• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

創意して工夫するの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2020年1月18日

フードロック加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
私のデリカは TGSのフェイスマスクとEGRのバグガードを付けていますが・・

TGSはグリルの下に挟み込んで固定しますし、EGRはグリルを押しつぶす形でボンネットを閉めます。

ボンネットを力いっぱい閉めなければならず、開ける時のオープンレバーも結構硬いのです。

縦グリルやスポーティーグリルを付けた時はそんなに硬くないのに、このローデグリルだけ硬いんです、ちょっと大きいのかもしれませんね。

このままではオープンレバーのワイヤーに負担が掛かって切れてしまう恐れもあるので、フードロックをちょいと加工して軽くしてみました。
2
フードロック裏のカプラーを外し、コードが通ってるホールのカバーも外します。

ワイヤーエンド類も外しまして・・
3
取れました。
4
ネジ穴は3っつ

縦2穴の下穴だけ少し大きい・・なぜ?

このネジ穴を約1mm~2mm位下に長穴加工します。
5
オーバースクラッチに気を付けて、エアーヤスリでガリガリ君。
6
で、長穴下にネジが来るよう持ち上げて装着。
7
このワイヤーの白い樹脂の爪が折れてしまいそうでしたので慎重に作業しました。
8
今までは結構高い場所から落とさないと閉まらなかったのですが、今は10cm位から落としても軽く閉まるようになり、オープンレバーも凄く軽くなりました。

ボンネットを押してみてもガタガタする事も無く、パッキン類も密着してるのでOKです🤩

ワイヤーが切れる前で良かった~。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BF GOODRICH

難易度:

カーテン取り付け スライドドア DIY

難易度:

トランスミッション&デフオイル交換

難易度:

自作フューエルリッド取付

難易度:

バンコン化に挑戦してみよう! 830ナンバーになりました!

難易度:

エンジンルーム フロント アンダーカバー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年1月21日 19:32
創意して工夫する さんはじめまして
稜寛パパ と申します。
僕のデリカもボンネット閉めるの凄く硬いんです💦。原因は、ヘッドライトプロテクターとボンネットの間にシーケンシャルウインカーを挟んでいるためですが😅
ロック部が緩められないかと、軽く見てたんですが、無理やなと諦めてました😵
これ、いいヒントもらいました🎉是非やってみたいです🤗
ところで、エアーヤスリって初めて聞きました。当然持ってませんが、代用できる工具ってありそうですか🙇‍♂️
コメントへの返答
2020年1月21日 22:42
稜寛パパさん、コメありがとうございます。
デリカのフロントパーツって挟み込む形の物が多くて、どうしてもフードロックに負担が掛かっちゃいますね。
オープンワイヤーが切れでもしたら、壊すしか開ける方法が無いとも聞きますし、そうなる前に急ぎで施工した次第です。
エアーヤスリはエアーソーのノコギリ取り付け部分を、ヤスリが付けれるように改造した物なので、オリジナルなんです(;^ω^)
フードロックもそんなに厚みは無いので、ホムセンのヤスリでも簡単でしょう。
削るのも1~2mm位で軽く閉まるようになりますよ。
2020年1月22日 12:28
創意して工夫する さんご回答ありがとうございます。
オリジナル工具だったんですね。スゴイです‼️
長穴加工はホムセンのヤスリでも出来そうとのことなので、トライしてみますネ😀
金属を削るということをやった事がないので、特殊な工具でしか出来ないのかと思っていました。よかったです。ありがとうございました🤣
コメントへの返答
2020年1月22日 13:06
削り始めは硬い感覚ですが、ヤスリの歯が食い込む様になってくると、サクサク削れてきます。
ネジ穴が右に二個、左に一個ありますが、右下の穴は少し大きいので、上二つだけ削れば大丈夫かと思います。
ボンネットを支えるゴムとのクリアランスが大切とも聞きますので、まずは1mm位で様子を見ては如何でしょうか。
2020年1月22日 23:03
創意して工夫する さん こんばんは😊
丁寧な解説、ありがとうございます。なんか簡単にできそうな気がしてきました😀
まずは、週末にホムセンでヤスリを探しに行ってきます🏃‍♂️
実は、ディーラーでオイル交換したとき、ボンネット閉めにくいことを伝え忘れて、微妙に凹んでしまってます😂
パッと見は微妙なのでわかりませんが、洗車のたびに映り込む景色が歪んでいるので、ガッカリしてました。
細かいアドバイスありがとうございます🙏
コメントへの返答
2020年1月23日 0:23
こんばんは。
あらら、ボンネットが歪んじゃったんですか!!
ボンネットを閉める時は、ある程度の高さから手を放して自重で閉めるのが基本なのに・・
手で押して閉めちゃったんですかね・・

ワイヤーの白い樹脂パーツだけは気を付けて取り外して下さい。
この時期は折れやすいですから、くれぐれも慎重に。
2020年1月23日 8:56
創意して工夫する さん おはようございます😃
白の樹脂パーツですね、慎重に取り外します☝️
いろいろ丁寧に教えて下さり、ありがとうございました🙏
コメントへの返答
2020年1月23日 10:22
あとは、ワイヤーを付ける前に絶対ボンネットを閉めないでね。
開かなくなりますので、頑張って下さい。
2020年1月23日 12:41
創意して工夫する さん ありがとうございます😊
ワイヤー付けずにボンネット閉めるとえらいことになりますねー、たしかに😱
間違って閉めないように、何か挟んでから作業します。いろいろ留意点のアドバイス助かります🙇‍♂️
コメントへの返答
2020年1月23日 14:47
お気をつけください(>_<)

プロフィール

創意工夫と申します。 無い物は作るし、有る物も作ってみたりします。 作品を作るために必要な工具も作る変態! たとえ作品がゴミとなっても、買った方が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5]創意工夫工房 アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 22:29:20
棚を作る👨‍🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 22:29:18
SKK オリジナ龍 ステンレスプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/26 18:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーが欲しくて欲しくて悩んでた時。 姪っ子の旦那さんが「僕の差し上げますよ」と・・ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
SUVばかりを乗り継いできまして、初のミニバン! 子供達も大きくなってしまったのに、 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation