• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai_sanの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2021年5月3日

シリコンホース in ウェザーストリップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最近流行り?のシリコンチューブを、ウェザーストリップにぶち込みました。
ウェザーストリップの密着性が上がって、車内が静かになるそうです。

まずは影響のなさそうなリアドアからやってみて、作業性等々を確認しました。
ウェザーストリップは外側/内側に二重で付いていましたが、簡単そうな内側でお試し。
2
ウェザーストリップに開いている小さい穴から突っ込む手順もありましたが、角の所の裏に大きな穴があるので、そこから突っ込みました。
事前に、小さい穴からシリコンスプレーを大量噴射しておくのがコツだと思います。
思いのほかスルスル入りました。
で、リア側はあっというまに終了。
3
フロント側も同様に作業。
角の裏からチューブ挿入~。
でも、リアのようにスルスルとは入りませんでした。
4
この辺までは入ったので、あきらめてここからは、小さな穴から入れました。
結局フロントは3分割で入れました。
あんまり頑張って角から入れるより、さっさと小さな穴から入れた方が、ラクチンです。
5
車内の騒音(1分間測定)
作業前
6
作業後

うーん・・・・・
ちょっとだけ下がったけど、こんなん誤差範囲だな。
明日は、外側にも入れてみよう。

使ったチューブ
リア(内側):約3350mm
フロント(内側):約3550mm

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電源強化後のオーディオ調整

難易度:

RS-A09x1ch化

難易度:

インパネ内と下部にホワイトキューオン

難易度:

安定化電源AT-RX100取付

難易度:

サブウーファーの向きを変える

難易度:

ボンネット内に吸音材 シンサレート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
コロナ渦のストレスか、加齢によるボケの始まりか、セブン購入~。 購入決定するまでに、買わ ...
スバル サンバー スバル サンバー
訳あって、インプレッサとはお別れです。 スバルを離れるのもなんだか寂しかったので、サンバ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
やっとSTIにたどり着きました。 恐らく僕の車人生で、最強の車になるでしょう。 初300 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
おっさんらしく、セダンを買いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation