• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのっちV8のブログ一覧

2023年07月18日 イイね!

大人の写真倶楽部📷ピーチオフ🍑

大人の写真倶楽部📷ピーチオフ🍑早2週間以上が経過してしまいましたが、車&カメラ仲間の皆さんと山梨ピーチオフにご一緒させていただきました。

過去にもお誘いいただいたことはあったものの、今まで参加は実現せず、この度ついにご一緒させていただく事ができました!

そして、ブログ投稿もなんと実に1年半以上ぶり💦
そんな1年半の間に色々ありました。
昨年夏に脱サラ(?)し、フリーランスに。
今は仕事としてカメラマンやIT系のスクール講師、印刷制作などをやっています。

さてさて、そんなことで今回参加させていただいたピーチオフ🍑
皆さん写真をやられる方ばかりですし、ちょうど都合もあったのでモデル役にかすみんを連れて、参戦です😁

自分だけ長野県からの参加のために現地集合とさせていただきましたが、いつもながら幹事を務めてくださるPinkさんの段取りで無事合流。

そして、桃農家カフェ ラ・ペスカさんで早速の桃三昧🍑
何から何まで桃・桃・桃の桃尽くし❗️

いただく前に写真好き集団の皆さんによる撮影開始(笑)
まずは今回の目玉のピーチジュエル🍑
もう、目にも鮮やか、そしてこの数のピーチジュエルが整列🤣🤣🤣




他にも桃メニューが所狭しと🤣
どのメニューも見た目だけでなく、お味もバッチリでした✨










そして桃を堪能しまくった後は、山中湖へ移動。

しばし夜の花火撮影のためのロケハンなどをした後、今度はランチへ。
こちらもおいしいものたくさんで大満足❗️






お店を出る際にはちょっとモデル撮影も📷





カメラは重いし無くていいかなぁ、なんて思ってカメラ置いてきてしまったためスマホ撮影。
こんないい感じのお店ならカメラ持ってくればよかった~💦

そして、ランチ後は再び山中湖に戻り、花火の時間までポートレート撮影📷
途中白鳥さんや家族連れに同伴のワンちゃんもいて可愛かった~。






モデル撮影も良いロケーションのお陰でいい感じに撮れました👍














最後は花火大会で締め、の予定だったのですが、かすみんの都合もあり自分たちは皆さんより先に帰路へ。

花火が撮影できなかったのは残念でしたが、本当に一日楽しく過ごさせていただきました✨

幹事のPinkさんはじめ、参加者の皆さん本当にありがとうございました。
また次の機会もよろしくお願い致します。

以上、楽しい一日の報告日記でした。

ちなみにInstagramやTwitterにポートレートメインのアカウントもあるので、ぜひフォローしてくださいね~😁

https://www.instagram.com/makepocket/
https://twitter.com/makepocket

■かすみんのインスタ
https://www.instagram.com/ksmn_8/
Posted at 2023/07/18 20:34:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2021年06月25日 イイね!

荒神山ほたる花火

先日、amggtsさんにお誘いいただいて、Pinkさん、燕羽さんと一緒に辰野町で開催される「荒神山ほたる花火」の撮影にご一緒させていただきました🎆

撮影場所は花火打ち上げ場所から少々離れた山。
しかし、amggtsさんの情報収集力にはいつもながらビックリです(笑)
そのおかげで自分のような地元民も知らない場所を教えていただいています(≧▽≦)









夜景と花火が綺麗に撮れるとても良い場所でした。



この記事は、荒神山花火行ってきましたについて書いています。
Posted at 2021/06/25 23:14:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2021年05月30日 イイね!

車と美女のポートレート

先日、フェラーリを購入したお友達の車と仲良しのモデルさんのポートレート撮影をしてきました~。
素敵な跳ね馬とじゃじゃ馬お嬢さん(?)の共演をご覧ください(^^)

モデルは「花咲かすみ」さん。
https://www.instagram.com/ksmn_8/

車はフェラーリ348tb、オーナーのどんちゃんのYouTubeチャンネルでも紹介していますので、こちらもぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCquvVq5fJfyzqkpEHKhbNtw

そして、自分のYouTubeチャンネルでもこちらの車の試乗動画をアップさせてもらっています。
【前編】https://youtu.be/LxD_pTv30zE
【後編】https://youtu.be/nN8QRnafh_E














これからも時々車と美女のポートレートは撮っていきたいと思います( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2021/05/30 12:30:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2020年08月20日 イイね!

星空を求めてリベンジ合宿!【後編】

星空を求めてリベンジ合宿!【後編】さあ、散々昼間も楽しんだ後ですが、休憩と準備をした後は美ヶ原高原に向かって出発!

今回、美ヶ原高原へは松本市市街から向かう道路「アザレアライン」と「ビーナスライン」を走って向かいます。

ちなみにこの道がある意味酷道でなかなか気を使います。
というのは、星空撮影に行く日は基本、月が出ていない暗い時に行くので街灯も何もないこの道はまさに漆黒の暗さ、しかも野生の王国なので動物が飛び出す飛び出す(笑)




特にシカの出現頻度が高く、スピード出して衝突でもしようものなら、全損クラスなので皆様ご注意を。

そんなこんなで片道1時間ほどをかけ、美ヶ原高原山頂の駐車場へ到着。
そしてさらにそこから15分ほど徒歩で撮影ポイントまで移動。

そんなわけで、美ヶ原は条件に恵まれた時には最高の場所なのですが、そこへ行くにあたっては意外とハードルが高いです。気温も松本市街より更に8度前後低くなります。
なので、自分も地元にいながら行くのは年に2~3回がいいところ(^^;


そんなこんなで目的地に到着!
そして、今回の星空は最高レベルのコンディション!!

さあ、お待たせいたしました今回の星空がこちら!





もう、写真に撮らなくても肉眼で十分天の川が見えるレベルで本当に素晴らしかったです。
ちなみにこの日は条件が良いことが分かっていたので、他にも撮影に来ている方がいっぱいいました。

でも、この日にかけているガチ勢はそれほど多くなかったらしく、深夜12時~1時くらいにはほぼ皆撤収してくれたので、その後はやりやすかったです( ̄ー ̄)ニヤリ
















そんなわけで、最高の写真を撮り終え、帰宅したのは朝4時過ぎでした。
でも、それだけの価値があった星空でした。

朝から翌朝までご一緒いただいたケロヨンさん、本当にありがとうございました。そして、お疲れさまでした。




他のメンバーの皆さんとも、また次の機会にご一緒できるを楽しみにしています(≧▽≦)b
Posted at 2020/08/20 15:24:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2020年08月20日 イイね!

星空を求めてリベンジ合宿!【前編】

星空を求めてリベンジ合宿!【前編】前回のブログでもお伝えした「星空合宿」ですが、残念ながら2年連続天候に恵まれず、天の川撮影という目的を実現できませんでした・・・(T-T)

そんな中、先週から今週にかけては新月前後で天気もいいという予報に!
そこで、前回合宿に参加された皆さんにお話ししたところ、ケロヨンさんがちょうどお休みという事で、急遽自分と二人でリベンジ合宿開催の運びとなりました(^^)

そして、合宿当日はさすがアクティブなケロヨンさん、行程案を色々と考えていただき、朝10時半に山梨県の「清里テラス」に集合!

こちらは元々「サンメドウズ清里スキー場」なのですが、最近は下記シーズンに「清里テラス」として高原の眺望の良さや爽やかな気候を売りに営業をしています。
そして、当日はお盆明けの平日であるにもかかわらず、結構な集客状況でちょっと驚き。

そんなわけで、ちょっとお高いリフト券を購入し、山頂へ。




リフトで山頂に到着すると、素敵な景色が眼前に広がります。
天気も良く、富士山が雲の中からひょっこり。




敷地内にはカフェなどが複数あり、爽やかな高原の中で軽食やカフェタイムを楽しめます。






そして清里テラスの景色を満喫した後は、すぐ近くにある「八ヶ岳高原ライン 東沢大橋」に移動して、車の写真を撮影。

赤い橋が山々と綺麗な緑に映えて、素敵な感じです。
こちらではお互いの車を少し離れたポイントから撮影。






撮影をしていると12時を過ぎたので、小淵沢にある「但馬屋幸之助」へ。
こちらのお店、ランチのお値段がリーズナブルで、ツーリングの時にもおすすめ。




お腹を満たした後は、再び清里方面に戻って「清泉寮」へ。
自分は隣県なのに全然知らなかったのですが、ケロヨンさんにお聞きしたら結構有名とのことで、多くの家族連れなどでかなり混雑していました。






こちらは広大な敷地の中にファームやショップなど様々な施設があり、ケロヨンさんおススメのジャージー牛乳ソフトをいただきます。
また、ちょいオシャなデザインのソーダなども売っていて、つい購入。






高原らしい景色の中で高原リゾート気分を満喫です(^^)




高原リゾートを満喫した後は、一昨年も皆さんで訪れた「JR鉄道最高地点」、そして「国立天文台 野辺山宇宙電波観測所」へ。

JR鉄道最高地点では、お花などを撮りながら電車が通るのを少し待って撮影。




遠くから鉄道がやってきました!
しかし、撮影のタイミングがちょっと早すぎ残念(T-T)






そして、宇宙電波観測所は初めて来たのですが、巨大建造物というのはなかなか男のロマン的なものを感じさせ、カッコよかったです。
現在の電波観測おける問題などの勉強もできてためになりました。








帰り際には、ちびっこパラボラアンテナとケロヨンさんのパナメーラを撮影。




ここで、そろそろの時間になったので、松本へ移動して晩御飯。
晩御飯は信州と言えばということでお蕎麦屋さんへ。
本当は知人のお店に行く予定だったのですが、定休日でないので確認を怠ったら、なんと予想外の休み・・・。
そんなわけで、こちらのお店へ。






自分は鴨南蛮蕎麦を食べました。
そんなわけで、メインイベント前で既に濃密であっという間の時間を過ごし、一旦宿へ。

ちょっと休憩とお風呂タイムをとって、いよいよメインイベントの天の川撮影へ出発!

~【後編】へ続く~
Posted at 2020/08/20 14:48:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味

プロフィール

「嬬恋花火ツーリング(ただし昨年w) http://cvw.jp/b/2388527/48442973/
何シテル?   05/21 12:42
憧れの自動車ブランドの一つであるアストンマーティンのオーナーになることを実現しましたが、そんな「ASTON LIFE」も3年で一旦終わりを迎えました。 一...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自動車情報ブログ「カートリビア」 
カテゴリ:自動車情報全般
2018/05/27 16:49:10
 
やっぱりMTが好き♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/03 15:16:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
実用性とデザインを兼ね備えた数少ない車として、前から気になっていた車です。 前車のE25 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
人生初のメルセデス所有です😁
BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
「スポーティーでありながら、実用性も兼ね備えた大人の車」 そんなところに惹かれての購入と ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
普段の足車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation