• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺色スタイルの"紺色さん" [スズキ スイフト]

整備手帳

作業日:2015年6月1日

ガタツキ防止ついでにデッドニング気分

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
三角表示板を修理キット横の隙間に置くことにしましたが、何だかカタカタ言いそう。
布を巻くか何か敷いてしまおうかな・・・。
あ、ついでにちょっとデッドニングっぽい事もしてしまおうか。
とラゲッジルームからの音に悩まされている訳でもないのに手を出してしまうのでした(笑)
2
ということで、早速材料を。
まずはオトナシートを2枚だけ購入。
ラゲッジルームの音を気にする段階に至って無い為、気持ち程度の材料です(笑)
しっかり効果を出そうと思ったら恐らく5枚入りの商品を買った方が良いでしょう。
3
敷物としてはニードルフェルトを購入(1.5m)。
ラゲッジルームに敷くだけなので、これだけあれば十分です(^^)
ということで早速作業開始!
4
はい、早速オトナシート貼り付け完了です。
この貼り付け方だと効果が無さそう・・・的な場所がちらほら。
音が気になって本当にデットニングしたくなった時にしっかりやり直します(笑)
今回はこれでOK!いいんです!
5
はい、そしてニードルフェルトも設置完了です。
適当にザクザク切って設置。
そして修理キットを戻して完成です。
(このままだとだらしなかったので、後日フェルトの端の部分はしっかり挟み込みました。)
フェルトでしっかり包んでくれてる感じでガタツキ音防止にはばっちりそうです(^^)
おまけ程度のデッドニングは後ろの席に座ったらもしかしたらわかるのかな?
元々通常走行域では静かな車だと思ってるので、高速道路を走る機会が今の所無い為違いがわかりません(笑)
いや、そもそも高速道路を走る前にやっちゃったから効果が少しあったとしても今後もわ・か・ら・な・い!!(笑)
ということでガタツキ音防止ついでのプチデッドニング終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントドア デッドニング

難易度:

フロントスピーカー交換 & サブウーファー取付け

難易度:

Bluetooth対策(バグ?)

難易度:

純正ディスプレイオーディオの音質を向上させる

難易度:

リアスピーカー交換

難易度:

サービスホール部再施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「これ、漏れてるな?」
何シテル?   06/21 17:54
札幌在住の紺色スタイルです。 スイフトスタイル(ZD72S)に乗っています。 プルシアンブルーパール色に一目惚れしました(^^)v 車を弄ることに関しては...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自分で光軸調整  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 15:18:43
光軸調整 ZC72S・ZC32S HID車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 21:18:15
フォグランプ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 11:19:13

愛車一覧

スズキ スイフト 紺色さん (スズキ スイフト)
スズキ スイフトスタイル(プルシアンブルーパール)に乗っています。 コンパクトで良い車で ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
間も無くスイフト購入の為下取りへ出されてしまうミラアヴィちゃん。 アースに挑戦してみたり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation