• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月20日

毎年恒例!?写真撮影強化合宿!

毎年恒例!?写真撮影強化合宿! 昨年の初開催に引き続き、今年も車好き&撮影好きの皆様とご一緒させていただきました!

今年はPinkberryさんに幹事をしていただき、全てお任せしっぱなし!(^^;
綿密なプランを立てていただき、今回も濃密な楽しい時間を過ごさせていただきました~(≧▽≦)


そんなこんなでスタートした2日間の集合は、最近すっかり有名になってしまった蓼科にある御射鹿池。

集合場所に向かう道中の諏訪湖周辺では晴れ間も出て、いい感じ!
と思いきや、集合場所に近づくにつれて、あたりがだんだん霧で覆われ・・・。

到着した時には池が全く見えないほどの濃霧!(T-T)





そんなわけで、集合した皆さんとしばらく談笑しながら晴れ間を待ちます。





すると途中で雨が降ってきて、そのおかげか視界が一瞬クリアに!
みな、その瞬間にシャッターを切りまくります!!





自分が撮影した写真だとこれが霧が晴れたピーク。
ちょっとPhotoshopで実際よりもクリアにしてありますが(笑)





そんなこんなで1時間ほど御射鹿池で撮影とお話をした後、諏訪方面へランチで移動。
今回は諏訪周辺はうなぎが有名という事でうなぎを食べに!

地元でも割と有名な某店に行ったのですが、11時の開店直後で既に駐車場はいっぱい、お店の前は大行列!!
そして11時30分前には販売予定数量完売で並んでいる方までで閉店!
お昼12時になる前に販売終了とかおそるべしです・・・(^^;

今回我々もあやうく食べ逃すところだったのですが、販売終了直前に先に到着していたメンバーが急いで受け付けてくれていたおかげでギリギリセーフ!
無事に食事にありつけることができました。
本当に感謝感謝です!!(≧▽≦)

そんなわけで無事にありつけたうな重特上。





ランチを無事に済ませた後はすぐ近くにあるあじさいが有名だという小坂観音院へ。
地元民なのにこの場所も全然知りませんでした。
おかげさまでよい撮影スポットを知ることができました。
来年はモデルさんを連れて、ポートレート撮りにこようっと!(笑)











趣があって、なかなか素敵な場所でした。








そしてこの後は天候もどんどん良くなってきたので、思い切ってビーナスライン方面へ行こうという事に。道の駅霧ヶ峰を目指しました。

時々曇ったりもしたものの、青空になるタイミングも多くよい感じの撮影ができました。
※一部加工あり(笑)










高原での車と青空、映えすぎます!
そして、いつも羨みながら見ていたローリングショットをamggtsさんに撮っていただけることに!(≧▽≦)

その写真のうちの1枚がこちら!!
ちょっとタイミング的に状態がよくなかったお空とか修正を入れさせていただいていますが、素敵すぎです!!
念願叶えてもらったamggtsさん、本当にありがとうございました!





その他の車の素敵な画像はamggtsさんのページに近日中にアップされると思うので、そちらもぜひお楽しみに!( ̄ー ̄)ニヤリ

そうこうしているうちに夕食の時間が近くなってしまったので、本日の宿「美ヶ原温泉 翔峰」へ向かいました。

そして夕食後には合宿のメインイベントである星空撮影の予定だったのですが、昨年に続きまたしても悪天候で断念・・・(T-T)

しかし、そこで諦めずに明日の朝の雲海を撮りに行こうという事に!
そんなわけで早朝4時出発に決まった雲海撮影のためにその後すぐに就寝(笑)


日が変わり、なんとメンバー全員4時にきっちり集合!(笑)
みなさん、さすがです(≧▽≦)

そんなわけで、ビーナスラインをひた走り美ヶ原へ。

約1時間の走行を終え、到着するとそこには素晴らしい景色が!





少し時間が経って、更に光り輝く景色に・・・。





地元民でありながら、実は雲海も初体験です(笑)
本当に皆さんのおかげで素晴らしい事を一つまた体験できました。ありがたや~。


雲海の景色を堪能した後は、雲海と車のコラボレーション!
こちらもそうそう撮れそうにない素晴らしい写真が撮れましたよ~。











天空のドライブって感じでちょっとヤバくないですか!?
そして、またしても宿での朝食時間の為、ここで時間切れ!

一旦宿に戻り朝食をとったのですが、その後更に裏ビーナス側にも行ってみようという事に。
もう、どんなに美ヶ原好きやねん!という状態に(笑)

裏ビーナスでの写真、ちょっと自分は撮影しないでしまったのですが、それはそれは爽やかな高原の景色でした。

そんなわけで、長いブログになってしまいましたが、超絶楽しい2日間を参加メンバーの皆様のおかげで過ごすことができました。
ご一緒させていただいた皆さん、本当にありがとうございました!(≧▽≦)

また次回以降ご一緒できる機会を楽しみにしています。

そして、長文ブログに最後までお付き合いいただきました皆様もありがとうございました。
ブログ一覧 | 写真 | クルマ
Posted at 2020/07/21 00:36:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

国道2号線
ツグノリさん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2020年7月21日 6:44
おはようございます😃

家を出る時は、ものすごい雨でどうなる事かと思いましたが、お天気に恵まれ、カメラも濡れる事なく撮影出来て良かったです。

今回、美ヶ原に3回も撮影に行きましたが、それぞれのタイミングで行った甲斐がありました。

色々とご案内ありがとうございます。
また、長野撮影会よろしくお願いします!



コメントへの返答
2020年7月21日 22:31
こんばんは!

本当に連日の雨でどうなるかと思いましたが、ビーナスラインでは比較的良い天候となり、本当によかったです。
地元なのに美ヶ原にあんなに行ったのは初めてです(笑)
でも、今までと違う新鮮な感じで本当に行ってみてよかったです。特に雲海は本当に圧巻でしたね!

今回も色々とありがとうございました。いただいたアレは早速通勤のお供にさせていただいております(^^)
また次の機会にもよろしくお願いいたします。
2020年7月21日 9:35
おはようございます!

お天気は色んな天気を楽しめて、なんだか終わってみたらすべてがOKで楽しかったと思いました。
本当に案内等を有難うございました。

美ヶ原の晴天は私にとって奇跡でしたので、みなさんに感謝です。
本当に長野が好きなので、次は善光寺、上田、小諸、松本市内、軽井沢に行きたいなと思っています。

写真、フォトショ使いが流石です!

是非、こちらにも遊びに来て下さい。
その時は頑張っておもてなしできるようにします!
コメントへの返答
2020年7月21日 22:34
こんばんは!

今回、箱根依頼にご一緒できてよかったです。とにかく次から次へのお楽しみで怒涛の2日間でしたね(笑)
そして、今回で霧の美ヶ原の呪縛から解放されて本当に良かったです!(≧▽≦)b

信州はとにかく広くていろんな場所があるのでぜひまた遊びに来てくださいねー。知っている場所ならガイドもさせてもらいます(^^)

ちょっと今は時期があれですが、そのうち愛知にも行きますので、その時はよろしくお願いします!
2020年7月21日 10:05
こんにちは~

先日はお疲れ様でした^^
天候に振り回されましたが、要所要所きちんと撮影できたので良かったですね(笑)
写真のほうは現在現像中なのでしばらくお待ちください!
今回も色々とありがとうございました^^
小坂観音院ってこんなところあったのですね^^;知りませんでした(笑)
また撮影オフ企画しましょう(^^)/
コメントへの返答
2020年7月21日 22:37
こんばんは!

怒涛の2日間、お疲れさまでした!(笑)
4時起きには一体どうなるかと思いましたが、全員で行けて本当に良かったですね~(≧▽≦)
そして、ローリングショット!
ついにとっていただく事ができて本当に嬉しかったです♪

小坂観音は我々が入った正面側(?)には色々あって、結構情緒溢れていました。
自分も今回初めての場所だったので、何があるか全然分からず(^^;

また次回以降の撮影オフ実現の折にもよろしくお願いします!(^^)
2020年7月21日 12:35
こんにちは♪

お疲れ様でした(^o^)
地元でもやはり自然は毎回楽しめますね
あっという間でした。
次回は、お風呂入るぞ(^_^;)
小坂観音院、3人もモデルいたのにーー

また、ご一緒したいですね(^ω^)
コメントへの返答
2020年7月21日 22:40
こんばんは!

2日間お疲れさまでした。
長野県は広いので、県民でも知らない所ばかりですね~。県外の皆さんが来てくれた時に知らなかった地元の魅力にも気付けたりして本当にありがたいです(^^)

あじさい撮影、モデルさん3人いましたが、皆さん恥ずかしがり屋さんなのでSNS公開NGですからね~(笑)

また次回以降もよろしくお願いします!
2020年7月21日 14:44
こんにちは~

良かったですね、天気そんな崩れなくて!
そして、素晴らしい景色の中でローリングショット撮影が出来てほんと良かった。清々しい空気の中気持ち良かったんじゃないですか!

東京は日々凄い状況となり近県からは・・・・・💦
今年は皆と一緒に合宿出来なく残念でしたが、なんとか時間作って行ける様になったら連絡しますね!

お母ちゃんのおにぎりはもう食べれないのかなぁ~💦
コメントへの返答
2020年7月21日 22:43
こんばんは!

昨年のような土砂降りもなく、朝の御射鹿池と星空撮影以外はよいコンディションで過ごすことができました(^^)

都市圏は本当に日々状況が悪くなって困りましたね。自分も今週末は神戸に行く予定でしたが、万が一のことがあった時に職場に重大な影響を及ぼしてしまう可能性があるので神戸行は断念しました(T-T)

世間が落ちついて朝食バイキングが復活したらおにぎりも復活すると思いますので、またぜひ遊びに来てください!(^^)
2020年7月21日 20:04
こんばんは〜🙋‍♀️

先日はお疲れ様でした❗️
最初はお天気に恵まれない土曜日なのかなぁと思ってましたが、要所要所でお天気が回復してくれて、ある意味恵まれた(?)お天気でしたね😊😊😊

お宿の安定な素晴らしさに、美味しいご飯で大満足でした✨✨✨
今年は時間の関係で、展望風呂に入れずでしたが、部屋のお風呂🛁は、楽しみました🙋‍♀️

今年も色々なご提供とご協力、ありがとうございました🤗🤗🤗
2年連続、星空撮影はできませんでしたが、また、どこかでリベンジをしたいですね。
それ以外でも、また、みなさんと一緒に遊びましょうね🙋‍♀️🙋‍♀️🙋‍♀️
コメントへの返答
2020年7月21日 22:45
こんばんは!

幹事様、今回は本当に色々と準備をしていただいてありがとうございました~!(^^)
おかげさまでスムーズに2日間を存分に楽しませていただく事ができました。
食事等も満足いただけたなら幸いです。

星空は運の要素が強く、なかなかベストコンディションに当たるのも難しいですよね~。
でも、これに懲りず次回は3度目の正直という事でぜひ期待したいと思います(^^)

また次回以降の機会にもご一緒させていただければと思います。よろしくお願いします!
2020年7月21日 21:55
こんばんは!

いろいろ案内していただき、濃い週末を過ごせました!
ありがとうございました(^^♪

また一緒に撮影して、加工も教えてください!
コメントへの返答
2020年7月21日 22:49
こんばんは!

こちらこそ久しぶりにお会いできてよかったです!(^^)
愛知だと自分が好きなオアシス21をはじめ、リニューアルするTV塔やトリトン、おちょぼ稲荷などなど、撮影に行きたいところもいっぱいあるのでぜひその際はよろしくお願いします。

そして、画像加工はりこさんの方がプロだと思いますよ(笑)

プロフィール

「嬬恋花火ツーリング(ただし昨年w) http://cvw.jp/b/2388527/48442973/
何シテル?   05/21 12:42
憧れの自動車ブランドの一つであるアストンマーティンのオーナーになることを実現しましたが、そんな「ASTON LIFE」も3年で一旦終わりを迎えました。 一...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動車情報ブログ「カートリビア」 
カテゴリ:自動車情報全般
2018/05/27 16:49:10
 
やっぱりMTが好き♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/03 15:16:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
実用性とデザインを兼ね備えた数少ない車として、前から気になっていた車です。 前車のE25 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
人生初のメルセデス所有です😁
BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
「スポーティーでありながら、実用性も兼ね備えた大人の車」 そんなところに惹かれての購入と ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
普段の足車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation