• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らいじんぐうめっちの愛車 [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2018年12月24日

2ステンレスメッシュホースに交換しました。つづき

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
次はリアキャリパーに付けられたブレーキホースを緩めます。なんか変わった花柄形状のボルトでしたが、スパナの17で緩められました。その後ホースクランプでブレーキラインを遮断します。
2
ブレーキホース固定用のプレートを引き抜いた後、キャリパーの固定ボルトを取り外し、キャリパーにブレーキホースが付いた状態で車体から取り外します。
3
キャリパーからゴム製のブレーキホースを取り外し、メッシュホースを取り付けます。キャリパー内からブレーキフルードをこぼさないようにするのがきれいに作業をするポイントです。
4
メッシュホースと車両のブレーキラインを取り付けたあと、固定用プレートを差し込みます。最後にキャリパーを取り付けて終了です。
5
キャリパーが外れている間に、キャリパーマウントにささっているスライドピンを抜き取ります。
6
古いグリスを拭き取りシリコングリスを塗布します。この作業をやらないとスライドピンが錆つき固着します。ブレーキパッドの外側だけ減りが早くなったりすると困りますよね。
7
無事取り付け出来ました。
8
次は中間にあるのブレーキホースを交換します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換リベンジしてみた。

難易度:

【備忘録】ブレーキパッド交換作業

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッドを交換してみた…けど。

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴォクシー つづき、エンジンオイルを交換をしました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2392608/car/1897772/6615461/note.aspx
何シテル?   11/04 23:16
らいじんぐうめっちです。よろしくお願いします。メカニック経験歴10年ですが最近の車はなかなか手を入れても、変化が少ないなー 少しづつ手を入れていきまーす。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

夏タイヤに交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/07 13:53:54
TRD / トヨタテクノクラフト メンバーブレースセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/15 07:49:07
トヨタ ヴォクシー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/22 20:23:13

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
トヨタ ヴォクシー80を購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation