• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月19日

■ 大阪フィルハーモニー交響楽団を聴く

■ 大阪フィルハーモニー交響楽団を聴く ■ 岐阜市のサラマンカホールで行われた大阪フィルハーモニー交響楽団岐阜定期演奏会に行ってきました。

■ コロナ自粛の生活が続く中、停滞している五感を磨く。
五感とは、「視覚」「聴覚」「触覚」「臭覚」「味覚」の五つの感覚です。
今日は、そのうちの聴覚を磨くこと、自然な美しい音を聴きいて感覚を養いました。
■ 美しい風景を見る、自然に触れる、旬の味覚を味わう。食べ物や自然の匂い(臭い)を感じて研ぎ澄ます。生きて行く上でとても重要なことと考えています。

■ 曲目
 モーツァルト:歌劇「魔笛」k620序曲
 ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調 作品102
 ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調 作品67「運命」

■ コンサートホールはオーク材をふんだんに使い柔らかさを感じさせる作りで、残響2.1秒という日本屈指の音楽堂である。
客席は708席だが、本日はコロナ自粛で580人としている。
角田鋼亮指揮のもと、若手ソリスト辻彩奈、往年の名チェリスト堤剛が奏でる弦音は、ホールの残響の良さを引き出す繊細かつ迫力ある見事な演奏であった。
100余名のオーケストラが奏でる5番ハ短調も力強い演奏で素晴らしかった。

■ サラマンカホール
alt

alt

■ コンサートホール全景
alt

■ オークをふんだんに使った内装

alt 
alt

■ 3列目に着席
alt


ブログ一覧 | 催事 | 日記
Posted at 2022/03/20 00:24:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

イタリアン
ターボ2018さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

この記事へのコメント

2022年3月20日 17:55
こんばんは

やっぱり楽器の音色は、生で聞くと俄然違いますよね♪
コメントへの返答
2022年3月20日 18:21
こんばんは、コメントありがとうございます。
おっしゃる通りです。
ピアノにしろヴァイオリンにしろ管楽器にしろ、生演奏の音はどんな高級なステレオよりも素晴らしいですね。
演奏の優劣はあってもホールの残響、臨場感はCDやDVDでは味わえませんね。
初めて聴く大阪フィル、あまり期待していませんでしたが、力強く良かったです。

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 ■ エンジンオイル、オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2390013/car/1894075/8328489/note.aspx
何シテル?   08/11 18:26
■ レガシィB4に乗っています。 運転免許取得後初めて買った車は中古のスバルレオーネでした。 旅行と風景写真を撮るのが好きで、撮影旅行にはよく出かけます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キックガード付フットレスト取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:49:57
キックガード付きフットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:45:05
オーナメントパネルを外す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 23:27:24

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
■ 初めての車、スバルに乗ったのは24歳の時。 スバルレオーネクーペGLの中古車を40万 ...
その他 キャニコムELS-642D 作業車 (その他 キャニコムELS-642D)
筑水キャニコム、農作業に使用しています。 切り取った枝木の搬送、ダンプ付なので土砂の搬送 ...
クボタ トラクター クボタ トラクター
■ クボタトラクター     年式ー1996年  仕様ー15馬力、モンローマチック
スバル レオーネ スバル レオーネ
■ スバルレオーネクーペ 1400 GL 初めて買ったMyCar。 スバルが世界に誇 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation