• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月24日

■ エンジン始動時トルコンギアのキュルキュル音 異音解消

■ エンジン始動時トルコンギアのキュルキュル音 異音解消 ■ 先週、冬タイヤ交換を機にトルコンギアのメンテナンス注油を行った。
みん友イッキー。さんの整備を参考にして、トルコンギアに注油するという試み。

メンテ前、始動時セルモーターを起動するとキュルキュルという乾いた金属音がしていた。

■ 使用した潤滑剤は


「LSベルハンマーゴールド」
スズキ機工の超極圧潤滑剤 でなかなか優れものらしい。


■ 注油後10日ほど経過しましたが、快適です。

始動時の金属が擦れる乾いた異音は完全に消えて、とてもソフトな音に変わっています。


Very good ! です。


■ 右前輪のタイヤハウジングから見えるトルコンギアalt


■ 超極圧潤滑剤 LSベルハンマーゴールド スプレーalt


ブログ一覧 | カーメンテナンス | クルマ
Posted at 2022/12/24 13:48:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2022年12月24日 19:15
ローマ人さん、こんばんは!
とりあえず落ち着いて良かったです…私も今のところ音が再発する気配もないですが、冬の間は融雪剤を流す為に頻繁に高圧洗車機で下回りに水をぶっかけるので、恐らくこのギアも洗われますね…
タイヤを外さないとこのギアにアクセス出来ないのがネックですね…
コメントへの返答
2022年12月24日 20:25
イッキー。さん

こんばんは、メッセージありがとうございます。
おかげさまで嫌な金属音が消えてスムーズに始動できるようになりました。
下回りを洗浄しているのですね。
ギアに水がかかると錆びてくるでしょうね。

どうしてこのギアが露出しているのでしょう、カバーがしてあってもよさそうなものですがね。

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 ■ エンジンオイル、オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2390013/car/1894075/8328489/note.aspx
何シテル?   08/11 18:26
■ レガシィB4に乗っています。 運転免許取得後初めて買った車は中古のスバルレオーネでした。 旅行と風景写真を撮るのが好きで、撮影旅行にはよく出かけます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キックガード付フットレスト取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:49:57
キックガード付きフットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:45:05
オーナメントパネルを外す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 23:27:24

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
■ 初めての車、スバルに乗ったのは24歳の時。 スバルレオーネクーペGLの中古車を40万 ...
その他 キャニコムELS-642D 作業車 (その他 キャニコムELS-642D)
筑水キャニコム、農作業に使用しています。 切り取った枝木の搬送、ダンプ付なので土砂の搬送 ...
クボタ トラクター クボタ トラクター
■ クボタトラクター     年式ー1996年  仕様ー15馬力、モンローマチック
スバル レオーネ スバル レオーネ
■ スバルレオーネクーペ 1400 GL 初めて買ったMyCar。 スバルが世界に誇 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation