• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばしらのブログ一覧

2009年10月17日 イイね!

一風堂開店ズーラ

一風堂開店ズーラ六本木で食べた一風堂のあの味を忘れられず

夜食として家族で行ってきた野良~!

味は最高!繁盛間違いなし!

場所はそば藏諏訪IC店の横ズラヨ!

まあ~凄~い人だから行ってみてやぁ~

おにぎり持参で(嘘)



敏腕外科医の百田滴(松雪泰子)は結婚10年目に妊娠が発覚。過去に乳がんを患い、子供を授かることを期待していなかっただけに、カメラマンの夫・良介(椎名桔平)と至福の時間を味わっていた。だが、喜びも束の間、自分の右胸に違和感を感じた滴は、自己診断の結果、全身性の乳がんが再発したことを知る。38歳の滴にとって、出産はこれが最後のチャンス。しかし産んでも自分の手で育てられない…。子供を諦めて治療に専念すべきか、がんの進行を早めても子供を生むか、病を知り尽くした滴は、苦渋の決断を迫られる――。谷村志穂の同名小説を原作に、生死の境で葛藤する一人の女性の壮絶な人生と家族の絆を描いた物語。
余命絶賛レンタル中
Posted at 2009/10/17 10:53:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2009年10月16日 イイね!

昭和の名車46台な野田

昭和の名車46台な野田最近の愛読書ズーラ^^

この本は著者が実際に乗った事のある車を紹介!

現代車との比較が実に面白い

多分~書店には売ってない鴨^0^

探してみてやぁ^0^/

文章の一部を紹介するぞなもし^^

ギャランGTO(125ps)の性能がゼロヨン16.1秒に期待して
(日産スカイライン2000GT-Rが17.3秒ケンメリ)
こいつをターンパイクを走らせたのである
試しに全力加速を試してみると、4500rpmからとたんにうるさくなり、5000rpmで頭打ち^^;
先導するカメラカー(カリーナSX)に追いつけない^^;

つまり、70年代のジャパニーズ・マッスルカーは、希薄燃焼エンジンを搭載する省燃費セダンにはかなわない車であった野田~!

そこが魅力だったりする野良^^
Posted at 2009/10/16 16:35:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑誌 | 日記
2009年10月15日 イイね!

IBS

IBS最近お気に入りのCMな野田~!

「大丈夫?
またお腹痛くなっちゃったの?」

突然の腹痛や下痢って辛いよね

それって体質じゃなくてIBSっていう病気かも^^

一人で我慢しないで、医師に相談して下さい

これこれ^0^/シッテル!

車を運転中の突然の下痢
振動を避けながら、アクセルから足が離れていくアレ^^;
冷や汗タラタラ ウゥッ・・・(´;ω;`)
何かのきっかけで爆発寸前みたいな(;*△*;) ドウシヨ!?

そんな時は野具祖に限る野田~!


そらのおとしもの 岬めぐり♪
Posted at 2009/10/15 16:28:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2009年10月14日 イイね!

レクサスES350

レクサスES350のリコール問題(^_^;)
日本人には理解しがたい野良~!

マットがずれるのは当たり前

だって昔はホックなんか無かったし(^_^;)
アクセルペダルにマットが乗ってた野良(^O^)

もう少し車に興味を持てばこんな悲惨な事故は置きなぞな~
(泣)






ギネ産婦人科の女たち今晩10:00スタート
Posted at 2009/10/14 13:39:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 検証 | クルマ
2009年10月13日 イイね!

第四回 廃な物ドットコイツアーIN関東 後編

第四回 廃な物ドットコイツアーIN関東 後編埼玉県から約一時間のTRG
車はそれぞれ違うが走っているだけでやっぱ楽しい!

たどり着いたのは東京都は奥多摩湖
しかしバイクがやたらと多い^^;
フォンフォォォォォォーンとまるでサーキットの様な観光地である。

そんな賑やかな場所にあるのが廃奥多摩湖ロープウェイ
先ずはオイラが偵察隊として調査に向かった野良


偵察中、一軒の民家内にこんな鉄塔がありました。(廃ロープウェイ用)
その下は盆栽などが置いてあり、自宅施設の一部となっておりました。(笑)


やっとの思いで施設物件を発見!
単独で潜入してきました。
そこには多くの写真集に掲載された「くもとりさん」に出会えた野良^0^
もう40年以上も落書きされる事なく佇んでおった野田~!
ここはオイル臭い機械室。
ロープウェイの心臓部である^^
もちろん照明は無く暗闇である事を付け加えておこう。
ここでハプニングである
なんとこの暗闇に先客が居た野田
人間ビックリすると声が出ないというが、まんざら嘘ではない。
暫く見つめ合ってしまった野良(汗)
正直、見つめ合ったというよりも、人間なのか?幽霊なのか判断に時間が掛かったと言ったほうが近い野田^^;

気を取り直しメンバーの元に戻った野良(笑)


今度はメンバーと一緒!
気分的に楽である
何故こういう所が危険かと言えば、犯罪の温床的な臭いがするためだ
だから曰くつきの廃墟は絶対入らない方が身の為である。(汗)

なぜこんな状態で残されているのか^^;
別に管理人が居る訳でもないし、荒らされている様子もなし
多くのファンがいる為と推測できる。

次から次と訪れるお客様が絶えないのである。

まあこんな物件だからガードは凄く固い
崖下に転落の危険もあるし、スズメ蜂の攻撃の可能性もあるので、注意が必要な野田~!
屋上からの眺め、紅葉の季節はここに三脚が並ぶ予感がする。
それほど絶景な野田~!
では次の物件へと移動である^0^
こちらは対岸にあるもう一つの駅な野田~!
こちらは少々荒れている。
血に見せかけたスプレー缶の後、吸殻が多数、宗教系の文章etc
単独では大変危険な場所であった。

この階段を下ると、もう一つのゴンドラに会える野田~

こちらが対岸のゴンドラみとうである。
こちらもいたずら書きなどは無い
意外と綺麗で驚いた^0^


ほらこの通り、落書きは一つもない野田~!

ロープウェイは、みとうさんぐち駅とかわの駅の間を結ぶ600m程のゴンドラである
なぜこの場所かは不明であるが、昭和36年の話なので時代の最先端を走っていたプロジェクトに間違いないと思う。
しかし自家用車もあまり無い時代、ここへ訪れる交通手段に問題があったと思われる。
その為に開業後数年で廃止に追い込まれてしまった^^;
幸いな事に、事故等で廃止になった訳でもなさそうである。

さあ~こちらも屋上へ登ってみることにした。

これが屋上展望台からの眺め!
対岸へ一直線にまだワイヤーが伸びている。
屋上はもはやコンクリートが見えない程腐葉土が蓄積されており、ジャングル状態であった。
48年の歳月は、この建物を緑で被い隠す勢いであった野良~!

またの再会を約束してそれぞれの帰路に着きました。

参加された皆様お疲れ様でした。
来年もよろしくお願いしますwww   2009.10.11
Posted at 2009/10/13 16:35:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 昭和の物 | 旅行/地域

プロフィール

「プジョー201 http://cvw.jp/b/238780/38202255/
何シテル?   07/11 17:30
廃な車が好きでして 錆があって素敵!! ジムニーはそいつを発見する為に買った野田(^^ 運転は「安全運転」ってよく言われます 真っ直...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

最新軽スポーツカーの実力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 19:02:40
富岩運河環水公園にある 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 17:07:00
ポルポル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/25 19:57:36

愛車一覧

スズキ ジムニー ピノキオ (スズキ ジムニー)
廃車寸前のボディー どう朽ち果てるか実験してるぞなもしかしてぃ。。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元はクロカン仕様でしたが、JA11Cにバトンタッチ それに伴い、JB23wはATタイヤを ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
家の稼ぎ頭キャリイは平成20年4月23日を持ちましてドナドナになったぞな!! ブン回 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ショップのでも車ぞな ATで楽にクロカンできるよ^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation