• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B11のブログ一覧

2010年01月03日 イイね!

♪ブルーレディに赤いバラ♪【改訂版】



Red Roses for a Blue Lady

Music & lyrics by Sid Tepper and Roy C. Bennett (1948 )




(Playをクリックし,曲を流しておいて以下をごらん下さい)


♪I... want... some...








♪Red roses...







♪For a blue lady ~







♪Mister florist...







♪Take my order please ~







♪We had a silly quarrel...








♪The other day ~








♪I hope these pretty flowers







♪Chase her blues away.








♪Red roses for a blue lady ~







♪Send them to the sweetest gal in town ~







♪And if they do the trick...







♪I'll hurry back to pick...

Photo by KOBA-U






♪Your best white orchid

Photo by KOBA-U






♪For her wedding gown ~








♪Mmmm ~~~~




歌詞
I want some red roses for a blue lady
Mister florist take my order please
We had a silly quarrel the other day
I hope these pretty flowers chase her blues away

I want some red roses for a blue lady
Send them to the sweetest gal in town
And if they do the trick, I'll hurry back to pick
Your best white orchid for her wedding gown


訳詞 by B11

ブルーなレディに赤いバラを送りたいんだ.
花屋さん,私のオーダー聴いてよ.
僕たちはこの前,つまんないケンカをしちゃった.
このカワイイ花で彼女のブルーな気分が晴れるといいけど

ブルーレディに赤いバラ
街一番のかわいい娘に送ってよ.
もしそれが効いたら,彼女のウエディングドレス用に
急いで店一番の白いランを取りに来るから....




Posted at 2010/01/03 22:55:12 | コメント(32) | トラックバック(0) | アストン・マーチン | クルマ
2009年09月08日 イイね!

The Aston's

The Aston's人は自分の仲間がいれば「会ってみたい」と思うもの.
それが数少ないならばなおさら...


中部地方のみんカラお友達で最近アストンを購入された
この方とも,以前から「ツーショット撮りたいね」と話していました.
今回,ある事をきっかけに実現の運びに...

(写真はバリ島のネオンサイン.勿論クルマのアストンを売る店ではありません)




長島PAに集合.

デザインコンセプトの統一は完璧.どこから見てもアストン・マーチン.






V8 Vantage Roadstar

ホワイトボディにレッドの幌.
予想はしていましたがすごくセクシー.






ヘッドライトのLEDは現在のスーパーカーのトレンド.

私のDB9には無い.ちょっと羨ましい.






メーター類はほぼDB9と共通.

相変わらず美しい...






内装のウッドトリムはピアノブラック.

赤レザーとベストマッチング.
「赤と黒」,スタンダールの世界?,






赤皮とアルカンターラの内装.

スティッチが美しい.







ボンドガール.







セクシー(どちらが?)

正解:「どちらも」(^^)






そしてオーナー登場!

抜群のファッションセンス.






2台で夕陽を見送る.








ライト・オン!




この後つるんで高速を疾走.
オープン・アストン2台でのランデブーは爽快そのもの.
そして,Vantageの排気音の良い事!
吸排気にきっちり手を入れているだけある.






市内某所到着.







此処は日本?ヨーロッパ?







洗練の極み.







VantageとDB9.こんなにしっくりくるとは...


美を堪能した至福の時.
こりゃぁこのままでは済まないでしょう!
Posted at 2009/09/08 20:28:08 | コメント(44) | トラックバック(0) | アストン・マーチン | クルマ
2009年06月30日 イイね!

(暮れそうで暮れない)梅雨の晴れ間

束の間の梅雨の晴れ間,DB9を引っ張り出した.








お友達にお願いして,先ずはカフェへ.








ここのところ忙しくって,お茶すらままならなかったので,これで既にかなり癒された.









来月,代理店主催の写真コンテストがあるらしいので,DB9の写真を撮っておきたい.
どこか良いロケーションはないかなぁ...
そんな時,この人の閃きで南へ...







なにせ短い晴れ間,青空はそれだけで貴重.








辺りの風景にしっくりと溶け込むヴォランテ.








皮の匂い溢れるコックピットにはいつも癒される.








白のディムラー・リムジン.








お友達と並べてみる.








陽が沈みかける...








ライト・オン!








既に7時を廻ってもまだ明るい.

もう少し粘ってマジックモーメントの光で撮りたかったけれど,東の雲行きが妖しくなってきたので解散.


あと一寸で家というところで遂に豪雨に見舞われてしまった.
雨中走行,幌の雨漏りは無いことを確認(涙)


*カメラはEOS 1DsMarkIII,レンズはザ・標準ズーム,EF24-70mm F2.8L USMでした.
Posted at 2009/06/30 20:17:29 | コメント(44) | トラックバック(2) | アストン・マーチン | クルマ
2009年05月10日 イイね!

披露宴

シンガポールから帰国した翌日,DB9が納車されました.
土砂降りの雨の中,ディーラーがその日に拘った理由がこれ.



DB9をかたどった特注ケーキ!なんと色まで同じ.
おいしくいただきました.






車庫に並んだ55号とDB9.

仲良くやっていくんだよ.






さて,納車後最初の日曜日.目出度く披露宴の運びとなりました(^^)
この方の熱いお見送りをうけ,渋滞の高速を切り抜けてやってきた浜名湖ガーデンパーク.

絶好の天気でした.






勿論ここまでフルオープンです.気持ちいい~!








撮影会が始まります.
本日の一押しはこの方








サイドビュー








リア

ここはとても絵になる撮影スポット.







地元の殿@松川観光さんの案内で次の撮影スポットへ.


さて,二度目のドライブとなるDB9の感想ですが...

第一に,とにかく美しい.心を揺さぶります.

Bridge of Weir製のベージュと濃いワイン色のレザー(香りがすばらしい),ウッド,アルカンターラからなる内装は心を酔わせます.

そして音が良い.キックダウンした時の爆音は,すばらしいの一言.

動力性能にも満足.SL55AMGのドッカンスーチャーパワーと違い,伸びやかな高回転型.

ボディ剛性は予想通り.高速の舗装継ぎ目で軽く震えます.
地球一周半してもみしりともいわないSL55のような訳にはいきません.
そのほか,シートアジャスト,シートクーラー,SBCホールド,ABC車高調整などSLギミックの実用性をも再認識.

2ペダルシフトシステムは秀逸.マニュアル時のシフトダウンでは,ブリッピングしてスムースに回転を合わせてくれる.

操縦性では,半径の小さなコーナーでの回頭性が今ひとつ.

フロントリップが低く,擦らないように気を遣います.

あと,いくつか「癖」のようなものがあり,慣れるにはしばらくかかりそう.


おかげさまで楽しい一日でした.日に焼けすぎて腕が痛い.
忙しい中わざわざお見送りに来ていただいたカレヨンさん,浜名湖周辺を案内してくださった殿@松川観光さん,いつもの仲間とみくももさん・o2san,お付き合いいただきありがとうございました.
Posted at 2009/05/11 00:17:26 | コメント(50) | トラックバック(3) | アストン・マーチン | クルマ
2009年04月30日 イイね!

ファースト・デート

今日は長い間あこがれていたレディとのデートの日.
仕事が終わるや否や,逸る気持ちを抑えながら,約束の場所に急ぎます.








...いました.
ブルーのドレスがよく似合う.








切れ長の目.

目元には皺一つありません.






気品漂う...








正真正銘のレディです.








少し歳はとっていますが...

どうも余り外出も許されなかったみたい.



で,「箱入り娘」をデートに連れ出す.

走り出してすぐ,判りました.気が合うな.
色々噂は聞いていたけれど,思っていたよりは素直な性格みたい.
確かに癖はあるけれど,大丈夫,やっていける.




途中で一休み.







名門の血を示す特徴がそこここに...








今の彼女より身長は高く,ヒップ,バストは大きい.

このあたり,早く慣れなくっちゃ.






派手さはないが,すっきりとした脚もと.







顔を寄せるとすばらしい香り.

男を夢中にさせる...






うーん,美しい

こんなお茶目な格好をさせてしまった.






陽が傾く頃,帰路へ...








帰り道ではもうすっかり意気投合.








power... beauty... soul...








着いちゃった...

またしばらくお別れ.早く逢いたい








ところが帰りに古女房と走ると...

ホッとするんですよねぇ,これが...
地球一周半ほど一緒に走ってきたんだもの,当然だよね.


さあて,この二人,面倒見切れるかどうか...
Posted at 2009/04/30 23:21:19 | コメント(56) | トラックバック(0) | アストン・マーチン | クルマ

プロフィール

「2018年末ボツ写真特集(海外編) http://cvw.jp/b/238553/42363766/
何シテル?   01/01 23:12
ストリートフォトグラファー. スタジオは世界の街角. 写真集,「vapor trail... -旅の記憶-」 Parade books 写真集,「ch...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

B11 世界写真紀行 
カテゴリ:B11ブログ目次
2017/07/03 22:32:03
 
B11 日本写真紀行 
カテゴリ:B11ブログ目次
2017/07/02 14:05:35
 
B11 写真関連・その他ブログリンク集 
カテゴリ:B11ブログ目次
2008/03/23 11:00:19
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
新しい足車として購入.確かな足まわりと動力性能に満足.
ボルボ V70 ボルボ V70
優れた安全性.4代目ボルボ 家族の車
アストンマーティン DB9 ヴォランテ アストンマーティン DB9 ヴォランテ
Grow old with me.
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
後期型.2台目の80Supra.東海集中豪雨で水没全損.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation