• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじふじ★の愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2007年2月24日

ルームランプLED化~その②~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
いきなり完成です。
手順は前回と全く同じです。
2
ただ、今回はカバーと干渉しないように
フラットのFLUX LEDを使用しました。
3
ハンダ面です。
あんまりキレイではないです。
ただ、なるべく厚くならないようにハンダは少なめに。

少なすぎて逆に抵抗になったり接触不良になるのは困るのですが、要は電気が流れればよいんです。
4
ビニールテープで絶縁します。

※ ダイソーで調達した幅広のビニールテープを利用してます。
5
ユニットに収めてみます。
今度はカバーが閉まりにくいということも無く
キレイに収まってます♪
6
点灯してみます。

点灯成功!

明るさは・・車につけてみないと判りませんが
十分だと思われます。

ちょっと青く映ってますが、実際は白いです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サマータイヤ4本交換 148,739km

難易度:

ブラインドスポットセンサー取付

難易度: ★★

J`s Racing T-REV取り付け

難易度:

HID球の交換(ノーマル戻し)

難易度:

本格的にトー調整

難易度:

ヒュールキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年2月24日 16:19
僕もいま作成中です。
ひと休みです。
3の写真を見るとハンダ付されていないところがありますが、これはまだ作成途中ですか?
それにしても FluxLED 21発とは明るそうですね。
コメントへの返答
2007年2月25日 20:16
ハンダはコレで完成です。
厚くならないように極力ハンダを使わないようにしたかったので、
LEDとLED、LEDと抵抗の接続部分だけハンダ付けしてます。
2007年2月26日 22:27
GOODですね!こんな薄いFLUXもあるんですね。参考になりました。
コメントへの返答
2007年3月3日 19:26
ありがとうございます♪

某オクで見つけました。
コレを見つけなかったら、ユニット加工しなきゃできなかったでしょうね。

プロフィール

「そういえば・・・ http://cvw.jp/b/238922/38237591/
何シテル?   07/18 11:20
RB3 オデッセイ アブソルート プレミアムスパークルブラック・パール 2012/12/15に納車されました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
3代目の愛車です。
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
免許を取って最初に乗った車。 車自体はとても気に入ってたんだけど 10年を契機にストリー ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ミニバンらしくない姿に魅かれました ■納車■--------------------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation