• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ローマ人のブログ一覧

2025年05月01日 イイね!

■ 大阪万博に行ってきました

■ 大阪万博に行ってきました
■ 大阪万博の日帰りバスツアーに参加しました
朝早くに家を出発し、名古屋駅に集合。天気は快晴で、絶好の観光日和。バスは東名阪道を通つて会場に向かいます。
約3時間で万博会場到着、到着すると、まずその広さに驚きました。
さまざまな国のパビリオンが立ち並び、どこから見て回ろうか迷いました。

■ パビリオン巡りで最初に訪れたのは、アメリカのパビリオン。
予約が取れなかったので、列に並びました。並んで待つこと90分やっと入館出来ました。映像でアメリカの各地が紹介され、アートと音楽のコラボレーションを楽しむことができました。

■ 午後は、予約していた日本館、日本の文化が育んできた「循環」の価値を見つめる。持続可能な未来に向けた取り組みが紹介されていました。

■ 今回の大阪万博日帰りバスツアーは、本当に楽しい体験でした。様々な文化に触れ、新しい発見がたくさんありました。次回はもっとじっくりと訪れたいと思います。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

■ アメリカ館
alt

alt

alt

alt

alt

■ 月の石
alt

alt

alt

■ 日本館
alt

alt

alt

■火星の隕石 
alt

alt

alt

alt
Posted at 2025/05/07 22:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年04月03日 イイね!

■ 宅配ボックスを設置した

■ 宅配ボックスを設置した
■ 設置のきっかけは以下の通りです。
① 最近、通販を利用する頻度が増え、宅配便での置き配が恒常化してきた。
② 市の方針により、宅配ボックスの購入および設置に係る費用の一部が補助金として交付されることになった。

■ 市の方針、目的と制度
地球温暖化対策として宅配ボックスの普及を促進し、再配達に伴う配達事業者の負担軽減および脱炭素化を推進する目的で、宅配ボックスを購入・設置した者に対し、購入・設置費用の一部(補助対象経費の2分の1、上限10,000円)を補助金として交付する制度である。

■ 補助金の予算が限られており、本年度の予算がなくなり次第、その時点で打ち切りとなるため、諸条件に注意しながら4月1日に発注し、本日到着したので設置した。早速、設置写真を添付して交付申請を行った。

■ 設置はアンカーで固定する
alt

■ 宅配 1 個目
扉を開けて入れる、荷物の上に付属のスポンジマットを置いてもらう
alt

■ プッシュロックを掛ける
alt

■ 宅配 2 個目
扉に鍵が掛かっているので上部から投函。蓋を閉めると1個目の上に落下する。落下した荷物は取り出せない構造。
alt


Posted at 2025/04/08 20:32:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活記録・パーツ | 日記
2025年03月07日 イイね!

■ジェームスの景品をGetしました

■ジェームスの景品をGetしました■今日からジェームスのセールが始まった。
お買い上げプレゼントのLEDライトを貰ってきた、中国製だ。
500円以上買うと貰える。
単4電池3本使用、結構明るい。






Posted at 2025/03/07 13:52:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月19日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!2月26日でみんカラを始めて10年が経ちます!
MYレガシィ、先日総走行距離140,000kmを突破しました。10年も経つと全く不具合ない訳には行きませんね。
メンテナンスを小まめにやってきたお陰で、今まで大きな修理の出費なくきました。
細かい改造もDIYで楽しんで来ました。
みん友の皆さんには色んな情報をいただき感謝しています。
これからも出来るだけ長く乗り続けたいと思います。

皆さん、これからも、よろしくお願いします!😃
Posted at 2025/02/19 18:58:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月19日 イイね!

■タイヤ圧力監視システム (TPMS) バッテリー交換

■タイヤ圧力監視システム (TPMS) バッテリー交換■タイヤ圧力監視システム (TPMS) のエラー鳴動

1. 問題の発生
右前輪の TPMSがエラーを示し、鳴動するようになりました。しばらくバッテリーを交換していなかったため、全てのバッテリーを交換することに決めました。

2. ボタン電池の交換手順
ボタン電池の交換時には、いくつかの注意点があります。特に、両極を指で掴んだり、機器の金属部分に触れたりすると短絡が発生し、一気に電流が流れて容量を失ってしまう可能性があります。

3. 安全な交換方法
この問題を避けるため私は、次のように交換しています。
購入したバッテリーのカバーのフィルムや食品ラップを使用して、指や金属に触れないようにしながら機器に装填しています。

■ラップに入れたままラップを電池幅に切る




■ラップに入れたまま差し込む


■ラップを引抜く


■装填完了


Posted at 2025/02/19 11:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 ■ エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2390013/car/1894075/8361087/note.aspx
何シテル?   09/11 18:20
■ レガシィB4に乗っています。 運転免許取得後初めて買った車は中古のスバルレオーネでした。 旅行と風景写真を撮るのが好きで、撮影旅行にはよく出かけます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

不明 シート隙間埋めクッション(小物入れ付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 09:09:16
スバルホーンへの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 19:31:52
ナビ、TVキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 14:59:37

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
■ 初めての車、スバルに乗ったのは24歳の時。 スバルレオーネクーペGLの中古車を40万 ...
その他 キャニコムELS-642D 作業車 (その他 キャニコムELS-642D)
筑水キャニコム、農作業に使用しています。 切り取った枝木の搬送、ダンプ付なので土砂の搬送 ...
クボタ トラクター クボタ トラクター
■ クボタトラクター     年式ー1996年  仕様ー15馬力、モンローマチック
スバル レオーネ スバル レオーネ
■ スバルレオーネクーペ 1400 GL 初めて買ったMyCar。 スバルが世界に誇 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation