• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまかつの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2016年2月13日

ラゲッジルームデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
デッドニング材が余ったので、ルーフデッドニングに続き、ラゲッジルームにデッドニングを施しました
https://minkara.carview.co.jp/userid/2388578/car/1892389/3584355/note.aspx

先日のルーフデッドニングを一人作業で乗り切った自分にとって、何も怖いものはありません

つけめんさんとおおよろこびさんの整備手帳を参考にさせていただきました
分かりやすい内容で、とても感謝しています
ありがとうございました
2
先ずはホムセンでお買い物

ニードルフェルト1m 378円/メートル
ウレタンマット4m 500円/メートル

ウレタンマットはこんなに必要ないのですが、シンサレートが売ってませんでしたので、部分的に代用する予定です
3
スペアタイヤ置き場を中心に、出来るだけ広めにデッドニング材を貼り込みます
前回と同じ制震、吸音、防音一体型の材料です
面積の広い順番に貼って行きました
ついでに余ってた定形のレジェも貼りました
4
左サイド
この辺はペナペナ音が酷いので、広めに使って貼り込みます
奥の方は上の方にレジェ、空間がある下の方に一体型を使いました
デッドニング材の残りが少なくなり、パズルの様になってます
5
右サイド
給油口の関係で、左サイドより貼る面積が若干少ないです
6
左右の空間埋め対策
インスタパックと言う包装用発泡剤を使いました
これ、発泡スチロールよりも軽いです
回し引きでザクザク切って、ニードルフェルトで巻いて、押し込みます
7
上手いこと収まりました

ここは音の入り口と思われる場所なので、中にもデッドニング材をキッチリ貼って、かなりに遮音に気を使いました
8
最後に8ミリのウレタンマットを敷き詰めます
これ以上厚いと収納が浮いてしまうので、この辺がギリです

想定通りルーフよりも、時間や労力がかかりませんでした
走ってみたところ、かなり音の侵入が防げているのか分かり、ワゴン車ではなく、まるでセダンに乗っている様な感覚です

想像以上の効果が感じられましたので、とりあえず満足です
デッドニング材5.6メートルは、キッチリ使い切りました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントスピーカー・ツイーター交換

難易度: ★★

やはり戻すんですね😅

難易度:

レヴォーグをDSPアンプとJBLスピーカーでサウンドアップ♪

難易度: ★★

サブウーファーTS-WX140DA取り付け

難易度:

リアスピーカー交換

難易度: ★★

純正スピーカー入れ替え修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月13日 23:41
乙です!やりますなぁ。
今度車内聞かせてください!
コメントへの返答
2016年2月14日 9:13
どもです
今はスタッドレスなんでロードノイズが更に目立つ様になりました
車内静音の効果だと思ってます
2016年2月14日 0:43
う〜ん、たまかつさん、凄いわ…
コメントへの返答
2016年2月14日 9:14
どもです
いや大したこと無いですよ
全てはヤル気次第だと思ってます
2016年2月14日 0:47
ガチ((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2016年2月14日 9:15
ガチガチですわ
軽量化と逆のベクトルでスイマセン
2016年2月14日 2:02
ラゲッジルームは効きますよね(o^^o)
天井やったツワモノなら楽勝ですなっ!!
コメントへの返答
2016年2月14日 9:17
これ実感出来ました
ホント、ルーフに比べれば楽だったんで、のんびりやりましたよ
2016年2月14日 3:09
ナカーマ\(^o^)/
コメントへの返答
2016年2月14日 9:17
マジすか!
後で見せていただきますね〜
2016年2月14日 6:29
ここからなら初心者の自分でも出来そうなのでチャレンジしてみようかな!?
コメントへの返答
2016年2月14日 9:33
これオススメです
ドアデッドと違って、材料を全部長方形に切るだけなのと、ホール塞ぎが無いので、ガシガシへらで圧着するだけです

重点ポイントは
スペアタイヤサイド部分(マフラータイコの真横)と、リアのタイヤハウス裏側(画像に写ってません)の2ヶ所です
これらはB型改良箇所なんで、ガッツリやると効果倍増です
2016年2月14日 9:57
B型恐るべしですよね、私らA型には。。。
コメントへの返答
2016年2月14日 10:08
ガッツリやったんで、B型超えてると思いますよ
B型乗ったことないけどwww
2016年2月14日 10:40
素晴らしいですわ!
コメントへの返答
2016年2月14日 11:17
あざーす!
2016年2月14日 10:57
完璧ですね(^O^)/
ラゲッジはかなりの部分が鉄板1枚ですので、響いてたんだろうな~って感じですよね(-_-;)
わたくしはラゲッジをやると、ノイズ源が前方足元からになる気がしました。
コメントへの返答
2016年2月14日 11:26
ありがとうございます!
マフラータイコ横(車外)が出来れば最高なんですが、場所が厳しいです
足元ですか、シート全外しやるのは、流石に大変そうで抵抗ありますね

プロフィール

「@NAOキング おめです!普通の人は点火棒なんて持ってませんから!」
何シテル?   11/26 19:58
たまかつです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Qhcp バックルスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 17:05:19
エアコンコンプレッサーのマグネットクラッチ素人補修🛠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 10:33:01
メーター針色変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 16:29:20

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグに乗っています。 購入を機に登録させていただきました。 延べ1年間にも ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
思いでいっぱい
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation