• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B11のブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

新車発表会のハシゴとレッキンクルーオーケストラなど



もう2週間以上前になってしまいましたが,11月9日の土曜日,大阪八光のイベントに参加しました.
そう,例のマクラーレンP1のプレミアからハシゴです.





タクシーで駆けつけると,そこにはヴェールをかぶった一台のアストンが…

ルーフが無いので正体見え見え(笑)










階段で素敵なパーティ会場へ.

スパークリングで乾杯.

このパーティの模様は,既にお友達のブログで上げられているので,雰囲気はそちらを…

https://minkara.carview.co.jp/userid/123909/blog/31607506/
https://minkara.carview.co.jp/userid/496698/blog/31627527/

で,ここではダンスパフォーマンスに絞ってレポート.




スタートと共に踊るレーザーライト











現れたのは,WRECKIN CREW ORCHESTRA(レッキンクルーオーケストラ)
大阪を本拠としてもう10年活躍しているグループで,身体にネオンを貼り付けて踊る「トロン・ダンス」で有名.
SONYのXperiaのCMで見てから,一度生で見たい・撮りたいと思っていた.










実はこの撮影,とんでも無く難しかった.







まず,当然ながら「真っ暗」ななかでのパフォーマンスなので光量が足りない.
おまけに激しく動くのでぶれやすい.
今回はISO感度を初めて1DXで最高の51,200まで上げて対応.


更に撮影を難しくしているのが,観客の頭.
フラットな会場に多くのゲストが集結しているため,ファインダー越しでは頭しか写らない!

そのためカメラを高く差し上げ,ライブビュー機能を使って撮影.












位相差コントラストのフォーカス合掌が遅くてこれも困った.











撮影は難しかったけど,パフォーマンスは最高!





曲はおそらく,彼等のヒット「EL SQUAD」と思われ.










曲が終わるとスポットライト











現れたのはV12ヴァンテージ

とにかく人が多すぎてこの日は充分見られなかった.










階段を下りて…











一階へ行くと,アンヴェールされたヴァンキッシュ・ヴォランテ












先回のイギリス訪問で散々見たけれど,やっぱり素晴らしい.











モデルさん?











今回のパーティの特徴は,女性の比率が高かったこと.

男女ともお洒落な人が多く,とても良い雰囲気でした.










パーティの後はミナミの街に繰り出し,











スペイン料理でワインをぐいぐい

パエリアが美味しかった〜!










翌10日には新幹線で名古屋へ移動.アストンマーチン・名古屋八光へ.

大阪で見た二台は,夜の間に積車で移動されていた.










今度はゆっくり見られる(^^)











狭いエンジンルームからV12の熱気を抜くためのルーバー











協賛のオーディオ会社,Bang & Olufsenのデモ

掛ける曲は,やっぱビートルズっしょ.


Tomorrow Never Knows 最高!











やっぱりこちらが気になる.ヴァンキッシュ・ヴォランテ











デイライト











ストレーカー











今やアストンの標準となったカーボンセラミック・ブレーキ











ストラットタワーバーが目立つエンジンルーム











実はこれ,100台限定 100周年記念モデルの一台(049/100)











こうして充実した週末は終わったのでした.



神戸での撮影会,P1,WRECKIN CREWのパフォーマンス,アストンの梯子.
こんなに盛りだくさんな週末はロンドン以来かも.
とにかく楽しかった〜.
Posted at 2013/11/25 17:26:37 | コメント(13) | トラックバック(0) | アストン・マーチン | クルマ
2013年11月21日 イイね!

初体験 Marina Bay Sands


昨日,シンガポールから帰国しました.
先日のロンドンとは違い,今回はお仕事.
30分のプレゼン(当然英語)を2本こなさねばならないので準備は結構大変でした.

それなのになぜ,このお仕事を受けたかと言えば,
前から気になっていたあるホテルに泊めてくれると聞いたから.



それはここ…












そう.
マリーナ・ベイ・サンズ(Marina Bay Sands)


シンガポールではラッフルズ,シャングリラは経験済みだけど,ここは未体験.
例の有名なCM以来,一度は泊まりたいなぁと…










ロビーには大きなツリー

そういえばこの時期に来たのは初めてかも.










見上げるばかりのホール

とにかく大きくて,部屋にたどり着くまで10分ほど迷った.
サービスという面ではラッフルズが上.










なんだかトロピカルな廊下を通り…











部屋へ

実はこれ前室.
加えて同じ広さの寝室+パウダールーム・バス・シャワールーム.
主催者が気を利かせてスイートを取ってくれた.

ま,この広い部屋に一人ですがなにか?










このホテルにはゴンドラとかカジノとかショッピングモールとか色々あるけれど,
とりあえず今回は一つだけ.

そう,有名なプール.









57階の屋上に満々と張られた水,そして椰子の木.











通常と違うのは,水の先の景色がビルなこと











で,こうなる.











先端部に行ってみた.

なるほど…










ビル街を見ながら椰子の木の下で…

完全な非日常空間






夜はどうなっているのか…
気になるでしょ?











こんな感じ.












ビル街の灯りで更に非日常性アップ.











さてこの場に合う飲み物は…..?

そりゃぁシンガポールスリングっきゃないでしょう!










ベンチに寝そべって,シンガポールスリングをすすりながら,

人魚さんたちの笑い声を聞く…

時間よ止まれ!






3泊4日,強行軍でしたが,満足な旅でした.
あー,もう少し居たかったなぁ.











次回はお仕事抜きでもう一度


心に誓ったB11でした.
Posted at 2013/11/21 17:02:09 | コメント(20) | トラックバック(0) | 世界写真紀行 | 旅行/地域
2013年11月11日 イイね!

一億の夢


先週末,通常の1週間分以上の「濃い」週末を過ごしました.
数々のイベントは後ほど個別にアップするとして,
今回は1つのトピックに集中したいと思います.

題して,「一億の夢」




ほのかな照明の中で光るLED











デイライト













尋常ではない磨き上げられたカーボンセラミックローターを持つフロントホイール

実は日本製(曙ブレーキ工業)










マクラーレンP1

生産台数(予定)375台.価格9,661万5,000円.










クルマ離れした(あるいは野獣的な)デザイン

ちなみに,日本での予定販売数20台は既に完売とのこと.










サイドビュー

350km/hで「リミッターが掛かる」
当然最高速度はそれ以上.










フロントのエアアウトレット

0-100km/h加速は3秒未満、0-200km/h加速は7秒未満、0-300km/h加速は17秒未満って何?











リアのエンジン格納部とウイング格納部

なんとハイブリッド車!
3.8リッターV8ツインターボ737PS+電気モーター179PS.
合計916馬力.










リア・ディフューザー

いわゆるグラウンドエフェクトカー.










ガルウイングドア










コックピット

乗り降りにはコツが必要(ドライバーは剣士さま)










シャシーナンバー001

実はこれはロードゴーイングではなく,デモ用シャシーらしい.








パーティは続く.











思い思いに品定め.

この中にも発注済みのオーナーいるんだろうなぁ.
乗り始め1億1千万の「夢」が適う人が,日本に20人もいるなんて…










床の上にワインを置いて…

コックピット試乗中.










マクラーレンホンダ

後方はマクラーレンの「一般車」,MP4-12c










セナが生きていれば,どんな夢を見たんだろう?










通常はオープンカー以外には反応しないB11ですが,このマクラーレンP1にはやられました.
デザイナーのフランク・ステファンソンは,BMW,FIAT,アルファなどでF430,599,クアトロポルテなどを手がけたとか.
良く此処までアグレッシブになれたと感心します.



個人的に写真の面でも新しい発見が有りました.
全般にアンダー気味の撮影条件が,このクルマの野獣性にぴたり.
今後に役立つ経験でした.



*最近お友達になっていただいた方へ.
私の自動車関係ブログリンク集です.

https://minkara.carview.co.jp/userid/238553/blog/5918132/




こちらはマクラーレン大阪八光のサイト
http://www.mclaren-hakko.com/showroom/
Posted at 2013/11/11 18:17:38 | コメント(22) | トラックバック(1) | 写真 | クルマ

プロフィール

「2018年末ボツ写真特集(海外編) http://cvw.jp/b/238553/42363766/
何シテル?   01/01 23:12
ストリートフォトグラファー. スタジオは世界の街角. 写真集,「vapor trail... -旅の記憶-」 Parade books 写真集,「ch...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920 212223
24 252627282930

リンク・クリップ

B11 世界写真紀行 
カテゴリ:B11ブログ目次
2017/07/03 22:32:03
 
B11 日本写真紀行 
カテゴリ:B11ブログ目次
2017/07/02 14:05:35
 
B11 写真関連・その他ブログリンク集 
カテゴリ:B11ブログ目次
2008/03/23 11:00:19
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
新しい足車として購入.確かな足まわりと動力性能に満足.
ボルボ V70 ボルボ V70
優れた安全性.4代目ボルボ 家族の車
アストンマーティン DB9 ヴォランテ アストンマーティン DB9 ヴォランテ
Grow old with me.
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
後期型.2台目の80Supra.東海集中豪雨で水没全損.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation