっ.
来週は忙しいので,大急ぎで仕上げました.
ナンバー消しとかが雑なのは許してチョ.

赤とんぼの時は一瞬陽が差したんですよ.お天気的には今ひとつでしたね.
2008年11月4日 0:02
こんばんは~

お疲れ様でした!!
40台以上となると駐車場から出るだけでも大変そうですね(汗)
でも壮観な事でしょうね☆
天候にも恵まれオープンを楽しまれ、最高な1日だったのではないでしょうか?(^^)

マキノの紅葉もこれからですね♪
コメントへの返答
2008年11月4日 9:00
おはようございます.

今回は結構大変でした.食事,駐車,記念撮影など,いつもとは違う苦労がありました.

ある人が,「こんなバカな光景見たことない」と言ってましたが,実際一種異様でしたよ.

天候,写真的には日差しが足りませんでしたが,オープンには絶好でしたね.
2008年11月4日 0:11
こうやって皆さんのブログを見ていると参加できなかった僕も参加したかのような疑似体験ができるのもブログのいいところでしょうか(笑)

本日は二度寝を起こしてしまい、すいませんでした(爆)
コメントへの返答
2008年11月4日 9:02
そういうのをデジャ・ヴと言ったりして
(^^)

昨日の朝は余りにドンピシャのメールであとから笑ってしまいました.
ハイッ!二度寝しておりましたぁ~!
2008年11月4日 0:15
昨日はお疲れ様でした。

こういうしっとりした綺麗な写真を見ると、自分の「派手派手・高コントラスト」な絵作りが恥ずかしくなります…道具は使う人間次第、と痛感します。
コメントへの返答
2008年11月4日 9:05
お疲れ様でした.

秋の写真も,車の写真も,どこかで見たようなものになりやすいですよね.何処でそれを壊すかが面白みかもしれません.
写真の構図,いくつか被っていますね.感性私と似ているかも.
2008年11月4日 0:22
こんばんは~
大変な台数でしたね♪
肌寒い朝、偶然ご一緒出来たのが嬉しかったです。
オープンって、やっぱり良いですね(^^)
コメントへの返答
2008年11月4日 9:07
いや~~,大変な台数で疲れましたね~.

朝はインターでミラーに見慣れた車があったのでびっくりしました.途中からロックオンされていたのですね.
オープンバンザイです.
2008年11月4日 0:31
凄い大掛かりなイベントですね。
準備された方は大変だったと思います。
お疲れさまでした。
今回の写真、車や景色はこう撮るんですよと、
教えられてるように思いました。
イイ写真ばかりです。

でも、こんな所で知ってる人の車、
間違いなく、ただいささんのスマートXB(クロスブレード)を、
拝見出来るとは、ビックリしました。
コメントへの返答
2008年11月4日 9:10
当初の予定からあれよあれよと言う間に参加車両が増えて,40台を越えてしまいました.主催する側には大変でしたね.

車や景色のとり方には一定の方法はありませんので,これはあくまでもB11流でございます.もっと素敵な切り取り方がきっとあるはず.

まさに!ただいささんのクロスブレードです.お知り合いなんですね.ネットは狭い!
2008年11月4日 0:33
こんな楽しい企画があったんですね。
暇してたのが悔しい(悲

プジョーで参加すればよかったぁ~。
コメントへの返答
2008年11月4日 9:16
ええ~!?枯れ爺さん暇してたんですかぁ?それなら来ていただければ...

次回待ってま~す.
2008年11月4日 1:41
お師匠さま先日はお疲れ様でした♪
車画像の合間に秋の自然…いいですね♪
そして自分の車走っているところ後ろから見る機会が無かったのでこれもまた新鮮でしたw
次回は長野のビーナスラインでしょうか?
お待ちしております♪
コメントへの返答
2008年11月4日 9:19
おつかれさまでしたぁ.相変わらずS2000は良い音をさせていましたね.

>車画像の合間に秋の自然...
いただき!構成をそのように変えました.村長ありがとう!

次回ビーナスライン,宜しくお願いします.台数が増えた時のことも考えてオカネバ.
2008年11月4日 2:32
連日のオフ、お疲れ様です。
秋の琵琶湖周辺の風景が綺麗ですね^^
流石に40台以上だと、一般道は厳しいんでしょうね・・・
コメントへの返答
2008年11月4日 9:22
昨日はお疲れ様でした.
途中で失礼してしまい,申し訳ありません.

40台だと一般道も高速も大変ですね.駐車場へ入る時などは周囲に渋滞を作っちゃいました.
2008年11月4日 5:31
連日オフだったんですね。す、凄いタフネスぶりですね(^^ゞ

ブログ、流石です!
やっぱり自分は全然視野が狭いいなぁと痛感した次第であります。
5Dマーク2に憧れあったのですが、まだまだ自分には数年早いなとさっぱりしました(笑)

また宜しいお願いします(^O^)/
コメントへの返答
2008年11月4日 9:26
いや,もうヘロヘロです.疲れ切っております.
写真は撮った人の視線を正直に現しますね.どれだけ自分の視点を持っているかが表現力の差になります.
もう一つ大事なのが道具で,今回でも1Dsだからこそ,400mm望遠だからこそ撮ることができた絵が何枚かあります.
5D MarkII,絶対行くべきですよ.労せずして写真をグレードアップできるビッグチャンスです!
2008年11月4日 6:14
 お早う御座いますm(_ _)m。
私はサーキット寄りとなってしまいましたがこの季節のオープンライフの楽しさが蘇りました。
もうオープンにもなってサーキットもそれなりに走れてイケてる車....何でしょう??

気持ち良いんですよね。
コメントへの返答
2008年11月4日 9:31
おはようございます.
サーキット楽しいんでしょうね,きっと.私は体(眼)がついていけなくなりました.オープンはのんびり走る分には気楽で良いです.

サーキット走行可能なオープンカー...
エリアル・アトムとかロータス2-Elevenとか
(^^)
2008年11月4日 7:06
連チャンお疲れ様でした(^^)/

しかし スマートクロスブレードって
興味津々

↑MODEOさん、ターボガブリオレかなwww
コメントへの返答
2008年11月4日 9:33
つっかれたです.最近体力が...

この車面白いですよね.今回の注目の的でした.思わず「雨降ったらどうすんのよ~!」って聞いちゃいました.おそらく答は「雨合羽着る」でしょうね.
2008年11月4日 7:26
参加台数もさることながら‥種類の多さも今回の全国オフの魅力でしたねexclamation
時期も、風景?も最高な条件下でのドライブが楽しめた様で何よりです。ウィンク
コメントへの返答
2008年11月4日 9:43
仰るとおり!
今回はこのほかにもボルボのコンバーチブルとかお初の車が沢山来ていました.
次回は是非ご一緒したいですね.
2008年11月4日 7:46
おはようございます!

40台ものオープンが揃うって凄いですね!
しかも移動があるとなれば、幹事さんは大変ですね(@_@。

事故も無く楽しく過ごされた様で何よりです!
日頃のご多忙を癒される良きオフであった事を願っております。
コメントへの返答
2008年11月4日 9:46
おはようございます.

結構な景色でした.まさに右を見ても左を見てもオープンカー.
駐車場の出入りは大変でした.周りにも多少迷惑をお掛けしたし.

これまでは毎回何かハプニングが起こっていたのですが,今回は無し.もちろん事故もありませんでした.その意味では成功ですね.
2008年11月4日 8:29
 おはようございます。
 40台もの 趣味の同じお友達とツ-リングに撮影会 楽しいでしょうね。

 紅葉もオ-プンも一番良い季節ですね。このシ-ズンになるとオ-プンの魅力が増すのですが 春になると花粉症の私は・・・

 今日の私の一番は トンボです。 先日トンボを撮ったのですが ただトンボだけを狙うのはダメですね 一緒に写す周りも考えなくては・・・
 車の写真の 切り口も含め やはりお師匠様のアップは勉強になります。m(_)m
コメントへの返答
2008年11月4日 10:25
おはようございます.
今回は初めての人が多かったのですが,台数が多すぎたせいもあって,なかなかお話ができませんでした.

仰せの通り,春と並んで最もオープンドライブが気持ちの良い季節です.でも,花粉症の方にはオープンは辛いでしょうね.zenkoさんも同じ理由でオープンはダメだと仰ってました.

トンボ,これは標準ズームでしたので寄り切れず,トリムしてあります.緑と木目が入ることでアクセントはつきましたが,木目のせいでトンボの羽根の模様が見難くなってしまいました.なかなか難しいですね.
2008年11月4日 9:21
師匠(^^)/…
ご一緒できなくて…残念でした(/_;)

琵琶湖って、大阪に行くときに、湖西線で通ったくらいで、自動車で行ったこと無いんですよね( 一一)

しかし…
秋はオープンですよね(^^)!
一般の方々もウジャウジャと隊列を成すオープンカーを羨ましく思っていたんじゃないかな???

そして…トンボの画像…
大胆な構図で好きだなぁ~(^^ゞ
コメントへの返答
2008年11月4日 10:29
本当に残念.
namikazuさんともケロさんのことを話していたんですよ.
湖西線,私も好きな鉄道です.なんかのんびりするんですよね.次回はゼロワンで是非!

一般の方々はびっくりしていたようです.単一車種とちがって色んな形,色んな色の車が来るので,飽きないでしょうね.

上にも書きましたが,トンボはトリムです~~(^^;
羽根の模様が見難いなどもあり,会心作とは言えませぬ~.
2008年11月4日 9:45
おはようございます!!
オープンかっこいい!!!
こんなに集まったら注目度抜群ですね♪
黄色のコペンが目立つぅ~♪

赤いハートのような葉っぱがかわいいです☆
コメントへの返答
2008年11月4日 10:33
おはようございます.
オープンいいでしょ?オナカマになりませんかぁ?
コペンに乗っている人達って,皆さん本当に幸せそうな顔しています.車の楽しみって,スーパーカーとかだけではありませんね.

この紅葉は色がやわらかかったので撮ってみました.
2008年11月4日 10:07
お疲れ様でした。昨日は本当にお疲れだったようにお見受けしました^ ^;お待たせしてしまって申し訳ございませんでしたが、再びお会いできて本当に嬉しかったです。
この集団、同じ車種ではないところが魅力かもですね♪ボクもハート型の紅葉に惹かれました。
コメントへの返答
2008年11月4日 10:35
昨日は折角おいでいただいたのに,すれ違いで帰ってしまい申し訳ありませんでした.なにせ連日のイベントでへとへとでしたもので...
あの後無事ご帰還のようで何よりでした.

同一車種でも同一メーカーでもありません.ただ共通するのは屋根が開くことだけ.それだけオープンの感覚は共有しやすいものなんですね.
2008年11月4日 10:19
お疲れ様で~す!
ハードスケジュールの連続・・・お体調は大丈夫でしょうか?
ご無理なさらないで下さいね~

しかしオープン欲しくなるなぁ~
でも車庫が無い・・・我慢、我慢(笑)
コメントへの返答
2008年11月4日 10:37
ハードスケジュールも今回はお仕事ではなく遊びですので,自業自得でございますぅ~(汗)
今度の名古屋オフまでには何とか体調を整えてオカネバ.

オープン逝きましょうよ.楽しいですよぉ.
2008年11月4日 10:36
日曜はお疲れ様でした(^^ゞ
短い間でしたがスゴく楽しかったです(^^)
特にカメラには圧倒(@_@)

次回も宜しくお願いします♪
コメントへの返答
2008年11月4日 10:42
お疲れ様でした.
お会いできて良かったです.
カメラに限らず,道具は良いものだと楽が出来ますよぉ.車も一緒ですね.

関西襲撃の際は宜しくお願いします.
2008年11月4日 10:49
お疲れ様でした。

秋風が心地良かったですね。
もう、オープン最高!ってな感じでした(^^)

車の写真、部分的に撮るのもいいですね。
参考になりました。

また、ご一緒出来るのを楽しみにしています。
コメントへの返答
2008年11月4日 17:39
どうもお疲れ様でした.
久しぶりにご一緒できましたね.

今回はオープンツーリングに限れば最高でしたね.気候的にも丁度良かったし,景色も抜群で...

クルマ写真では,そのクルマで自分が一番気に入っている部分を強調して撮るのも一つの手ですね.でも停まっているクルマでは限界がありますけど...
2008年11月4日 11:24
こんにちは。

絵になるスマート
黄色のコペン達
俄然色つきの車が主役ですね
風景との愛称も凄くいいです。

やっぱオープンですねぇ
改めてそう思いますぅ~

コメントへの返答
2008年11月4日 17:42
こんばんは.
以前も感じましたが,コペンの人達って本当に楽しそうにつるんで走るんですよ.フェラーリに乗っている人の笑顔より良いくらい.オープンカーって良いですよね.

さてさて,スーパーカーのオープン,ガヤルドスパイダーか,F430スパイダーか,DB9ヴォランテか...(^^)
2008年11月4日 12:41
お疲れ様でした~。
素敵なカメラで写真を撮ってもらおうと
企んでいたのに人が多くてチャンスを
逃しました、、。

以外に道が狭く琵琶湖を見ながら走るのは無理でした。
助手席に移ればよかった。

またお会いできるのを楽しみにしております☆
コメントへの返答
2008年11月4日 17:44
先回は三ヶ根山頂だけでしたね.
折角今回ご一緒したのに,人が多すぎて絡めませんでしたね.

私はちらちら横目で見ていましたが,本当に良い景色が一杯でした.一人で走っていたら,間違いなく停まって写真とっていたでしょう.助手席の方が正解だったかも.

次回,日程調整して是非長野へ!
2008年11月4日 13:37
こんにちは~。

「オープンルーフで行こうよ♪ オープンカー好きのオープンな集いの空間 (OpenRoof)の第4回目のツーリング」

お疲れ様でした~。
それにしても凄い台数ですよね、驚きました。
以前も書きましたが車種を超えたお付き合いもあらゆる価値観が存在していて楽しそうです。
先日愛知県で見たクロスブレード、確かに高速はメット被って運転してました。
コメントへの返答
2008年11月4日 17:49
こんばんは~.
名前長いでしょ?(^^;
単に「オープンルーフ」で良いと思うのだけれど...

台数,半端ではありません.
しかもメーカー・車種がバラバラなので,驚くほど統一感がありません(苦笑)
それが屋根を開けて列を作って走り出すとあら不思議.おもちゃのような楽しい風景が...
最近,単一車種の集まりよりも,色んな車種の方が楽しいと感じるようになりました.

クロスブレード,愛知にも居るのですね.まだ見たことありません.
2008年11月4日 15:59
ようやく、コメントで~す。
今回も良いお天気になりましたね。
関西での開催という事もあり、
新しい顔ぶれがみれて、
また、新鮮でしたね。^^
しかし、ホント、
大所帯になってくると、
色々考えなくっちゃですねぇ。
コメントへの返答
2008年11月4日 17:52
関西組班長(組長かな?)お疲れ様でしたぁ.車種もバラバラだったので,大変だったでしょう.

オーナーの方々も,クルマ達もこれまでにないヴァリエーションで楽しかったですね.

大所帯のツーリング,とりあえず移動時の駐車場と食事がネックでしょう.来年までに良い方法を考えなくっちゃ.
2008年11月4日 18:46
お疲れ様でした^^

このクロスブレードはヴィトンのヘルメット

持参の方ではなかったですか?(笑)

天気にも恵まれたようでよかったですね。

私も岡山でいい週末を過ごせましたがこちらにも一度

参加してみたいものです♪
コメントへの返答
2008年11月4日 21:05
こんばんは~.

え?LVのヘルメットですか?
そこまでは見ていましぇーん(^^;
ご存じの方なのですね.

天候は写真の観点から言えばもう少し晴れて欲しかったです.でも,オープンカードライブという点では熱からず寒からず最高でした.

お,オープンルーフ参加ですか?
ひょっとしてSL買い戻しとか...
2008年11月4日 18:53
B11さん、こんばんは。

どうもお疲れ様でした。いつもの事ながら
素晴らしい写真の数々、テクを盗もうと
思ってもこりゃ無理だな。(笑)

今回嫁とツーショット撮ってもらおうと
企ててたんですが中々機会が無くお流れに。。。

嫁が「11さん凄いレンズで高原に構えてたけど
なに撮ってたのかな~」と申しておりましたが、
納得しました。(笑)

最高のシーズンを迎えました。
紅葉の写真楽しみにしていますね!
コメントへの返答
2008年11月4日 21:09
こんばんは~.
お久しぶりでした.

テクというよりは,見て面白いと思った光景に向かってパチリ.それだけですよ~.
だからどれだけ好奇心が旺盛か,どれだけ周りに興味が持てるかだけです.

ツーショット,言っていただければ良かったのに(^^)喜んで撮らせていただきますよ.でも,構えてハイチーズなんてのはつまんないですね.もっと自然なお二人を撮りたいです.

高原に構えて...はおそらく紅葉ですね.
色が面白かったので狙わせていただきましたぁ.
2008年11月4日 19:01
初コメさせていただきます!
写真がすばらしいですね
自分のはブレブレ連発でした。
コメントへの返答
2008年11月4日 21:40
初コメありがとうございます.
帰りのドライブ,渋滞もあったけど楽しかったですね.ブレブレ写真,めげずに撮り続けましょう~!私もいーっぱい失敗しています.
2008年11月4日 19:36
連日のオフ会、お疲れ様でした。
昨日は有り難うございました!

コペン軍団、洒落てますね♪
楽しい非日常のようです。
コメントへの返答
2008年11月4日 21:42
昨日はお世話になりました.途中で失礼して申し訳ありません,何せからだが...(汗)

コペン乗りの笑顔見ると人生観が揺らぎます.だってスーパーカーに乗っている人より幸せそうですもん.
2008年11月4日 20:11
「お友達登録」ありがとう御座いました!
「トラック・バック」も!!(^^)
しかし、ワタクシ「トラック・バック」のやり方が分らず…(TT)
今度は絡ませてくださいませ!
コメントへの返答
2008年11月4日 21:47
こちらこそありがとうございます.爺様同士?(^^;
トラックバックですが,まずトラックバックしたいブログをコメント欄の手前までスクロールし,そこにある「この記事へのトラックバックURL」をコピーします.
ついで自分のブログをEDIT状態にして,「トラックバック先URL(履歴)」の入力ボックス内にペーストします.
そして「投稿する」を押せばできあがり.お試しください.
2008年11月4日 21:19
先日はお疲れ様でした。
久々の大所帯でのツーリング楽しかったです。
風を感じながら走るオープンカーは楽しいですね^^
その魅力がたった一日ですが、自分で運転してみて分かりました。
また、次回もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2008年11月4日 21:50
どうもどうも.なれない車でお疲れさまでした.でも,オープン良いでしょ?アルさんが花粉症だとお薦めできませんが,そうでなければ絶対いいですよ!次の候補に入れてください.

あと,往きのアクシデント,無事なことをお祈りしています.
2008年11月4日 22:13
先日はお疲れ様でした。
景品の柿を分けていただき、ありがとうございます。
親が喜んで食べてました(笑)
コメントへの返答
2008年11月4日 22:18
ほんとうにお疲れさまでした.
ドタ参ありがとうございます(^^)
柿,貰っていただいて有り難う.一人では到底食べきれませんでした.
2008年11月4日 22:26
40台ってすごいですね。
好きなものが同じって素晴らしいです。

>スマート・クロスブレード
存在は知っておりましたが、初めて見ました。
スマートとは思えない位なスパルタンな感じが好きです。

来春に程度の良いコペンを買えたらな~って計画しております。その際は末席に加えて頂けましたら嬉しいです。
コメントへの返答
2008年11月4日 22:46
事前登録42台.ドタ参がかなりありましたので50台弱かと...
ここまで行くと壮観というか,大変というか...

smartであのようなスパルタンな車体を作るという遊び心,凄いです.日本製作だったら認可されないかも.

コペンいいですね~.セカンドとしては楽しいと思いますよ.その節は是非

2008年11月4日 22:34
お、お師匠様。

あの日あの時あの場所で撮っていた 「 おぼろ月 」の画像がありませぬが・・・ハテ?

お疲れ様でした&毎度ありがとうございました。
体調崩されておりませんでしょうか?少なからず心配です。

つか、今回は反省材料も多いのは多いんですが、何より参加の皆さんの楽しまれている笑顔に救われました。

スタッフみなさんの協力もあったればこそですね。

次回からは現地集合・現地調達・現地解散と、一般的なオフ会になってしまうんでしょうか?
それはそれでツマラナイんですけどね。
メリハリがなくて。

うーん。
えぇえぇ、写真、モロに被ってます。
ブログ、どーしよ?ww
コメントへの返答
2008年11月4日 22:51
は~い.
おぼろ月,ありますよ~.
きれいに撮れていました.
でも,今回はストーリーの関係上ボツです
(^^)

疲れましたが,体調はオッケーです.
ご心配掛けて済みません.

リンクしたブログ見てもらえました?
皆さん楽しまれたようですね.苦労が報われるってものでしょう.

確かに現地集合・現地解散では今ひとつ盛り上がりませんね.でも,今回でも山道を下ったところ,最後の駐車場への入り口などでかなり渋滞を作ってしまいましたし.
あと50人もいると団体行動が苦手な人もかなり出てきますしね.
やっぱり現地まではグループ単位で行動でしょうか.

ブログ,早く上げたモン勝ちどす.
2008年11月4日 23:07
こんばんは

オープンルーフのオフ会も今回で4回目
そのすべてが天候に恵まれてるってすごいですね♪
きっと強力な晴れ男が(笑)

もう少し色付いてたらなぁという気もしますが、外で喋るには丁度良い季候でとても楽しかったです。
さ~て、私も頑張って写真選択しまーす(^^;;
コメントへの返答
2008年11月4日 23:18
こんばんは~.

天候について言えば,前回のヴィーナスラインは悪かったのでは?小雨,濃霧でしたからねぇ.
今回は最高でしたね.

マキノ高原の紅葉はどうもまだ早すぎたようです.でも,11月下旬ともなるとオープンには寒すぎますよね.
写真,被ってませんかぁ?
2008年11月5日 0:24
こんばんは。
先日はお疲れさまでした。
ボクのMINI使っていただきまして、嬉しいやら、恥ずかしいやらですが綺麗に撮っていただきまして有り難うございます。
自分ではこんな写真は撮れませんw
オープンカーだけのツーリング凄く楽しかったです。
また一緒に走りましょうね。
コメントへの返答
2008年11月5日 8:54
おはようございます.
楽しかったですね.大変だったけど(^^;

MINIはこれまでのオープンルーフにはいなかったので,参加していただいてとても嬉しかったです.きれいな車ですね.

次回もぜひご一緒下さい.ヴィーナスラインも楽しいですよ.
2008年11月5日 0:36
初コメさせていただきます!

憧れのB11さんにやっとお会いできました。
とっても嬉しかったです。
『銀色のアルファ・スパイダー』掲載有り難うございますぅぅ~~
B11さんに撮って頂けるなんて・・・・感動致しました。(嬉泣)
コメントへの返答
2008年11月5日 9:02
おお~!初コメありがとうございます.
きれいなスパイダーですね.

これまでkazさんとかseiziさんとか黒しか見たことがなかったので,シルバーは新鮮でした.黒よりもボディの抑揚が協調されてセクシー!

次回のツーリングでは一緒に走りたいですね.
2008年11月5日 1:08
しっかり景品の焼酎を当てさせていただき、ありがとうございました♪
みずたまーちさんに堪能していただきます(笑)

コメントへの返答
2008年11月5日 9:04
あ!焼酎はどこに行ったのかな~?と気になっていましたが,しまーちさんとこですか.それは良かった.みずたまーちさん,お楽しみください(^^)
2008年11月5日 6:43
おはようございます。
遅くなりましたが初コメです^^;

お師匠様の写真は素晴らし過ぎて圧倒されます。
少しでもテクを盗みたいです^^;

また宜しくお願いします。




コメントへの返答
2008年11月5日 9:06
おはようございます.
初コメありがとうございます.

写真は素人の横好きでございます.誰でも撮れて,誰でも自分を出せるところが写真の良さですね.絵だとか詩だとかだとこうは行きません.

次もぜひご一緒したいです.
2008年11月5日 7:41
おはようございます。
遅コメすみません。

柔らかく秋色に染まりかけた自然の中で、オープンカーが映えますね~♪
それにしても40台以上って凄いです!!

クロスブレード、外装と内装のコントラストがとても素敵ですね。
ステアリングのトップの黄色いテープ・・・
もしかしてワインディングでドリドリ???
コメントへの返答
2008年11月5日 9:15
おはようございます.
いえいえどういたしまして(^^)

秋とオープンカー,ベストマッチですね.50台近くと言い換えた方が良かったかも.ドタ参も多く,最後は数えきれませんでした(汗)

クロスブレードのステアリング気がつきませんでした.センターにテープ巻いてありますね.ドリフターなんでしょうか?
今度機会があれば聞いてみますね.
2008年11月5日 8:55
お疲れ様でした。

初めて参加させて頂きましたが
とても楽しかったです。

岐阜の柿ではご迷惑おかけしました
次回は初鮎にします(^^

よろしくお願いします。
コメントへの返答
2008年11月5日 9:18
おつかれさまでした.

素晴らしいおみやげをいただきましてありなとうございます.爺婆二人では食べきれないと思い,皆さんにお裾分けしていたら,物物交換でおっぱいまんじゅうとか一杯ゲットしました(^^;

それでも柿は4個残って,ばあさんとおいしくいただきました.
ありがとうございますたぁ.
2008年11月5日 13:36
お疲れ様でした!

色々なお話ができて楽しかったですし、勉強になりました!

パフォーマンス、絶対やります♪

見たら惚れ惚れしました!

またお会いできる日を楽しみにしています。

P.S 椅子貸していただいてありがとうございました。
コメントへの返答
2008年11月5日 15:59
おつかれさま!
パフォーマンスバンパー,仲間が増えるのが楽しみです.

GOさんとかとつるむ機会も増えると思います.その時は宜しくお願いします.クルマの事についてまた教えて下さい.とりあえずヘッドライトのくすみ取り,いくらかで請け負っていただけないかなぁ.
(^^;

椅子ぐらいで良ければおやすいご用です.
いつでも言ってくださーい.
2008年11月5日 18:03
こんにちは。
トヨタ博物館の前日には
こんなイベントもあったんですね。
すごい台数のオープンカーだったんですね(^o^;

今後ともよろしくお願いします。
コメントへの返答
2008年11月5日 23:34
そうなんですよ.
総勢50台近く.多すぎて大混乱でした.
気楽に見ている分には面白かったと思います.

こちらこそよろしく~(^^)
2008年11月6日 9:50
おお~、PCのリカバリーに夢中で、師匠のBlogを見過ごしていました、すみませんm(_ _)m

いやあ、今回皆さんが早々にあげられるので(人数が多いので)、あげるネタがどんどんなくなっていて・・。
なんか中身がないBlogに(TT)

師匠体力ありますね。僕は下道で村長たちと一宮まで渋滞を避けて帰ったので、帰ったらバタンキュウでした。

「おだやかな色の紅葉」、いい色ですね。あの日の心地よい風が思い出されます。
コメントへの返答
2008年11月6日 23:03
おっとお!
そう言えば森蔵さんにはコメントした覚えはあるけど,貰っていませんでした
(^^) これだけ多いとどこか抜けちゃいますね.ブログは後になるほど大変ですが,今回は特に人数が多いから(^^;

体力?私が?ご冗談を!
もうへろへろでしたよ.
最近めっきり体力が無くなりました.

この紅葉は曇り空の下で撮ったものです.
それだけに色合いが穏やかですね.
2008年11月6日 18:46
紅葉した黄色のコペン

その次のフォトが丸い黄葉の樹木

その対比にB11さんの素敵なフォトセンスの高さを感じます。

OPENはどの車種もそれぞれ魅力を発して

フォトで見ても楽しめますね。

秋の晴れた日にはOPENの贅沢をまた味わってみたいと思います。
コメントへの返答
2008年11月6日 23:07
コペンの大群は色とりどりだったのですが,この前後だけは黄色が連なっていました.顔が笑っているでしょ?
紅葉は色と良い葉の形といい癒し系でしたね.

今回は20種類以上のオープンカーが集まったのではないかな.楽しいですね.

>OPENの贅沢をまた...
ということは,NRさん以前にオープンに乗っておられたのですか?
2008年11月6日 22:09
素敵な写真を撮って頂きありがとうございます。
楽しく拝見させて頂きましたが、いつの間にこれだけ撮られたのか!
また、参加させて頂きます。その時は宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2008年11月6日 23:08
いえいえ.車が余りにきれいだったので,撮らせていただきました.
撮影は合間を見てしこしこと...
(^^;

今回は余り交流もできませんでしたが,次回はもう少しお話が出来るといいですね.
2008年11月6日 23:29
フォトギャラリーで紹介してますが

ユーノスロードスターの白
リトラヘッドライトのNA1に乗ってました。
コメントへの返答
2008年11月7日 0:12
そうだったんだ~!
それならオープンの爽快さ判りますよね.特に今の季節!
またオープンに戻りましょうよ.
2008年11月7日 10:16
お師匠さん、スゴイ数のコメントですね!!(^^)/

素敵な秋の一日でしたね!^^
お写真は写真集みたいです!♪

コペン軍団、可愛いですね(^^)




コメントへの返答
2008年11月7日 13:55
うっ!おかげさまで.
50突破は初めてです.

何かと大変でしたが,素晴らしい一日でした.

コペンって,一台だとそうでもないんだけど,何台か一緒だととても楽しそうなんですよね.
2008年11月9日 10:55
おはようございます。

リンクありがとうございます。トラックバック初めてしましたが、ちゃんとできてますよね。
「おだやかな色の紅葉」の柔らかい感じと、最後のMINIコンバチのシートにグローブも色がマッチしていて好きです。

大人数のオフ会は運営が大変ですが、皆さんにコメント頂くとよかったなぁと思います。

のんびりツーリングなどでまたご一緒しましょう。
コメントへの返答
2008年11月10日 7:08
おはようございます.
コメ返遅れてゴメンナサイ.

全車紹介お疲れさまでした~!
良くあれだけ撮れましたね.
トラックバックは意外と簡単にできるでしょ?でも,これだけ多いとなかなか大変ですね.

今回はお互い落ち着いて写真を撮っている余裕がありませんでしたね.琵琶湖の湖岸を走った時は,勝手に止まって写真が撮りたくて仕方ありませんでした(^^;

今度は少人数でツーリングしたいですね.

プロフィール

「2018年末ボツ写真特集(海外編) http://cvw.jp/b/238553/42363766/
何シテル?   01/01 23:12
ストリートフォトグラファー. スタジオは世界の街角. 写真集,「vapor trail... -旅の記憶-」 Parade books 写真集,「ch...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

B11 世界写真紀行 
カテゴリ:B11ブログ目次
2017/07/03 22:32:03
 
B11 日本写真紀行 
カテゴリ:B11ブログ目次
2017/07/02 14:05:35
 
B11 写真関連・その他ブログリンク集 
カテゴリ:B11ブログ目次
2008/03/23 11:00:19
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
新しい足車として購入.確かな足まわりと動力性能に満足.
ボルボ V70 ボルボ V70
優れた安全性.4代目ボルボ 家族の車
アストンマーティン DB9 ヴォランテ アストンマーティン DB9 ヴォランテ
Grow old with me.
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
後期型.2台目の80Supra.東海集中豪雨で水没全損.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation