
■ 我が家の晩秋の風物詩、干し柿作り
今年も干し柿のシーズンがやってきました。 フリマで蜂屋柿を10kg購入したところ、結構大ぶりの柿が届きました。 早速、作業に取り掛かります。
干し柿作りで一番面倒なのが皮むき作業ですが、大丈夫。私には数年前から使っている「秘密兵器」があります。
それは、自作した皮むき機です。 日曜大工で使う電動ドリルを動力源にして、柿をセットし、回転させてピーラーで皮を剥く方式で作りました。
ドリルはそのままだと回転が速すぎるので、調光器の可変スイッチを介して速度調節をしているのがポイント。 柿をセットしてピーラーを軽く当てるだけで、皮は一瞬で剝けてしまいます。
皮むき作業のあとは滅菌作業です。ビニールひもでペアにした柿をホワイトリカーで殺菌します。これをしないとカビが生えやすくなるので、欠かせない作業です。 (焼酎殺菌の他にも、熱湯をくぐらせるやり方もあります)
今回は10kgで43個ありました。全て物干し竿にかけて、軒下に干して作業完了です。 干し柿は2週間程で出来上がります。今から完成が楽しみです。
■ 蜂屋柿 10㎏

|
ラゲッジルームランプ増設(X-BREAK標準装備の流用) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/11/01 18:21:27 |
![]() |
|
今年のNo.1パーツはどれだ?「パーツ・オブ・ザ・イヤー2023 年間大賞」が発表されました! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/28 08:16:29 |
![]() |
|
【誰得】社外品スプラッシュボードの取付 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/27 19:28:07 |
![]() |
![]() |
スバル レガシィB4 ■ 初めての車、スバルに乗ったのは24歳の時。 スバルレオーネクーペGLの中古車を40万 ... |
![]() |
作業車 (その他 キャニコムELS-642D) 筑水キャニコム、農作業に使用しています。 切り取った枝木の搬送、ダンプ付なので土砂の搬送 ... |
![]() |
クボタ トラクター ■ クボタトラクター 年式ー1996年 仕様ー15馬力、モンローマチック |
![]() |
スバル レオーネ ■ スバルレオーネクーペ 1400 GL 初めて買ったMyCar。 スバルが世界に誇 ... |