• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

創意して工夫するの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2016年1月6日

自作カナード その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
皆様こんにちは。
本年もよろしくお願いしますm(__)m

先日デリカを眺めてましたら、何かホッペ辺りがツルンとしててさみしいな~ と感じまして、ここはカナードでも作ってみようかなと思います。

ローデストでもないのにカナード?フロントダウンフォースなんて必要?
いえいえ、私が作るのは完全にカッコだけのパーツです。

有りか無しかは装着してみてから考えます(*^_^*)
画像のようなカナードもカッコええな。
2
いつものごとく段ボールで型を取ります。
3
発泡系の素材を二枚重ねて接着して6mmの厚みを稼ぎました。

カナードは一応 突起物として認識されるのかな?
柔らかい素材で、角も丸くして、ボディへビス留めはダメって聞いていますが どうなんでしょ?
4
二枚接着しましたら厚みの強弱?を出すために外側を残して内側を少し削りました。

これで多少立体感が出たと思います。
5
ペーパーで角を落としました。

このままではボディに装着出来ませんので 
次はFRPで土台部分を作ります。

FRPはめんどいぞ・・・いつになるのか・・続く・・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガラスリッドに交換

難易度:

フロントマッドフラップをどうにかしてみる!

難易度:

ELFORD フロントディフューザースペシャル

難易度:

ボンネット グレイス4 交換

難易度:

ロードハウス KADDIS アクティブランプパネル 取付 その2

難易度:

純正リアスポイラーを加工して、リアラダーをつけました!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年1月6日 22:22
うわぁぁぁ、めっちゃ面白そうなものを
作ってますね。(^o^)丿

でも、素材から作り、形状加工が
素晴らしいですね。

あとはFRP製の土台作りのようですが、
完成を楽しみにしてます。(*^。^*)
コメントへの返答
2016年1月6日 23:05
ハイ~(^^♪
新年一発目から楽しんでます~。

自分的には結構カッコよくなるんじゃないのかなって思っとります。
FRPのチクチクと戦って頑張って作りますね
(^^)/

プロフィール

創意工夫と申します。 無い物は作るし、有る物も作ってみたりします。 作品を作るために必要な工具も作る変態! たとえ作品がゴミとなっても、買った方が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5]創意工夫工房 アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 22:29:20
棚を作る👨‍🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 22:29:18
SKK オリジナ龍 ステンレスプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/26 18:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーが欲しくて欲しくて悩んでた時。 姪っ子の旦那さんが「僕の差し上げますよ」と・・ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
SUVばかりを乗り継いできまして、初のミニバン! 子供達も大きくなってしまったのに、 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation