• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ローマ人のブログ一覧

2017年05月29日 イイね!

■ 梅の季節がやってきた

■ 今年も梅の季節になりました。

本日、 第1回 南高梅 摘果 ・・・ 収穫10㎏






■ 収穫した青梅を梅サワーと梅酒にします。

梅サワーは10日程で、梅酒は3~4か月で飲めるようになります。

どちらも炭酸水で割っていただきます。

青梅のさわやかな味が楽しめます。

Posted at 2017/06/06 00:07:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月22日 イイね!

■ 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)いにしえの旅

■ 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)いにしえの旅■ 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)に行ってきました。

駐車場に車を進めていくと休園の看板

えっ! 休園。 ガ~ン。

せっかく来たのに残念と思いきや、駐車場の管理人さんに尋ねると。
園内の建物施設は入館できないが公園内は散策できますよとのこと。

ということで、広大な公園内を散策しました。
人がいないひっそりとした公園もなかなかいいものです。






















Posted at 2017/05/31 15:00:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月21日 イイね!

■ エアコンフィルターを交換しました。(カセットを自作)

■ エアコンフィルターを交換しました。(カセットを自作)■ エアコンフィルター交換

みんなやっているので、エアコンのフィルターを交換しよ~っと。
えっ! フィルター1個 3,000円 するではないか。




う~ん、

■ そういえば!花粉除去で使っていたリビング用ダイキン空気清浄機のフィルターがあったね。
こちらは5枚で 4,000円 です、 1枚 800円 です。

これを使お~っと。



■ このままでは入らないので、模型用バルサ材を使って装填ケースを自作します。
バルサ材は柔らかくカッターナイフで切れ加工が簡単。
木工用ボンドでパーツを接着、爪楊枝の釘で補強、アクリルスプレーで塗装して完成。



■ ケースに合わせてフィルターをカットします。
余った分も使用し2重にしますよ。
2枚、2枚。

これで完成です。



本日 2,200円 の儲け
Very good!



■ 交換作業は整備手帳へ
Posted at 2017/05/21 13:49:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月16日 イイね!

■ 世界的な名門オーケストラ、フィルハーモニア管弦楽団を聴く

■ 世界的な名門オーケストラ、フィルハーモニア管弦楽団を聴く■ 第40回名古屋国際音楽祭、世界的な名門オーケストラが来名

愛知県芸術劇場コンサートホールでエサ=ペッカ・サロネンが率いるフィルハーモニア管弦楽団を聴いた。





演目は

□ リヒャルト・シュトラウス 交響詩「ドン・ファン」

□ リヒャルト・シュトラウス 交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」

□ ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調

■ 交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」 と言えば、あのSF映画、不朽の名作 「 2001年宇宙の旅 」 を思い出す。

視聴 ・・・ https://youtu.be/e-QFj59PON4?t=2

漆黒の宇宙へ誘うかのように静かに始まるオープニングは一挙に宇宙空間へ、総勢100余名が奏でる見事なオーケストレーションだ。

パイプオルガンの重厚な低温が壮大な宇宙を醸し出している。
このコンサートホールのパイプオルカンを初めて聴いた、素っ晴らしい。



■ ベートーヴェン交響曲第7番 は、ひたすら繰り返し繰り返しの単調なメロディが、これでもかこれでもかと聴衆をどんどん盛り上げていきます。
聴衆がどこまで行くのかと思いきや、ベートーヴェンは意図的にだんだん弱くしていく。
私たちの思っていることと反対のことをするのです。

40年以上前から今まで数えきれないほど聞いていますが毎回新たな感動を覚えます。

さすが一流のオーケストラ、ブラボー!

残念なのはアンコールに応えてくれなかったーーーー。

それもそのはず、明日は熊本でのコンサートだそうで、早く帰って休まないといけないね。











Posted at 2017/05/17 19:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月14日 イイね!

■ 母の日 息子からのプレゼント

■ 母の日 息子からのプレゼント■ 母の日に息子から家内にプレゼントがありました。

山形のサクランボ「佐藤錦」です。

う~ん、本場の味です。






Posted at 2017/05/15 01:25:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 ■ エンジンオイル、オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2390013/car/1894075/8328489/note.aspx
何シテル?   08/11 18:26
■ レガシィB4に乗っています。 運転免許取得後初めて買った車は中古のスバルレオーネでした。 旅行と風景写真を撮るのが好きで、撮影旅行にはよく出かけます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  1 234 56
78910111213
1415 1617181920
21 222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

キックガード付フットレスト取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:49:57
キックガード付きフットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:45:05
オーナメントパネルを外す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 23:27:24

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
■ 初めての車、スバルに乗ったのは24歳の時。 スバルレオーネクーペGLの中古車を40万 ...
その他 キャニコムELS-642D 作業車 (その他 キャニコムELS-642D)
筑水キャニコム、農作業に使用しています。 切り取った枝木の搬送、ダンプ付なので土砂の搬送 ...
クボタ トラクター クボタ トラクター
■ クボタトラクター     年式ー1996年  仕様ー15馬力、モンローマチック
スバル レオーネ スバル レオーネ
■ スバルレオーネクーペ 1400 GL 初めて買ったMyCar。 スバルが世界に誇 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation