• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン ミーの愛車 [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:2015年3月16日

ナビキャンセラー化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
諸先輩方の整備記録を参考にナビキャンセルをしてみました。
写真を撮る余裕が無くσ^_^;
取り付け後の写真のみですが御了承下さい。

パーキング線をマイナスアースへ、そして車速信号にはスイッチを取り付けました。
最初はパーキング線にカプラーで分岐してナビ本体の取り付けボルトで固定してみたら、「パーキングブレーキを解除して下さい。」の警告表示が消えずに焦りました(>人<;)

その後再度皆様方の整備記録を見て見ると「パーキング線のナビ側をアースする。」とあったので先程カプラーで分岐した本体側の配線をカットしコネクターから出ている線を本体の取り付けボルトで固定したら「パーキングブレーキを解除して下さい。」が出なくなりました。*\(^o^)/*

先程カットした本体側のパーキング線を絶縁し、車速信号の取り付けたスイッチを固定して、ナビ本体とセンターパネルを元に戻して作業完了しました。*\(^o^)/*

それからセンターパネルのエアコンのコネクターをハメずに走行可能状態にするとラジエーターなのか?わかりませんが凄い勢いで周りだし一瞬何事かと思いパニクってしまいましたσ^_^;

これからもリーフが壊れ無い程度にDIYを楽しんで行きたいと思います。

最後まで見て頂きありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2回目のナビ交換

難易度:

エバポ洗浄&エアコンフィルター交換😊

難易度:

REVOLT Pro EXTREME リピート

難易度:

リーフe+~-へ セグ欠け

難易度:

色々と車検整備…6・ワイパーブレード・クーラント(車検完了・備忘録)

難易度:

色々と車検整備…5・ブレーキパッドチェック(備忘録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年3月19日 0:59
これは、速度をカットしてTVが見られるようにしたということですよね。
そうすれば、当然ナビも扱えるようになりますね。
チラッと写っているプラズマクラスターがうちと一緒です♪(v^_^)v
コメントへの返答
2015年3月19日 1:06
ハイ( ´ ▽ ` )ノ
走行中にTVを観たいとの要望が有ったので色々探していたのですが、何千円も出さなくてもスイッチ一つで出来るのを知りチャレンジしてみました^o^

プラズマクラスターはドンキで安かったので花粉症対策です。

プロフィール

コペン ミーと申します。 DIYもこの様なSNSも初心者ですが、リーフが壊れ無い程度に弄って行きたいと思います。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スロットルコントローラ(pivot 3-drive FLAT)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 02:30:42
リーフMOPナビ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 02:25:16
第3回E52owner's全国オフ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/19 22:51:28

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
日産 リーフに乗っています。 アラフォーにして初めての新車ですσ^_^; 18で免許を取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation