• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月31日

車検からの一時帰宅

車検からの一時帰宅 約1か月前から車検に出していただいたアストンですが、無事(?)車検だけは通って帰ってきました。

で、「車検だけは」というのがミソでして。

不灯の症状が出ていたヘッドライトですが、今回調べてもらって色々分かりました。
うちの車、ヘッドライトがキセノンなのですが、今までメーカーオプションのキセノンが装着されていると思っていたのですが、実際には過去のオーナーが交換したと思われる社外品でした。
そこで今回、そのキセノン仕様を一旦純正同様のハロゲン仕様に戻したところ、なんの不具合もなく点灯することが判明。
なので、車検はハロゲン仕様で通しました。
これが、「車検だけは無事通った」と書いた理由です。

そして、他に不具合について分かったことが以下です。
・不灯の理由は恐らく電圧降下による電圧不足
・バッテリからヘッドライトに至るまでの配線や回路の取り方があまり良くない
・片方のヘッドライトはバラストがダメっぽい

そんなわけで、現在は配線を取り直してもらい片側のヘッドライトはきちんと点灯するようになりました。ダメな片側は、バラストだけを発注して年明けに再度修理の予定です。
でも、そんな理由だったので、費用はたいしてかからずに済みそうです(^^)



そして、今日は今年最後の洗車をしてきたので、画像のようにかなり綺麗になりました。
こちらは雪も降り始めたので、アストンは春先まで半冬眠状態突入です。

それでは、みなさんよいお年を!
ブログ一覧 | V8 Vantage | クルマ
Posted at 2015/12/31 22:36:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚗ボルボ EX30 Cross ...
morrisgreen55さん

ともさん行きつけの美容室。
とも ucf31さん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

絶景ドライブ🌻
ゆきんこ23さん

この記事へのコメント

2016年1月3日 7:30
大変遅くなりました...
ようやくみんカラ見れました(・・;)

ぁけましてぉめでとうござぃます
本年も宜しくお願ぃ致します(_ _)
コメントへの返答
2016年1月3日 20:57
コメントありがとうございます。
そして、あけましておめでとうございます。

こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
ぼくのんさんの素敵な写真、今年も楽しみにしています!(^^)
2016年1月3日 21:34
明けましておめでとうございます!
今年も宜しくです!

ライトもですが、黒煙が出たという症状は大丈夫でしたか?そちらのほうがきになっちゃってー
コメントへの返答
2016年1月3日 22:45
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

黒煙の方は富士での1回のみで、その後起きてないです。短距離でのフル加速&急制動の繰り返しが原因だったのかな、とは思っていますが、その後再現しないので原因は不明です・・・。

プロフィール

「嬬恋花火ツーリング(ただし昨年w) http://cvw.jp/b/2388527/48442973/
何シテル?   05/21 12:42
憧れの自動車ブランドの一つであるアストンマーティンのオーナーになることを実現しましたが、そんな「ASTON LIFE」も3年で一旦終わりを迎えました。 一...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自動車情報ブログ「カートリビア」 
カテゴリ:自動車情報全般
2018/05/27 16:49:10
 
やっぱりMTが好き♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/03 15:16:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
実用性とデザインを兼ね備えた数少ない車として、前から気になっていた車です。 前車のE25 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
人生初のメルセデス所有です😁
BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
「スポーティーでありながら、実用性も兼ね備えた大人の車」 そんなところに惹かれての購入と ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
普段の足車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation