• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ローマ人のブログ一覧

2025年05月01日 イイね!

■ 大阪万博に行ってきました

■ 大阪万博に行ってきました
■ 大阪万博の日帰りバスツアーに参加しました
朝早くに家を出発し、名古屋駅に集合。天気は快晴で、絶好の観光日和。バスは東名阪道を通つて会場に向かいます。
約3時間で万博会場到着、到着すると、まずその広さに驚きました。
さまざまな国のパビリオンが立ち並び、どこから見て回ろうか迷いました。

■ パビリオン巡りで最初に訪れたのは、アメリカのパビリオン。
予約が取れなかったので、列に並びました。並んで待つこと90分やっと入館出来ました。映像でアメリカの各地が紹介され、アートと音楽のコラボレーションを楽しむことができました。

■ 午後は、予約していた日本館、日本の文化が育んできた「循環」の価値を見つめる。持続可能な未来に向けた取り組みが紹介されていました。

■ 今回の大阪万博日帰りバスツアーは、本当に楽しい体験でした。様々な文化に触れ、新しい発見がたくさんありました。次回はもっとじっくりと訪れたいと思います。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

■ アメリカ館
alt

alt

alt

alt

alt

■ 月の石
alt

alt

alt

■ 日本館
alt

alt

alt

■火星の隕石 
alt

alt

alt

alt
Posted at 2025/05/07 22:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2024年05月25日 イイね!

■ 薔薇の香りに包まれて、広大なバラ園を散策

■ 薔薇の香りに包まれて、広大なバラ園を散策
■ぎふワールドローズガーデンに行ってきました。
ぎふワールドローズガーデンは、岐阜県可児市にある世界有数のバラ園です。
約80.7ヘクタールもの広大な敷地に、6,000種類以上もの多様なバラが植えられています。

■バラの品種の豊富さ
ぎふワールドローズガーデンには、オールドローズから最新品種まで、様々なバラが植栽されています。色鮮やかな花びらや、個性的な形状のバラを楽しむことができます。園内を散策していると、まるで世界中のバラが集まっているかのような感覚に包まれます。

■四季折々の景色
ぎふワールドローズガーデンは、季節ごとに表情を変えます。春にはバラの開花、夏には色とりどりの花々、秋には紅葉、冬にはライトアップされた幻想的な景色と、一年中楽しめる公園です。

■家族で楽しめる施設
ぎふワールドローズガーデンには、大型複合遊具などの施設もあり、家族連れでも楽しめます。バラ園を散策した後は、子供たちが思い切り遊べる場所もあるので、ゆっくりと過ごすことができます。

ぜひ、ぎふワールドローズガーデンに足を運んでみてください。バラの魅力に包まれ、素晴らしい時間を過ごせると思います。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
Posted at 2024/05/28 15:09:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2024年02月09日 イイね!

OFF会の旅 in内海温泉「オテル・ド・マロニエ内海」

OFF会の旅 in内海温泉「オテル・ド・マロニエ内海」
■ 職場の友人とのOFF会をやりました、ここオテル・ド・マロニエ内海は会員制のリゾートホテル、友人が会員なので手配してくれました。

本日友人は仕事なので18時30分着の予定。私はサンデー毎日、自宅から自動車で約1時間、17時ごろ到着しました。
ホテルは7階建て、友人の会員特権で最上階の一番大きい部屋を予約してくれました。
部屋に入ってカーテンを開けると、視界が開け伊勢湾が目に飛び込んで来ました。
左側に神島、前方に伊勢志摩、右側に鈴鹿山系が見えます。海上には大きな貨物船がゆっくりと行き交っています。しばらく伊勢湾の夕日を眺めながら佇みました

■ 夕食は海鮮寄せ鍋、海の幸をふんだんに使った料理は懇親談義に花を咲かせました。
温泉の泉質は「ナトリウム塩化強塩泉」と言い、神経痛や筋肉痛、慢性消化器病、冷え性、疲労回復、慢性皮膚病、慢性婦人病などに効果的です。
私は、この塩水温泉はあまり好きではない、同ホテルの下呂の方が格段に良い。
恒例の『マロニエ句会』に俳句を投稿し本日終了。

■ 翌日、弘法大師上陸像と鮮魚市場魚太郎に行きました。
弘法大師上陸像は知多半島大井港を望む聖崎の海に立つ弘法大師像。
大師がその昔、三河からこの地に上陸したとの伝承に因み昭和59年に建てられた像です。
今日は、弘法大師像一帯はすごい人だかり、おりしも名鉄主催の【弘法大師御生誕1250年記念】歩いて巡拝(まいる)知多四国の開催日でした。
参拝を終えて「網元直売 魚太郎」に向かいました。ここもすごい人だかり、魚太郎ではここ南知多で水揚げされた新鮮な魚介類を直売しています。迷う程の豊富な品揃え、巨大鮮魚市場といった感じ。
魚太郎で昼食の予定だったが、レストラン前には大列。諦めて次に向かうことにしました、ホテルまでの途中道沿いの海鮮レストランで昼食。友人は連泊するので、昼食後別れて帰路につきました。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

■伊勢湾の眺望 
alt

■ 弘法大師上陸像 背後は三河湾
alt

alt

alt

alt

alt

■ 鮮魚市場 魚太郎
alt


alt


■ 海鮮レストラン 大徳でランチ
alt


alt
Posted at 2024/02/13 13:29:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2023年11月26日 イイね!

■ 東山動植物園の紅葉を愛でる

■ 東山動植物園の紅葉を愛でる
■ 息子家族と東山動植物園に行ってきました。
この日愛知県は24日を県民の日学校ホリデーにした市町村が多く、勤労感謝の日を含めて4連休の最終日となりました。
園内は9時の開園から子供連れの多くの入園者で賑わっていました。

■ 東山動物園は何年か振りの見学、広大な園に飼育されたたくさんの種類の動物を見学。孫の喜ぶ顔を眺めながら歩き回りました。

■ 夕刻、息子家族と別れを告げ、紅葉の名所となった植物園に行きました。西日に照らされた鮮やかな紅葉、こんな美しい紅葉を都会の真ん中で見れるなんて知らなかった、感動です。

alt

alt

alt

alt

alt




alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
Posted at 2023/12/02 14:27:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 暮らし/家族
2023年11月04日 イイね!

■ 下呂温泉、巌立峡、郡上八幡、せせらぎ街道の紅葉を巡る旅

■ 下呂温泉、巌立峡、郡上八幡、せせらぎ街道の紅葉を巡る旅
下呂温泉1泊2日の旅に出かけました。
往路、東海北陸自動車道を郡上ICで降りてせせらぎ街道を北上、飛騨小坂巌立峡へ。
巌立峡の滝めぐりコースを散策、がんだて公園から溶岩台地を経て3時間の紅葉と滝をめぐる高齢者には健脚コース、このところの暖かい天気も手伝ってジワリと汗をかく。

■ 宿泊は下呂温泉オテル・ド・マロニエ下呂。
下呂温泉は日本三名泉の一つ、緑深い山々の間を流れる飛騨川沿いに旅館やホテルが林立。泉質は無色透明のアルカリ性単純泉、まろやかな湯ざわりが身も心も癒やしてくれます。

■ 翌日は、9時にホテルを出て、下呂温泉「温泉寺」へ。
温泉寺は、下呂冨士と呼ばれる中根山の中腹に位置し、下呂温泉の湧出を知らしめた白鷺に化身した薬師如来像を本尊とします。鮮やかの紅葉が迎えてくれました。
暫く紅葉を堪能した後、郡上八幡へ向かいました。

■ 国道41号線を南下、馬瀬川の紅葉を愛でながらドライブ郡上八幡へ。
郡上八幡では「郡上八幡城もみじまつり」が行われていました。
まずは郡上八幡城を目指します。目指すとはいっても歩いていくにはちょっときつい。
運よくこの日はお城までの無料シャトルバスが運行されていました。バスに乗ることお城まで5分で到着。
城内天守閣からは郡上八幡の街並みが一望できます。

■ 下山後、郡上八幡博覧館を見学、良かったのは郡上おどりの実演。
きれいな二人のお姉さんが、郡上おどりを解説付きで踊ってくれます。
有名な振りの終わりには場内約50名の観客を巻き込み全員で郡上おどりを実演、にぎやかな雰囲気に包まれました。

■ この日は3連休最終日、街のメイン通りはたくさんの露店が立ち並び、歩行者天国は大勢の観光客で賑わっています。
その後、お祭りの喧騒を抜けて、紅葉庭園で有名な慈恩禅寺訪れました。
奥庭の荎草園(てっそうえん)では紅葉を愛でながら静寂な中に身を置き暫く佇む。

郡上八幡を満喫し終えて午後3時ごろ帰路につきました。


alt

alt

alt
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

Posted at 2023/11/16 00:37:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 ■ エンジンオイル、オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2390013/car/1894075/8328489/note.aspx
何シテル?   08/11 18:26
■ レガシィB4に乗っています。 運転免許取得後初めて買った車は中古のスバルレオーネでした。 旅行と風景写真を撮るのが好きで、撮影旅行にはよく出かけます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キックガード付フットレスト取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:49:57
キックガード付きフットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:45:05
オーナメントパネルを外す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 23:27:24

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
■ 初めての車、スバルに乗ったのは24歳の時。 スバルレオーネクーペGLの中古車を40万 ...
その他 キャニコムELS-642D 作業車 (その他 キャニコムELS-642D)
筑水キャニコム、農作業に使用しています。 切り取った枝木の搬送、ダンプ付なので土砂の搬送 ...
クボタ トラクター クボタ トラクター
■ クボタトラクター     年式ー1996年  仕様ー15馬力、モンローマチック
スバル レオーネ スバル レオーネ
■ スバルレオーネクーペ 1400 GL 初めて買ったMyCar。 スバルが世界に誇 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation