• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ローマ人のブログ一覧

2017年08月16日 イイね!

■ 洗濯機の修理をしました。

■ 洗濯機の修理をしました。■ 最近、洗濯の脱水で、カタカタという音がでるようになった。
壊れているわけではないのだが音がうるさい。

おそらく前後左右の吊り棒の一部が劣化しているか破損し、バランスが取れなくなって洗濯槽がボディ鋼鈑に接触しているのが原因と予想。
そこで、自分で修理することにしました。

水回りの修理は冬より夏にやる、水の冷たい冬の時期は避けたいからね。

■ 後ろの給水パネルと前の操作パネルをはずします。

■ パルセーター(洗濯羽根)を取外し、脱水槽のナットを取り外すと脱水槽が取り出せます。







■ ビックリ仰天、こんなになっていました。
洗濯槽と脱水槽の外側の汚れの状態です。

きっと、お宅の洗濯機もこのようになっています。

定期的に洗濯槽クリーナーでクリーニングしていてもこの惨状ですから。

<脱水槽の外側>


<洗濯槽の内側>


■ 洗剤を使ってブラシでこすり落とします。

ピッカピカになりました。



■ そうそう、カタカタ音の原因は
右前部の吊り棒の取り付け部クッション材のヘタリでした。

代替部品として厚手のフェルト生地をカットし取り付けて完了。



■ 試運転で静音を確認。

本日、業者予想修理代1万円の儲けとなりました。
Very good !


Posted at 2017/08/16 23:21:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日曜大工・修繕・家電修理 | 暮らし/家族
2017年08月11日 イイね!

■ 今日はファミリーパーティー

■ 今日、子供たちの家族全員集合。ファミリーパーティーを開きます。

当然、孫の軍勢も一団となって攻めてきます。

そこで、防御体勢を整えました。

  1.子供夫婦には流しそうめん・バーベキュー
  2.孫の軍勢には水攻め

で対抗します。

■ 流しそうめん用の孟宗竹を切り出してきました。






縦に分割し、節を取って流水コースを作りました。全長4.3m(215cm×2本)です。





■ バーベキューは、愛用のウェーバーのバーベキューコンロ。



■ プールは、水が冷たいと軍勢を捕獲できないので、前日から貯水しぬるめておきます。




さあ、いつでも攻めていらっしゃい。
Posted at 2017/08/11 09:13:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 ■ エンジンオイル、オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2390013/car/1894075/8328489/note.aspx
何シテル?   08/11 18:26
■ レガシィB4に乗っています。 運転免許取得後初めて買った車は中古のスバルレオーネでした。 旅行と風景写真を撮るのが好きで、撮影旅行にはよく出かけます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
678910 1112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

キックガード付フットレスト取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:49:57
キックガード付きフットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:45:05
オーナメントパネルを外す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 23:27:24

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
■ 初めての車、スバルに乗ったのは24歳の時。 スバルレオーネクーペGLの中古車を40万 ...
その他 キャニコムELS-642D 作業車 (その他 キャニコムELS-642D)
筑水キャニコム、農作業に使用しています。 切り取った枝木の搬送、ダンプ付なので土砂の搬送 ...
クボタ トラクター クボタ トラクター
■ クボタトラクター     年式ー1996年  仕様ー15馬力、モンローマチック
スバル レオーネ スバル レオーネ
■ スバルレオーネクーペ 1400 GL 初めて買ったMyCar。 スバルが世界に誇 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation