• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月03日

♪ブルーレディに赤いバラ♪【改訂版】



Red Roses for a Blue Lady

Music & lyrics by Sid Tepper and Roy C. Bennett (1948 )




(Playをクリックし,曲を流しておいて以下をごらん下さい)


♪I... want... some...








♪Red roses...







♪For a blue lady ~







♪Mister florist...







♪Take my order please ~







♪We had a silly quarrel...








♪The other day ~








♪I hope these pretty flowers







♪Chase her blues away.








♪Red roses for a blue lady ~







♪Send them to the sweetest gal in town ~







♪And if they do the trick...







♪I'll hurry back to pick...

Photo by KOBA-U






♪Your best white orchid

Photo by KOBA-U






♪For her wedding gown ~








♪Mmmm ~~~~




歌詞
I want some red roses for a blue lady
Mister florist take my order please
We had a silly quarrel the other day
I hope these pretty flowers chase her blues away

I want some red roses for a blue lady
Send them to the sweetest gal in town
And if they do the trick, I'll hurry back to pick
Your best white orchid for her wedding gown


訳詞 by B11

ブルーなレディに赤いバラを送りたいんだ.
花屋さん,私のオーダー聴いてよ.
僕たちはこの前,つまんないケンカをしちゃった.
このカワイイ花で彼女のブルーな気分が晴れるといいけど

ブルーレディに赤いバラ
街一番のかわいい娘に送ってよ.
もしそれが効いたら,彼女のウエディングドレス用に
急いで店一番の白いランを取りに来るから....




ブログ一覧 | アストン・マーチン | クルマ
Posted at 2010/01/03 22:55:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Part1 ソーラーカー を作ろう ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

日清焼そばUFO ほりにし監修
RS_梅千代さん

HONDA S660 に ピアノブ ...
ハセ・プロさん

雨の多い季節! 早め、晴れの日に、 ...
ウッドミッツさん

スカイラインの走行レビュー《簡易内 ...
のうえさんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2010年1月3日 23:04
、、、で、Blue Ladyの機嫌は良くなりましたか~?(笑)

ストーリーにあわせて写真が展開されて素敵ですね♪
曲を知らなかったので、最後にリンク先で聴いてみましたが、アストンに似合うオトナな選曲です!(^^)b
コメントへの返答
2010年1月3日 23:12
(^^)
小さな諍いがありましたが,今は上機嫌です.今日も一緒に出かけてきました.

Andy Williams バージョンは私が大学生の頃良くレコードを聴いていました.オトナの曲です.
2010年1月3日 23:18
アンディ・ウィリアムスなんて懐かしいですね。

最近はアストンに乗ってなかったんですか?

私はもう正月気分に辟易してきました(汗)
早く仕事がしたいです。
コメントへの返答
2010年1月3日 23:22
なんせ年寄りですので(^^)

アストンは休み前の日曜に短距離乗っただけ.今日は名古屋高速一周です.

私はまだまだ休んでいたい.
仕事はいやだ〜〜!!
2010年1月3日 23:29
選択できるって贅沢です。
私は一筋です。




本当です。
コメントへの返答
2010年1月3日 23:33
わたくしも昨年漸く選択できるようになりました.確かに贅沢ですが,ふたりを維持するのはとても大変です.一筋が楽で良いです.



だから疑っていないってばぁ.
2010年1月3日 23:33
あははは!
連コメ失礼します。

何もしない、どこもやっていない正月より仕事の方がまだマシだと言う意味です(汗)

だって、今年はホントにどこもやっていないんですよ!
コメントへの返答
2010年1月3日 23:35
え〜〜?そうなんだ.
ほとんど出歩かなかったから判らなかった.

ご近所の喫茶店やイオンの中は普通にやっていたよ.
あ,そういえばディーラー遊びに行ったけど閉まってた.
2010年1月3日 23:45
アストンって美しいですね…惚れ惚れします。まさに御令嬢。

すごいなぁとは思うものの、自分で所有したいかと言われれば、全く釣り合う気がしません(汗
かっこいいオヤジにだけ許される贅沢、ですね。

しかし、ゴキゲン損ねちゃったんですね…機嫌を直してもらうのにも苦労しそうな貴婦人です。
コメントへの返答
2010年1月3日 23:52
一目惚れってやつですねぇ.
そこから悲劇?が始まる.

いやいや,若い方でも立派に乗りこなしておられたりします.私の場合は,これで「上がり」なので...

アストンは基本手作りなので,個体や制作時期によって当たり外れがあるようです.私のは幸い当たりのようですが,それでもやはり維持はそれなりに大変です.
2010年1月3日 23:47
POWER
BEAUTY
SOUL
・・・・・・
It is so cool!

アッ~原稿終了です(汗)
コメントへの返答
2010年1月3日 23:53
火を入れるとこの3語が順番に出てきます.なかなかCoolですね.

原稿終了おめでとうございます.
そう言えば私も12日締め切りの原稿が...
(^^;
まあ,なんとかなるでしょう.
2010年1月4日 0:08
何やら英語は苦手ですが雰囲気は伝わってきました♪

う~ん、詩人ですね(^^)v
コメントへの返答
2010年1月4日 0:14
雰囲気だけでも感じていただければ幸せでございます

だから老人ですってば(^^;
2010年1月4日 0:08
Red roses for a blue ladyを聴きながら写真を拝見しました。
時間が止まったように感じました。
良い車に良い写真、師匠に乾杯です。
明日から仕事でしょうか?
コメントへの返答
2010年1月4日 0:16
ミッドナイト・ブルーのDB9をレディに見立てて構成してみました.
サビの走行写真は横浜の名人,KOBA-Uさんの作品です.
明日から仕事なんですよ〜.やだやだ.
2010年1月4日 1:35
夜の深い青に真っ赤なバラ・・・、とってもいいコントラストですね!

でも車にバラを添えて独り写真を撮る・・・、想像すると・・・。(笑)
コメントへの返答
2010年1月4日 8:37
深い青だからこそ赤が映えますね.

友人と撮ったもの,友人に撮ってもらったもの,いろいろあります.基本はDon Quincyさんとの撮影会の時にとりましたよん.
2010年1月4日 1:51
こんばんは~

やはりアストンはセクスィですね☆
妖しいオーラがボディにも室内にもエンジンルームにも漂っていますね~^^

バラを捧げたく?なるお気持ちが分かります!
でも、このバラは何方宛でしょうか?(^^;

今年はアストン嬢にお目に掛かりたいです♪
コメントへの返答
2010年1月4日 8:42
おはようございます.
親分,夜更かしですね.

購入後8か月経ちましたが,未だ新鮮な気持ちです.エクステリアもですが,特にインテリアに満足です.
あ,あとエクゾースト.ノートも.

まだお披露目していませんでしたね.
遠距離は辛いので,こちらにお越しの節に...
2010年1月4日 1:52
なんとも粋なブログです^^
またそれが様になるクルマだから良いですね♪
私もこの曲好きです、昔アンディウィリアムスショーってTV番組ありましたね(古
それと横顔の美女も気になるところです^^

コメントへの返答
2010年1月4日 8:44
この構成は,実はアストン購入時から考えていました.でもなかなか思い通りの写真が撮れず,少しづつ足していって漸くです.
アンディウイリアムスショー,ありましたね〜.懐かしい!
2010年1月4日 3:10
アストンマーチンは本当に芸術的ですね^^
ホントいつ拝見しても綺麗で見とれちゃいます!
V12 6.0Lスーパーカーですねv
僕も将来乗れるように頑張らないとな~♪
コメントへの返答
2010年1月4日 8:47
理屈抜きに美しいところに惚れました.
ドイツ車とは考え方が違いますね.
そのかわり実用面では「?」の部分もありますけど...
大丈夫.すぐ乗れますよ.
2010年1月4日 5:14
アンディウイリアムスかぁ・・・また懐かしいところではないですか。
個人的には、ブルースブラザースでも使ってたeverybody loves somebodyですが・・・

暮れなずむ街角にたたずむ大輪の花

もう一人のお嬢様が拗ねなきゃ良いですね(w
コメントへの返答
2010年1月4日 8:51
懐かしいですね.60年代の曲は人間らしくて好きです.
アンディですとMusic to Watch Girls Byなんか良いですね.

もう1人のお嬢様はエステにサプリメントにお金掛けてます.
2010年1月4日 8:42
本年もよろしくおねがいします*
どの画像も惚れ惚れします☆
オープンでスピード感あふれるアストン様。
アストン様のカタログ?と思っちゃいます。
素晴らしい腕とセンスと才能と教養と……他いっぱい。
憧れます。
本年は久々にB11様、(アストン様にも)
お目もじ叶いたいデス☆
コメントへの返答
2010年1月4日 8:54
こちらこそよろしくお願いします.

走行中の写真は,お友達のKOBA-Uさんに撮っていただきました.
スピード感溢れる傑作ですね.

今年はまたツーリングとかで是非ご一緒しましょう.ヴィーナスラインかな?
2010年1月4日 10:24
 おはようございます。(^^)

 数年前 美人外国人につられ英会話の個人レッスンに通い 途中先生に見放された私です。(爆)

 私は今後乗りたい車が2台あるのですが お師匠様のせいでもう一台増えそうです。(笑)
コメントへの返答
2010年1月4日 13:36
こんにちは〜.

ななな,なんと!
途中で見放すとはひどい先生ですね.
ここは一つボーイフレンドになって..(^^)

乗りたい車は一杯ありますが,先がありません.ここいらで打ち止めです.
2010年1月4日 10:31
おはようございます。

何回見ても芸術品ですね。
うっとりしてしまいます。

オープンを買う夢はちょっと遠のきそうです・・・・・(凹)
今年は大きな変化の一年間違いなし(激素)
コメントへの返答
2010年1月4日 13:39
こんにちはー.

美術工芸品ですね(^^)
理屈なしです.Specもあまり関係ないかな.

昨今の状況は異常ですね.
こんなに厳しい経済状況はかって経験がありません.でも負けずにオープン,逝ってください
(^^)
2010年1月4日 10:50
ブルーとベージュの組み合わせ、いつ見ても最高ですね。
今年こそは実車を拝見したいです。

・・・で、この赤い薔薇は何方に??
・・・と、一応お約束で突っ込んでおきます(笑)
コメントへの返答
2010年1月4日 13:42
ベージュの幌は汚れやすいので普通は誰も注文しないそうです(涙)
是非中部遠征してください!(^^;

赤いバラ...
家内に... とお約束で答えておきます.
2010年1月4日 11:48
あけましておめでとうございます。

昨夜まで大阪に帰省しておりましたので
ご挨拶が遅れました^^;

♪I hope these pretty flowers
上質なベージュの革と赤いバラ
たまりませんね^^

今年こそ アストンにお目にかかりたいと
思っています~☆
コメントへの返答
2010年1月4日 13:45
新年おめでとうございます.
今年もよろしく〜.

大阪のお正月はいかがでしたか?
お雑煮の味も中部とは違いますよね.

皮とバラ,思ったよりは合うかもしれません.でも光源が...(^^;
昼光色の照明が欲しかった〜!

あれ?青山羊さんにもお見せしてませんでしたっけ?ありゃりゃりゃりゃ?
2010年1月4日 15:58
こんちは。素晴らしい。こんな写真が撮れたら世界が広がるんでしょうね。
師匠の趣味の良さが伺われます。う〜凄い。ありがとう御座いましたm(_ _)m。
コメントへの返答
2010年1月4日 18:20
こんばんは〜.
ありがとうございます.
表現する事は楽しいですね.出来れば今の仕事じゃなくそちら方面へ進みたかった...
2010年1月4日 16:27
こんにちは~

曲にマッチしたblogがとっても素敵です☆
アストンとバラがめっちゃ合いますね♪
(でも何故バラが・・・?)

今年はお師匠のアストンが見れますように♪
コメントへの返答
2010年1月4日 18:41
こんばんは(^^)

青い色のDB9を手に入れた時から,この企画ず〜〜っと温めてきたんですよぉ.必要な画像がそろったのでようやく完成です.新春特別企画ってやつです.
バラはThe Aston'sの撮影の時に購入しました.
最初の花束は下のブログの使い回しです.
http://minkara.carview.co.jp/userid/238553/blog/10971646/
2010年1月4日 16:42
ブルーにベージュってホントに良い組合わせ♪
ウチの青蛙号も迷った末に内装ベージュにしました。汚れが少し・・・気になりますが(笑)

今年はベージュのシートに花束置いてみようかな~(爆)
音楽は自宅に戻ってからじっくり楽しみます♪
コメントへの返答
2010年1月4日 18:34
この配色は似合うのですが,仰るとおり汚れやすいのが欠点です.以前のXK-8もベージュ皮で,結構汚れました(^^;
まして幌もですからねぇ.鳥の糞一発で...
コワイ!

シートに花束,お互い前科がありますしね.
(^^)
2010年1月4日 16:50
師匠…明けましておめでとうございます(^^)/~

美しいバラの…
棘の鋭さを日々実感している…( 一一)
ケロさんです(^^ゞ

ケロさん号と一緒にするのもなんですが…
ブルーブラック的な色は、ブリティッシュスポーツには…
欠かせない色ですよね(^^)!
コメントへの返答
2010年1月4日 18:37
新年おめでとうございます.

バラの棘,しばらく刺されていないなぁ.
たまには刺されるようなことしてみたい.
ケロさんみたいに(^^)

ブリティッシュスポーツといえばブリティッシュ・レーシング・グリーンですが,ダークブルーも合いますね.
2010年1月4日 18:52
凄い~~ぃ

最高~~ぅ


バタン  (倒れた音)


革シートの真っ赤な薔薇
二本のほうがお洒落に見えたりしました!

POWER BEAUTY
痺れて

バタン!!(もう一回 倒れた音!!)
コメントへの返答
2010年1月4日 21:40
た,倒れられてしまった〜!
というか,
倒れ返されてしまったぁ〜!

バタン!

二本... そうかぁ.
三本目が照明から外れてしまったのが敗因かなぁ..

バタン!

Power, Beauty, Soul...

クー,カッコイイ!
誰が考えたんだろう.
2010年1月4日 20:30
赤いバラの意味?

それは二人の秘密って事ですかぁ~(汗)
ジェームスを気取ったB11さん
日本人としてホボ完璧です!
コメントへの返答
2010年1月4日 21:41
赤いバラの意味..

それはわっしがアストンに惚れちょるちゅうことですばい.
ちょっと気取りすぎでしたでしょうか(汗)
2010年1月5日 12:34
こんなにお洒落なブログ見たことがありません!
感動しちゃいました~♪

今年はB11さんを虜にしたご令嬢に会いに行かなくっちゃ!!
コメントへの返答
2010年1月5日 17:00
ありがとうございます.
改定してほぼ狙い通りのブログになりました.
最近の会心作ですぅ.
といっても,自己満足ですが(^^;
是非是非名古屋遠征お願いします.
2010年1月5日 22:02
こんばんは。
音楽と写真が上手くマッチして素敵なブログをありがとうございます。
ブルーレディのご機嫌が良くなったようで良かったですね^^

今年こそは、ブルーレディにお目に掛かりたいです^ー^
コメントへの返答
2010年1月6日 0:18
こんばんは〜!
今回は1,2枚を除いてほぼイメージ通りのブログができました(^^)
なんだかんだ言ってわがままも少ない良い子です.今度名古屋に来るときにね.

ところでHN決まったのね(^^)
2010年1月5日 22:35
こんばんは♪

ん~何ともアダルトチックなブログでしょう♪
素敵です!!
BGMとして曲を聴きながらスクロールして現れてくるアストンとのマッチングがたまらないですね!

本年もどうぞ宜しくお願い致します!
コメントへの返答
2010年1月6日 0:20
こんばんは☆

たまにはオトナのムードで(^^)
最初は曲を最後においていたのですが,それだと曲を知らない人には何だか判らないのでこうしました.あと英語がめんどくさいという意見も合ったので訳詞を付けました.

こちらこそよろしくお願いします.
2010年1月6日 2:32
おはようございます。^^

年初ブログシブイですね~。
こういった手法、シビレました! >┼○ バタッ
曲を流しながら堪能さて頂きましたよ♪

>改定してほぼ狙い通りのブログになりました

誰かさんのとエライ違いです。(汗笑)
ある意味 狙い通り ですがががw

今年も、イロイロと拝ませてください。(^^♪
コメントへの返答
2010年1月6日 7:59
おはようございます.

久々の企画モノです.
あっ,倒れられてしまった〜!
(^^;
構想7ヶ月,漸く写真が揃いました.

YOUTUBEを置く位置,写真の順序,写真の差し替えなど改訂しています.

誰かさんのブログはまさに狙い通りではありませんか?(^^)
本年もよろしく〜.
2010年1月7日 0:07
はじめまして。
ブログを拝見させていただきましたが、写真の美しさ&テクニックとアストンマーティンという最高の内容だったので思わずコメントさせていただきました。
これからも美しい写真の数々、期待しています。
今後ともよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2010年1月7日 0:21
初めまして.コメント有難うございます.
RHTにお乗りなんですね.
しかもグリルがアストンティスト(^^)
こういうエアロがあるの知りませんでした.
素晴らしいですね.

オープンカー乗りのグループもありますので,よろしければご参加下さい.
2010年1月7日 8:33
おそコメすみません。

すごく素敵な空間ですね。

ワタシの友人で薔薇を作っている者がいるので彼の教え多い出しました。
(プリンセス 美智子を皇后様に献上してます)

薔薇は、花言葉が本数によって変わるみたいですね。

写真に合わせますと。

花束  貴女への情熱
3本   一夜の誘惑
1本   直向きな愛


だった様な、、、、、。

どれも色っぽいですね。
コメントへの返答
2010年1月7日 8:39
いえいえ.

ちょっと気取ってみました.
(^^;
素敵なご友人をお持ちですね.

花言葉が本数で変わるなんて知りませんでした.今回の場合,
二枚目は花束
女性に持たせたのは1本
シートに置いたのは三本
ですから,ピッタリ当てはまります(^^)

ヘッドライトのは4本なんですけど,どういう意味なんだろう...
2010年1月7日 14:58
超出遅れました~~~

またまたお洒落なんだからぁ~~~俺がオンナだったら抱かれてますね(笑)
撮り貯めた素晴らしいお写真をこのモチーフで出されるとグ~~~の音も出ませんです。
また動画やスライドじゃなくて自分でスクロールするのが味が有って更に深みを持たせてますよね。

しかしアストンのメーターは良いですね!
嫌味がなくセンスが良くって、見せ方を知ってますよね。

コメントへの返答
2010年1月7日 16:22
いえいえ〜.相変わらずお忙しそうですね.

げっ!想像しちゃったよ〜〜!
(^^;
Aston'sの撮影時などに今回用の写真を密かに撮りためていました.あとKOBA-Uさんに撮って貰った走行写真が決めてですね(^^)
動画にしなかったのは,画面が小さくなってしまうのと,見るのに結構手間がかかると思ったからです.動画バージョンも作製中ですけど...

アストンのメーターは精密機械の雰囲気がありますね.
2010年3月24日 21:49
今頃コメントスミマセン。

先日イチゴ狩りにブラウンのDB9ヴォランテとご一緒しました。
師匠のブルーと2台並べた姿を是非見たくなっちゃいました~。

横レスですが、存在の証明、堪能させて頂きました~。


プロフィール

「2018年末ボツ写真特集(海外編) http://cvw.jp/b/238553/42363766/
何シテル?   01/01 23:12
ストリートフォトグラファー. スタジオは世界の街角. 写真集,「vapor trail... -旅の記憶-」 Parade books 写真集,「ch...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

B11 世界写真紀行 
カテゴリ:B11ブログ目次
2017/07/03 22:32:03
 
B11 日本写真紀行 
カテゴリ:B11ブログ目次
2017/07/02 14:05:35
 
B11 写真関連・その他ブログリンク集 
カテゴリ:B11ブログ目次
2008/03/23 11:00:19
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
新しい足車として購入.確かな足まわりと動力性能に満足.
ボルボ V70 ボルボ V70
優れた安全性.4代目ボルボ 家族の車
アストンマーティン DB9 ヴォランテ アストンマーティン DB9 ヴォランテ
Grow old with me.
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
後期型.2台目の80Supra.東海集中豪雨で水没全損.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation