• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サキvの愛車 [マツダ フレアクロスオーバー]

整備手帳

作業日:2015年6月19日

ETC取付基台作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
ETCを仮設置してからというもの、本設置するにはどうしたら良いのかなーと、何か良い用品はないものかとカー用品店に行ってみると、ヤック株式会社から『VP-123 スズキ系用 ETC取付基台』という物がある事が判明。
金額は2,000円だったのですが、ETCが無料なのにこんな物にお金かけて良いの?と、ワシのドケチ精神に火が付いて(^^;

そうこうしてたら、ピン!っとする良いモノが見つかる。
それがLTO用クリーニングカートリッジのケース。

『LTO』って何?って普通の人は思うよね(^^;
コンピューターで使うデータをバックアップしたりするテープです。
昔でいうオープンリールのテープとかカセットテープとかDATとかAITとか、いわゆる磁気テープの最近のモノです。

クリーニング・カートリッジ(装置をキレイにお掃除するための物)なので、一定回数を使用すると、お役御免となり、廃棄する事になったもののケースを再利用してみようかなと。

ケースを開いてみたところ、大きさも丁度良さそうだし、加工もし易そうだし、という事で持ち帰ってみる。
2
とりあえずカッターで半分にしてみる。

どっちを使おうかな?と考える事もなく、枠がある左側を選択。
3
そして、『純正オプションのETC設置場所』の横幅に合わせて枠を加工して、奥行きもアンダートレイと合わせてハミ出ない程度にカットして。

最初はカッターで加工してたんだけど、なかなか作業が進まないし、手を切らないかちょっと不安になったので、途中から金鋸(だと思う)でガリガリと切断。
こっちの方が楽だけど、切断面がケバ立ったので、最後はやっぱりカッターで仕上げて。(見えない所なので、そのままでも良いっちゃ良いんだけど)
4
出来た♪

…と思ったものの、後ろ半分しかないし、これで良いのかなー?と、ちょっと考えて。
5
前方も作っちゃえ!と半分に切った残りの方を利用して作成してみたり。
6
後方に前方を合体してみるとこんな感じ。

取り付け用の穴は以前にポリカ波板の穴あけ用に購入した『波板キリ』が穴の直径(5mm)もバッチリで良い感じ。
7
ETC本体を仮に置いてみると、万が一両面テープが剥がれてETC本体が後ろ(アクセルやブレーキペダル方向)に落ちる事を考えると、ストッパーを付けた方が良いのかな?と、前後可動式(ETCの設置が問題なく出来るように)のストッパーを付けられるよう10mm程度の縦長の穴をあけたり。
8
前方、後方のパーツは両面テープで貼り付けたり、ストッパーはアンテナと電源接続部分を回避するよう、更には後方に落ちないように中央へ設置したりと。

自己満足の世界ですが、良いモノが出来たのではないかと思ってます。

ただ、設計図がないので、自分で実測して切ったり仮付けしたりの繰り返しで作成したので、時間はかなりかかりました。
なので時間がない方へはオススメできません(^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

ラゲッジプレート取り付け

難易度:

ヘッドライトユニット(左)の交換

難易度: ★★

12ヶ月点検

難易度:

車検2024

難易度:

備忘録:COMTEC ZERO 708LV データ更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

サキです。 メンテナンス履歴等に利用? マメには更新しません。テキトーです。 皆さんのイジりを参考にメンテしたりと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レカロシート 車両装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/11 00:23:21
レカロ シートレール取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/11 00:22:49
レカロシート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/11 00:00:05

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
MAZDA FLAIR CROSSOVER XT 2015年製 4WD CVT パールホ ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
MAZDA Laputa S-Turbo 2002年製(6型) FF 5MT パールホワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation