• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのっちV8のブログ一覧

2019年03月30日 イイね!

輸入もののタイヤ空気圧モニター(TPMS)は要注意!

輸入もののタイヤ空気圧モニター(TPMS)は要注意!今日は、先日購入してパーツレビューにもアップしたタイヤ空気圧モニター(TPMS)についてです。

セッティングも済んで動作も良好、こいつはいいぜ!なんて喜んでいたのもつかの間「その商品は電波法違反」という指摘を受けまして。

「えー、ほんとに!?」ということで、総務省 総合通信局に問い合わせてみました。
購入の経緯や説明書に記載の仕様を伝えてみた結果「恐らく電波法違反にあたると思われます」とのこと・・・Σ(゚д゚lll)ガーン

恐らくというのは、現状分かる範囲の情報では100%違法とまでは言い切れず、可能性は低いものの特定の条件を満たしていればセーフとのこと。

ただ、諸条件を踏まえて考えるに「多分電波法違反になると思われます」という結論でした。

アウトと判断されるポイントとしては

・技適マークがついていない
・使用している周波数が433.92MHzということで日本国内ではアマチュア無線の周波帯と被り、免許等なしでは使用が認められない周波数であること

が挙げられました。

ただ、通常使用不可の周波帯であっても出力が「微弱」と認められれば適法なのだそうです。

そんなわけで、パーツレビューも削除させていただきました。
ちなみに現在大っぴらに大手サイトでも販売されている激安TPMSですが、ほとんどのものは上記のように日本国内での使用不可のもののようです。
(使用することは違法だが、販売そのものは違法とならない)

皆さんも購入検討の際は、お気を付けください。

Posted at 2019/03/30 22:59:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショッピング | クルマ
2018年11月28日 イイね!

激安スタッドレス&ホイール購入

我が地元ではいよいよ雪が心配される季節になってきましたが、うちのグランさん用のスタッドレスを用意できていなかったため、先日ついに購入に踏み切りました。

銘柄をどこにしようかと悩んだのですが、別サイトのネタ的な事もあって、今回は激安アジアンスタッドレスを購入してみました!(笑)

さらに激安アジアンスタッドレスも今は割と種類豊富なのですが、その中から選んだのはナンカンのESSN-1。

alt

他にもコンパウンドを日本の気候環境に合わせたというフェデラルのICEO等にも興味があったのですが、ネット上の試用動画等色々見た上でナンカンにしてみました。製造年も2018年だったし。

決め手となったYouTube動画は、どう考えても雪道走行には相応しくないS2000に装着して青森の竜飛岬まで雪道を走行してきたというもの(笑)

S2000で大丈夫なら、グランさんでも多分大丈夫だろう、と。
電子デバイス性能もS2000と比べたら雲泥の差でしょうし(笑)

そして、タイヤは買ったもののホイールを買えてなかったので、こちらもお安めの中古をヤフオクで(笑)

alt


デザインが結構好みで状態も悪くなさそうという理由だけでポチっといってしまったのですが、商品到着して後から調べたら、チームスパルコのイヴォルブという商品でした。そんなわけで、悪くなさそうなホイールです。

見た目や質感も実物の方がかなり良い感じで、むしろ純正をスタッドレス用にして、こちらを普段用にしたいくらいです。

そんなわけで、置き場所が無くグランさんにしばらく搭載していたタイヤもやっと下ろすことができ、近日中にタイヤ履き替えです。

alt


しかし、車にタイヤを載せている間、ゴム臭がハンパなくてマジメに中毒になるかと思いました(笑)

それでは、タイヤ交換後にはまた感想などを書いてみたいと思います(^^)
Posted at 2018/11/28 12:38:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショッピング | クルマ
2018年11月23日 イイね!

オリジナルカレンダー作成

オリジナルカレンダー作成今年は、愛車のグランクーペのカッコいい写真をいっぱい撮ることができたので、その中からお気に入りの写真を選んで2019年オリジナルカレンダーを作ってみる事にしました。(うち2枚はお友達に撮ってもらったもの)

さきほど注文処理も済ませたのですが、左の画像のような感じでA4サイズ(写真部分)で仕上がるようです(^^)
(画像ははめ込み合成)


一応、月毎の使用画像は以下のような感じで(^^)

■1~2月
alt


■3~4月
alt


■5~6月
alt


■7~8月
alt


■9~10月
alt


■11~12月
alt


届くのが今からとても楽しみです♪
Posted at 2018/11/23 22:13:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ショッピング | クルマ
2018年10月30日 イイね!

またもや衝動買い・・・DJIの思うつぼ(笑)

先日のドローン購入に続いて、またもや衝動買いしちゃいました。

タイトルの通り、もうDJIの思うつぼ(笑)

今週末のお出かけもあるので、どうせなら早めに買っちゃおうかな~、なんてことでつい。

今回買ってしまったのは、こちら。



DJI OSMO MOBILE2

スマホ用のジンバルとかスタビライザーと言われる商品です。

これを使うと手持ち撮影の際のカクカクがほぼないスムーズな映像撮影が可能になります。

しかも、対象物を自動追尾するアクティブトラックやタイムラプスなどもできてしまうという優れモノ!



ドローンとこれらの機器を組み合わせれば表現の幅がぐっと広がって、どんな映像を撮ろうか想像するだけでメチャメチャ楽しいです(^^)

今週末は早速実践投入で試してみます!
Posted at 2018/10/30 22:39:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ショッピング | 日記
2016年01月14日 イイね!

調子に乗って、さらに「京商ミニカーくじ」

調子に乗って、さらに「京商ミニカーくじ」先日、ラストワン賞を除きコンプリートした「京商ミニカーくじ」。

本日、仕事休みで所用をすませながらブラブラしつつ、いつもはあまり利用しないサークルKに寄ってみると・・・。

なんと、「京商ミニカーくじ」の残り本数が30本程度しかないのに、A賞、B賞ともに全て残っているというかなりのグッドコンディション!(≧▽≦)b

というわけで、またやってしまいました・・・(^^;
この前、40本のくじから9本でA賞とB賞を2本引いていたので、まあ、4/30の確率なんか、楽勝で引けるだろうと。

そして、早速チャレンジしてみると、なんと一発でB賞ゲット!!
いやいや、もう今のおれってかなりキてるぞ、ということでどんどん引くことに。

しかし、ここからが悲劇の始まり・・・。

その後、A賞とB賞をまったく引けない状態が続き、結局A賞を引いたのが20回目。
そして、残り10枚しかくじのない中にB賞2本という高確率状態でやめられるわけもなく、くじ引き続行するも、なんとB賞2枚を最後の最後まで引けないという悪い方のミラクル発生。

もう、悲しくって涙が止まりもはん・・・。

でも、ラストワン賞ももらえたから、まあよかったと自分に言い聞かせます。
お店のパートのお姐さま方も、「こんなの初めて、すごい~っ!!」と、バカな大人買いに超盛り上がってくれましたし(笑)

というわけで、こんな状態になりました。
記念にと店頭のPOPパネルももらいましたが、こんなのいらんっ!(笑)

さすがにいくつもあるやつはオークションで処分して、予想以上の損失を補てんすることにします。



Posted at 2016/01/14 18:19:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ショッピング | 日記

プロフィール

「嬬恋花火ツーリング(ただし昨年w) http://cvw.jp/b/2388527/48442973/
何シテル?   05/21 12:42
憧れの自動車ブランドの一つであるアストンマーティンのオーナーになることを実現しましたが、そんな「ASTON LIFE」も3年で一旦終わりを迎えました。 一...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動車情報ブログ「カートリビア」 
カテゴリ:自動車情報全般
2018/05/27 16:49:10
 
やっぱりMTが好き♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/03 15:16:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
実用性とデザインを兼ね備えた数少ない車として、前から気になっていた車です。 前車のE25 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
人生初のメルセデス所有です😁
BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
「スポーティーでありながら、実用性も兼ね備えた大人の車」 そんなところに惹かれての購入と ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
普段の足車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation