• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのっちV8のブログ一覧

2015年09月17日 イイね!

マツダファンサーキットトライアル

マツダファンサーキットトライアル先日、筑波サーキットで開催された「マツダファンサーキットトライアル」に参加してきました。
毎年恒例の「ロードスターメディア対抗4時間耐久」の併催という形だったのですが、9月3日の富士に続いて楽しんできました。

今回はマツダファンサーキットトライアルということで、マツダ車しか参加できない競技のため、嫁さんのアクセラを奪い参加です(笑)
完全ノーマルの車体なので、まあ、どこまでいけるかという感じでしたが、ノーマルクラスなんて大したエントリー台数じゃないだろうし、あわよくばクラス優勝&コースレコード達成狙える?なんて感じで参加しましたが、結果はクラス3台中の2位。
前々日の富士で時速200kmオーバーに慣れていたので、アクセラだとスピードも挙動もめちゃめちゃのんびり感じられて、結構いけるかと思ったのですが、甘かったです(笑)




3台とも同じグレードのノーマル車だったのですが、自分と3位の方はATだったのに対し、1位の方はMTだったので、ちょっと不利だったかなという感じです。
でも、そのお二人とも色々お話したり、ほぼイコールコンディションの競争ができて楽しかったですね(^^)



他にもメディア4耐に参加されている有名人の方々も見られたり、お話しできたり、グッズ等のショップが結構出ていたりと、走る以外の部分でも結構楽しめました。
有名人は、片山右京さん、木下隆之さん、大井貴之さん、井出有治さん、荒聖治さん、土屋圭一さん、国沢さんなどなど、たくさんのかたがいらっしゃいました。

それでは、当日の様子を少々ご紹介。


サーキットトライアルの様子。
ミニバンからFDはじめスポーツ系まで、多種多様な車両が参加してタイムを競いました。








メディア4耐参加車両。
今年から新型ロードスターでの開催となりました。












筑波サーキットのペースカー。




ロードスターパレードランの参加車両。
一般のNAからNDロードスターのオーナーさんがたくさん集まり、筑波サーキットコース2000をパレードランしました。
発売間もないのに、新型ロードスターの台数が多いのにびっくり!








そのほか、筑波サーキットレースクイーンのおねえさんと写真撮ったり、出店ブースでなぜかメルセデスAMGのブルゾン買ってしまったりと、イベントを満喫しました(^^)








また来年も参加して、クラス優勝狙いたいと思います!
Posted at 2015/09/17 10:21:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年09月09日 イイね!

REVSPEEDドラテク教習に行ってきました!

REVSPEEDドラテク教習に行ってきました!先日のブログにも書いた「REVSPEEDドラテク教習」ですが、無事に参加してきました。
ざっと当日の流れや様子を紹介してみたいと思います。



前日から御殿場のホテルに泊まり、当日は朝8時にFSW入り。
心配されていた天気もとりあえず曇りで一安心。



まずは、ドラミ。
今回は講師陣として大井選手、山田選手、青木選手が招かれました。



午前中の1コマ目は、ショーとサーキットの走行。
簡単に青木選手のアドバイスを聞いてから各自走行。
ちなみに自分はコースイン台数12台がちょっといやで、5周を走行しただけで終了(^^;

だって、クラス分けで猛獣クラスに放り込まれて怖かったんですもん(笑)
自己申告タイムから考えても、一番速いクラスに入れられるのおかしいでしょ!!
まわりは35GT-Rだ、GT3をはじめとするポルシェ軍団やそれに類するような車ばかり。
勘弁してください・・・。











そして、午前中の2コマ目は、駐車場特設コースでの走行。
8の字定常円走行とスラローム走行。
山田選手と大井選手がアドバイス担当でした。

そして、スラロームコース走行後にアストンが不調。
コース最後に急制動すると、その後エンジンが停止してしまうように。
エンジン再スタートするもセルが回るばかりでエンジンがかかりにくい状態で、何とかかかったと思ったら、マフラーから黒煙が!
冷や汗ものでしたが、その後何とか復調しました。





この後、提供されたお弁当を食べ、午後はレーシング走行。
アストンチャレンジでの走行に続いて2度目の走行です。





初めて走った前回よりスムーズに走れたと思ったのですが、なんとタイムは前回よりコンマ5秒遅いという衝撃の結果に(T-T)
確かに毎周シフトミスったり、完全クリアは取れなかったりしましたが、それでも2度目だし、少しはタイムアップするだろうと思っていただけにショックです。
どうやら、ドライビングセンスは自分にはないようです・・・。

そして、レーシングコース走行2本目直前に雨が。
色々とリスクを考え、自分は2本目を棄権しました。
で、他の参加車両を撮影。

こーんな車や



こんな車もいて興味深かったです。



そして、このようなレア車も!!
C6コルベットのZR1です。
初めて現車を拝見しましたが、迫力満点の一言!!
6.2L、647psのエンジンは大迫力です。
そして、こちらの車のオーナーさんはみんカラやってらっしゃる方で、早速お友達登録もしていただきました。
ありがとうございます(^^)





と、そんなこんなでかなり消極的な走りの一日でしたが、とても楽しかったです。
Posted at 2015/09/09 22:08:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年09月01日 イイね!

アウディ 新型TT

アウディ 新型TT先日、アウディの地元ディーラーさんの特設展示会に行ってきました。
今回は、新型TTの内覧会とS&RSモデルの高速試乗会という名目でした。

そんなわけで、新型TTの画像を中心に当日の様子をアップしてみます。




この日は、S&RSモデルの高速試乗会ということもあり、普段なかなかお目にかかれないRS7など、上級グレードの車も数多く展示されていました。

新型TTはボディカラーが赤のモデルを展示。
このタイミングではまだ試乗不可で試乗することはできませんでした。











噂の「マトリクスLEDヘッドライト」?





「Audiバーチャルコックピット」。
最近の車は本当にどんどん進化していてすごいですねぇ。



初代から最新の三代目まで歴代TT勢揃い!





Audiグッズなども色々ありました。





これは本日もらったAudiベア。
Audiのフォーリングすロゴがプリントされた甚平を着ています。
かわいい(笑)



今は試乗できるようなので、機会があったら新型TTに試乗させてもらいたいと思います。
Posted at 2015/09/01 21:57:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ

プロフィール

「嬬恋花火ツーリング(ただし昨年w) http://cvw.jp/b/2388527/48442973/
何シテル?   05/21 12:42
憧れの自動車ブランドの一つであるアストンマーティンのオーナーになることを実現しましたが、そんな「ASTON LIFE」も3年で一旦終わりを迎えました。 一...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   12345
678 9101112
13141516 171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

自動車情報ブログ「カートリビア」 
カテゴリ:自動車情報全般
2018/05/27 16:49:10
 
やっぱりMTが好き♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/03 15:16:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
実用性とデザインを兼ね備えた数少ない車として、前から気になっていた車です。 前車のE25 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
人生初のメルセデス所有です😁
BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
「スポーティーでありながら、実用性も兼ね備えた大人の車」 そんなところに惹かれての購入と ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
普段の足車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation