• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ローマ人のブログ一覧

2020年10月04日 イイね!

■ 伊勢湾の奇跡「答志島トロさわら」を食す

■ 伊勢湾の奇跡「答志島トロさわら」を食す■ コロナの影響で外出を自粛していたが、気候も良くなり実家の墓参りも兼ねておいしい海産物を食べに伊勢に行ってきた。

実家に帰ると良く行く店、リーズナブルで新鮮な魚が食べられる和食レストラン 「魚々味」
鳥羽磯部漁業協同組合直営のレストランだ。

■ この時期のお薦めは、「答志島トロさわら」だ。
鳥羽の隠れた逸品、極上のサワラがブランド化し、10月~1月は旬を迎え脂が乗ってとても美味しい。

これでもかと言うぐらいに厚くスライスされ盛り付けられたサワラが、お膳をはみ出したままテーブルに置かれた。
炙り(たたき)でこんがり焼かれ皮付きのまま大胆にカットされたサワラは、太い竹の容器に盛られている。
先ずは、遠慮しながら一番小さく切られた尻尾の方の身を、わさび醤油を付けて口の中へ。
う~ん、脂が乗ってトロのような味、口いっぱいに旨みが広がります。

答志島トロさわら定食、これで 1,850円。     安っ。

相方は「ととみ定食」なる刺身定食 1,650円 を注文し、それぞれシェアし色んな刺身をおいしくいただきました。

alt
■ 答志島トロさわら定食 1,850円 ↑ ↓
alt

alt
■ ととみ定食 1,650円 ↑ ↓
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
alt

■ 海産物のお土産店 併設
alt

alt
Posted at 2020/10/06 12:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | グルメ/料理
2020年06月05日 イイね!

■ レッドヒルヒーサーの森

■ レッドヒルヒーサーの森■ 三重県津市にあるレッドヒルヒーサーの森に行きました。
この森は、赤塚ひさ子さんが荒れた野山に命を吹き込み誕生した里山、バラやスイレンを愛でながら散策、ゆっくりとしたひと時を過ごしました。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

























Posted at 2020/06/19 01:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2020年02月26日 イイね!

■ 満開のしだれ梅を愛でる旅

■ 満開のしだれ梅を愛でる旅■ 梅の香りに誘われて、満開のしだれ梅を愛でる旅に出かけました。

■ 鈴鹿山脈を借景にした鈴鹿の森庭園は、世界最大級のしだれ梅の庭園です。
日本庭園技術の匠の技を継承するため、日本全国から集められた銘木を展示し研究栽培しています。

■ 入場ゲートをくぐると目の前にピンクの風景が飛び込んできました、ほのかな梅の香りが一面に漂っています。

■ 帰路、道すがら自然薯料理店に立ち寄りました、子供のころよく食べた懐かしいとろろご飯に舌鼓。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


■ 自然薯料理 茶茶 鈴鹿山麓店
alt

alt

alt

alt
Posted at 2020/02/27 20:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2020年01月09日 イイね!

■ 湯の山温泉癒しの旅

■ 湯の山温泉癒しの旅■ 湯の山温泉に行って来ました。
会員制リゾートホテル、オテル・ド・マロニエ湯の山に宿泊し天然温泉湯の山の湯にどっぷり浸かってきました。

1泊したあとアクアイグニスに立ち寄りました。
早朝8時からオープンしている辻口シェフのベーカリー「マリアージュ ドゥ ファリーヌ」で焼き立てパンを購入。
国産小麦にこだわり、熟成発酵させることで、深い旨みを生みだしています。
スペイン製の石窯で焼き上げるこだわりのパンが毎日つくり上げられます。

帰り道、桑名の寿司道場でデカネタ寿司に舌鼓。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt




alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt












Posted at 2020/01/11 21:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2020年01月03日 イイね!

■ なばなの里イルミネーション&温泉

■ なばなの里イルミネーション&温泉■ 今年も行って来ました、「なばなの里イルミネーション」
お正月ということもあって、ゲート付近の駐車場は大型観光バスやマイカーで満車。

■ 17時10分点灯前、会場へ向かう園内道路はさながら都会の通勤ラッシュのようです。

■ 国内最大級の煌めきがつくる、奇跡の絶景。
光のトンネルをくぐって、メイン会場へ。
今回のテーマは 「さくら」 です。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

















Posted at 2020/01/06 09:09:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 ■ エンジンオイル、オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2390013/car/1894075/8328489/note.aspx
何シテル?   08/11 18:26
■ レガシィB4に乗っています。 運転免許取得後初めて買った車は中古のスバルレオーネでした。 旅行と風景写真を撮るのが好きで、撮影旅行にはよく出かけます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キックガード付フットレスト取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:49:57
キックガード付きフットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:45:05
オーナメントパネルを外す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 23:27:24

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
■ 初めての車、スバルに乗ったのは24歳の時。 スバルレオーネクーペGLの中古車を40万 ...
その他 キャニコムELS-642D 作業車 (その他 キャニコムELS-642D)
筑水キャニコム、農作業に使用しています。 切り取った枝木の搬送、ダンプ付なので土砂の搬送 ...
クボタ トラクター クボタ トラクター
■ クボタトラクター     年式ー1996年  仕様ー15馬力、モンローマチック
スバル レオーネ スバル レオーネ
■ スバルレオーネクーペ 1400 GL 初めて買ったMyCar。 スバルが世界に誇 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation