• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月22日

430と412



師走ですが,皆様には忙しく過ごされていることと思います.
私はと言えば.このところ現役時代の忙しさから開放され,比較的気楽な毎日.

先週には12月観測史上二番目の大雪.

半休を取り午後から重役出勤(^^;







漸く雪も溶け,高速も全通となった日曜日の朝,久々にアストンのディーラーへ
珍しいクルマが入っていました.

Aston Martin V8 Vantage N430






名前の通りV8ヴァンテージのスペシャルモデル

436馬力に強化されたエンジン,20kgの軽量化とともに,
外観ではアストンのレースモデルをイメージしたアクセントカラーが特徴.







赤と白のこのカラーリングは,Speedwayと名付けられている.







立ち位置的には微妙かな.
だってV12ヴァンテージがあるし.







撮影していると,珍しいクルマが…

フェラーリ412!






1970年代の365GT4・2+2の流れを汲む12気筒モデル.
412は1985-89年に生産された.

ピニンファリーナデザインの古き良きイタリアンデザイン.
その上品さ・気高さは現代のクルマには求むべきもない.

年の瀬に良いものを見せていただきました.
ブログ一覧 | アストン・マーチン | クルマ
Posted at 2014/12/22 10:10:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

おはようございます。
138タワー観光さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2014年12月22日 11:31
お変わりなく お過ごしの様ですね。(^^)
先日 愛知も かなりの降雪があった様で心配
しておりました。

N430 またまた面白いカラーの組み合わせで
登場しましたね~QQ
412も 写真で初めて見ましたが
撮られる方がいいだけに 独特な雰囲気が
伝わってきます。
残り僅かになりましたが 今年を上手く締め括ら
れる事を願っております。
コメントへの返答
2014年12月22日 22:35
お陰様で元気に過ごしております.
この前の雪では名古屋高速が3路線止まって苦労しました.名古屋市には除雪車が無い模様,なんと.

N430のカラーリングはアストンのレースカーをイメージしたようですが,赤白だと日の丸カラーですね(^^)
412はタイムスリップしたような素敵なデザインでした.現在のどぎつい?お馬様とは趣が違いますね.
今年もあと少し,お互いきっちりと纏めましょう.
2014年12月22日 12:48
お久しぶりです。
412の方はウチのチビの主治医の先生です^_^
コメントへの返答
2014年12月22日 22:36
なんとなんと!世間は狭いですね〜.
オーナー,とても品格のある方でした.美意識も相当なものですね.
2014年12月22日 17:49
アストンくん、正面の顔に見えますね!
覆面レスラーのような(笑)

珍しい車を見るとうきうきワクワクな気分、いい一日を過ごされましたね^^
コメントへの返答
2014年12月22日 22:39
(^^)
覆面レスラーとは!
なるほど.
昔のザ・デストロイヤーですね.

短い時間でしたが楽しい一時でした.
この後急いで帰って犬猫のお世話でしたぁ.
2014年12月22日 18:33
412素敵ですね。
今の車にはない、色気みたいなものを感じます。
コメントへの返答
2014年12月22日 22:40
とても素敵でしたよ.
この頃のピニンファリーナ,品がありますね.
2014年12月22日 19:12
430と412 普通?なら両方フェラ-リを連想させますが私はわかりましたよ・・・(笑)

時代もメ-カ-違いますが同じ色気を感じさせる車かと・・・(^^)
コメントへの返答
2014年12月22日 22:44
お,さすが!
普通はF430と思いますよね.
ところがどっこい(^^)

国も違い,デザイナーも違い,30年以上の時を隔てた2台が醸し出す共通のティスト.
それは品格でしょうか.
2014年12月22日 22:06
アストン、とてもシンプルだけど印象的なカラーリングですね(^^)
フェラーリに乗って買い替えですかね、それとも増車ですかね。
年数経っても綺麗に乗ってますね(^^)
コメントへの返答
2014年12月22日 22:47
この赤白は特にシンプルさが際立ちます.
他のカラーリングだと少しくどいかな.

フェラーリに買い換えできればいいですね〜.
でもムリムリ.
今日はSL55とアストン2台とも洗って疲れました.
2014年12月23日 4:58
N430のカラーリングはシンプルなのにとてもお洒落ですね〜(^_^)

他のメーカーがやってもこの雰囲気はきっと作り上げられないでしょうね‼️

コメントへの返答
2014年12月23日 8:03
おはようございます.
このカラーリング,有りそうで無かったパターンですね.
仰るとおり,アストンならではのセンスかもしれません,
2014年12月23日 8:29
フェラーリ412、素敵ですね。
80年後半のクルマを綺麗に乗ってる姿はカッコよく思えます。
私のSLもそうなれるかな(笑

私、昨夜最後の飲み会を済ませお休みに入ります。
師匠素敵なクリスマスをお過ごしください(^^)
コメントへの返答
2014年12月23日 21:32
このクルマ,「上品」という言葉がぴったり.
オーナーもとてもセンスの良い方でした.
一方,我々のSLは押し出しの強さが売りですからね(^^)

最後の飲み会お疲れ様でした.
私は29日にもう一つ入ってしまいました.
クリスマスは何と言うこともなく過ぎそうです.
2014年12月24日 0:08
こんばんは。

名古屋近辺の大雪、テレビで観て忘年会の日に重ならなくて良かった~と思いました。
それで、一念発起してスタッドレスを生まれて初めて購入してしまいました。


N430はアクセントの赤が、オシャレですね♪
自分で乗るには・・・目立ちたくないのでアクセントのない方が良いかな~って思いますが^^;

フェラリーってどのモデルを見てもカッコいいと思ってしまうのはデザインが秀逸だからこそなのかもしれませんね。
コメントへの返答
2014年12月24日 9:05
おはようございます.

名古屋は年に1,2回雪が積もるのですが,これほど積もるのは珍しいっす.
本当に会と重ならなくって良かったですね.

さて,年に1,2回のために,高いスタッドレス,ホイール1セット,保管スペースを手当てするかどうか… 殊にSLでは高く付きますからね.

N430はお洒落ですが,仰有るように目立ちますね.他の色の組み合わせもあるので,一度ご覧に成って下さい.
http://gt.astonmartin.com/ja

フェラーリについて言えば,60-80年代のピニンファリーナデザインモデルはいずれも素敵ですね.まさに古き良き時代だと思います.
2014年12月25日 23:18
430の白と赤は良いですね。
最近出たレクサスRCの色使いがあまり良い色に思えないので
やはり日本と諸外国の色の見え方が違うのだなと思います。

412いいなぁ~
僕は初めて惹かれたスーパーカーが、308・328なのでこの丸いテールランプがとっても好きです。

雪すごかったみたいですし、連日寒い様子なので、お身体十分ご自愛ください。
僕は、雨季のクアラルンプールに21入りで28まで滞在です。
ずっと青空見てません(涙)
コメントへの返答
2014年12月26日 9:11
この配色,webで見ると「う〜ん」という感じでしたが,実際に見ると凄くお洒落でした.
街を走っていると目立つでしょうね.
こういうところはあちらのデザイナーのクオリティですね.

412は今見るとすごく新鮮です.
直線基調・リトラクタブルヘッドライト・丸形テールランプなどがそうさせるのでしょうね.

雪は幸い大きな被害はありませんでしたが,忘年会後のタクシーでの帰宅が大変でした.

クアラルンプール出張お疲れさまです.
そう,この時期は雨期なんですね.ペトロナスタワーの展望台に行けば青空見えませんでしょうか?(^^;
帰国後は温度差があります.
お互い健康第一で頑張りましょう.
2014年12月26日 17:17
またまた出遅れました~しかし,先日の名古屋の大雪にはびっくりしました(汗)アストン・・・・やっぱり上品です~
来年こそ何とかしたいですね!!ご指導下さい。
古いフェラーリは本当に美しいです。412は私も大好きで以前欲しいと思って探したこともありました~でもかないませんでしたorz......
小生~仕事納めは来週30日です~少し早いですがB11ご師匠様におかれましては,良いおとしをお迎えくださいませ~来年も宜しくお願い申し上げます
コメントへの返答
2014年12月26日 19:20
先日の大雪,地元は意外に冷静でしたよ.
高速が閉じたのは参りましたが...

アストン,独特の居心地良さがあります.
競争しなくても良いというか,枠外に立つ感覚というか...
DBSあたりでも良いかもしれませんね,

70-80年代のフェラーリ,味がありますね〜
私は牛・馬・かえるさんを飛ばしてしまったので,今でも悔いがあります.

一年間ハードワークご苦労様でした.ごゆっくり英気を養ってください.
来年はまたお会いできると良いですね.

プロフィール

「2018年末ボツ写真特集(海外編) http://cvw.jp/b/238553/42363766/
何シテル?   01/01 23:12
ストリートフォトグラファー. スタジオは世界の街角. 写真集,「vapor trail... -旅の記憶-」 Parade books 写真集,「ch...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

B11 世界写真紀行 
カテゴリ:B11ブログ目次
2017/07/03 22:32:03
 
B11 日本写真紀行 
カテゴリ:B11ブログ目次
2017/07/02 14:05:35
 
B11 写真関連・その他ブログリンク集 
カテゴリ:B11ブログ目次
2008/03/23 11:00:19
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
新しい足車として購入.確かな足まわりと動力性能に満足.
ボルボ V70 ボルボ V70
優れた安全性.4代目ボルボ 家族の車
アストンマーティン DB9 ヴォランテ アストンマーティン DB9 ヴォランテ
Grow old with me.
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
後期型.2台目の80Supra.東海集中豪雨で水没全損.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation