• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ローマ人のブログ一覧

2022年07月24日 イイね!

■ 伊勢志摩墓参帰省旅 その2 志摩地中海村

■ 伊勢志摩墓参帰省旅 その2 志摩地中海村■ 的矢かきテラスでランチした後、志摩地中海村に行ってきました。
志摩地中海村は村全体がホテルの客室となっています。
宿泊しなくても日帰りでの入村が出来ます。入村料は500円。

■ 入門ゲートをくぐるとそこはもうアンダルシア。
青い空、真っ白な建物、地中海の風が吹き抜けます。
アンダルシアの熱い風を感じながら村を散策しました。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


alt


■ つづく >>>>

2015年10月に訪れたアンダルシア地方 「スペインの旅<ミハス>」
https://4travel.jp/travelogue/11072313

alt


Posted at 2022/07/30 08:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2022年07月24日 イイね!

■ 伊勢志摩帰省旅 的矢かきテラスから地中海村へ その1

■ 伊勢志摩帰省旅 的矢かきテラスから地中海村へ その1■ 1泊2日で墓参の旅へ出かけました。オフシーズンであるがカキを食べたくなり的矢へ行ってきました。
今回は今年1月新規オープンした的矢かきテラスです。
的矢かきテラスは的矢カキで有名な佐藤養殖場の直営店で、老舗いかだ荘山上も同じグループ経営。

■ 現地に11時30分に到着、旬を外れているせいか来店客少なく待たずに入店、せっかくなので海上イカダ席でいただくことにしました。
桟橋を渡り席に付くと、早速揺れる。行きかう船の波で揺れます、船酔いする方は避けた方が良いかもしれません。

■ メニューは夏限定の岩牡蠣がついた牡蠣づくし定食をオーダーしました。
ほどなく料理が運ばれてきました。
テーブルの上にドーンと生の岩牡蠣が置かれました。  でかい!
夏が旬の岩牡蠣、クリーミーで濃厚な味はまさにシーミルク。
カキフライ、かきご飯、あおさの味噌汁、牡蠣の冷製ソース仕立て2種、アラカルト3種、漬物。
牡蠣のフルコースを存分に堪能することが出来ました。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

■ 対岸の山の上には「いかだ荘山上」が見える
alt

alt


alt

alt

alt



Posted at 2022/07/29 08:32:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2022年04月29日 イイね!

■ 浜名湖舘山寺温泉、「浜名湖パルパル」「浜松市動物園」を巡るファミリー旅

■ 浜名湖舘山寺温泉、「浜名湖パルパル」「浜松市動物園」を巡るファミリー旅■ ゴールデンウィークの初日4月29日、家族旅行に出かけました。
浜名湖畔にあるリゾート型遊園地「浜名湖パルパル」と「浜松市動物園」を楽しむ旅。
と言っても、両戦場で楽しむのは孫の軍勢だ。親軍のこちらは守勢に回ることになる。

■ 宿泊は、舘山寺温泉にある浜名湖パルパルオフィシャルホテル「ウェルシーズン浜名湖」。
温泉づくしの贅沢なひと時をゆっくり楽しめるホテルは我が軍の陣地。
森林の清涼な空気に包まれる庭園露天風呂「ひとと季の湯」、
趣向を凝らした3つの温泉が集まる「華咲の湯」26箇所のお風呂を備えた静岡県下最大級の温泉施設だ。

■ 食事は好きなものをふんだんに食べられるビュッフェスタイルをチョイス。
浜松・浜名湖地域で採れた食材を使った贅沢な料理に舌鼓。
当然、浜名湖名産のウナギを存分に食することができました。
暫くはウナギと餃子は見たくないね。



■ 初日往路、道すがらランチで立ち寄った 「浜松餃子 初代しげ」
パリパリの皮、初めての食感、美味しい。
alt

■ ホテル・ウェルシーズン浜名湖
alt

altaltalt

■おかわり自由、肉厚、うなぎの蒲焼alt

■浜松餃子alt

alt

alt

alt

■ 浜名湖パルパル
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


■ 浜松市動物園
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

Posted at 2022/05/03 17:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 暮らし/家族
2022年04月08日 イイね!

■ 桜吹雪舞う谷汲山華厳寺と桜のトンネルを行く樽見鉄道

■ 桜吹雪舞う谷汲山華厳寺と桜のトンネルを行く樽見鉄道
■ 桜吹雪舞う谷汲山に行ってきました。
山門前交差点近くの駐車場に車を止め、巡礼花街道参道を上がって行きます。
満開のピークが過ぎ、桜吹雪が舞散る参道。
軒を連ねる土産物店や食堂は観光客も少なく閑散としていました。

■ 谷汲山華厳寺参拝後、横蔵寺に立ち寄って、帰路道すがら樽見鉄道谷汲口駅で桜の中を行く列車を撮影しました。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

■ 苔の水地蔵尊
alt

■ 苔の水地蔵尊
体の治したいところにお札を貼り付けます
alt

■ 満願堂の狸
alt


■ 満願堂からの眺望
alt

alt

■ お食事処 もみじや
alt

■ みそ豆腐田楽
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

Posted at 2022/04/09 21:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2022年04月06日 イイね!

■ 満開の桜と墨俣一夜城を訪ねる旅

■ 満開の桜と墨俣一夜城を訪ねる旅■ 今日も花見日和、満開の桜を愛でに墨俣一夜城に出かけました。

■ 木下藤吉郎(豊臣秀吉)が一夜にして築いたと伝えられる墨俣一夜城は、史実、藤吉郎が「天下人」となる出発点として、全国にその名が知られています。

■ 現在は、当時の砦的な城ではなく、城跡に一般的な「城郭天守」の体裁を整えた墨俣一夜城(歴史資料館)が建設され、歴史関連資料が展示されています。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

















Posted at 2022/04/07 09:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 ■ エンジンオイル、オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2390013/car/1894075/8328489/note.aspx
何シテル?   08/11 18:26
■ レガシィB4に乗っています。 運転免許取得後初めて買った車は中古のスバルレオーネでした。 旅行と風景写真を撮るのが好きで、撮影旅行にはよく出かけます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キックガード付フットレスト取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:49:57
キックガード付きフットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:45:05
オーナメントパネルを外す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 23:27:24

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
■ 初めての車、スバルに乗ったのは24歳の時。 スバルレオーネクーペGLの中古車を40万 ...
その他 キャニコムELS-642D 作業車 (その他 キャニコムELS-642D)
筑水キャニコム、農作業に使用しています。 切り取った枝木の搬送、ダンプ付なので土砂の搬送 ...
クボタ トラクター クボタ トラクター
■ クボタトラクター     年式ー1996年  仕様ー15馬力、モンローマチック
スバル レオーネ スバル レオーネ
■ スバルレオーネクーペ 1400 GL 初めて買ったMyCar。 スバルが世界に誇 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation