• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジ@彩音のブログ一覧

2021年11月07日 イイね!

二次会へ

二次会へ東日本の中では色濃いメンバーの集まるオフ会であった。

青い子は惜しくも入賞成らずだったが4位なら大健闘。去年はほとんど票が入らなかったからね。人数が増えた分、試聴に大忙し(゚o゚;

遠慮の無いメンバー三人から同じ指摘を受けるw 来年までにネガを無くしますよ!!

という訳で、カーオーディオイベントで表彰台に乗ったアナタ!来年このオフ会に参加してみませんか?自分の車の実力がわかりますよ。

二次会の話題はコレ。表彰台に乗る人間は大会主催者と販売店の癒着によってその地位を得る、得ているという話。審査員がたくさん買っている人間をずっと勝たせていたら『音色』関係ないじゃん?プロショップ大丈夫?となる訳ですよ。アレ?自分もソレになるのか?いや、たくさん売れないからワタシ(笑)

ハンバーグ560gを食べながら談義して来ました。利益あってのカーオーディオイベント。そろそろいろいろ気付くべきだと思うよ。
Posted at 2021/11/07 21:01:36 | トラックバック(0)
2021年11月06日 イイね!

青い子で参加します。

マスターのお願いが有りましたので関東へはカローラスポーツで参加します。
全員は相手をする時間が無いと思われますので、前回まで参加されていた方から試聴などして頂く事になります。本来の目的はソコなのでご理解ください。
Z1、チェレストラ、ELAC?!…のシステムです。

前回からの変化はスピーカーユニットです。

その他アースも強化されています。
Posted at 2021/11/06 17:05:47 | トラックバック(0)
2021年11月04日 イイね!

養生してみた

養生してみた切りっぱなしのバリが痛々しく見えたので、ノリ付きカーペットを細く切って貼り付けてみた。
隙間も上手く隠れた感じになったので、コレはコレで良いかもしれない。音色には影響が出ませんでした(´ε`;)ヨカッタ

青い子とは鳴り方のジャンルが違うけど、一般的なカーオーディオの鳴り方としてはラパンもレベルが高いと思う。青い子はゾクッとする音色ですが、ラパンはワクワク出来る音色です。

内張りビビりの問題が解決したので、もっと出力のあるアンプを使っても大丈夫かもしれないね。
Posted at 2021/11/04 22:17:28 | トラックバック(0)
2021年11月04日 イイね!

我慢出来ずに

我慢出来ずにラパンの左ドア、どれだけデッドニングみたいな事をしてもビビりが収まらない(`_´)

なので直接音が当たる場所をくり抜いてしまいました。そうなるとインナー取り付けなんだけどインナー取り付けと言いにくい見た目です。

カット面の養生を何か考えないと見た目が悪いですね〜。

ドアのビビりは無くなりました!! ついでに右ドアもくり抜きましたよ〜( ´艸`)
Posted at 2021/11/04 12:25:14 | トラックバック(0)
2021年10月31日 イイね!

マトリックスの崩壊現象

カーオーディオの調整を行う上で青い子の室内空間ではちょこちょこと崩壊現象が起こります。スピーカーやデッキやアンプからは聴こえないですが、サウンドステージ上で『バチバチっ』ってなる訳です。

通常カーオーディオの調整って機材の取り付けであったりデジタルの調整だったりするものですが、青い子の場合はスピーカーから放たれた後のエネルギー部分の調整なので…三次元的な調整では起こらない様な事が度々起こります。

どーやって事を治めるか( ̄▽ ̄;)?

磁界・電界調整用のパーツの位置やら向きの微調整と神頼みですね(;^_^A 人間の目で見えない部分の調整なので案外難しいです。空間に線を描いたり出来たら楽なのですがね。

思考を閉ざしていて何事にも否定的な一部の方々には伝わらない施工内容。
自由な心で聴いた音楽をそのまま感じ取って楽しんでくれる感性のある方々には何となく伝わったかなぁ〜と(先日のオフ会参加者様)

今の段階だと再生と言うよりも復元を狙える所まで来ていると思います。ここいらの施工段階で予測出来ないバチバチ音にヒヤッとする事もありますが、演者のブレスや指先の動きなんかも感じ取れるサウンドに…

オカルトを学んでオカルトを的確に使える様になるとカーオーディオの世界も変わっちゃうなぁヽ(。・ω・。)ノ

崩壊しないギリギリな調整で来週の大きなオフ会に挑みましょう。おそらく東日本で1番たくさんの猛者が集まるオフ会です。楽しみ☆
Posted at 2021/10/31 22:01:15 | トラックバック(0)

プロフィール

「『病気』になるということは、『生き方』に間違いがあるということの現れかもしれないです。」
何シテル?   06/19 09:40
エイジ@彩音です。 趣味は量子学と神秘学です。 カーオーディオは物理的な取付と調整と量子的な取付と調整が合わさって完成に至ると考えています。 アレこれユ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HELIX URC-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 14:26:51

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カローラさん (トヨタ カローラスポーツ)
リッター20km以上走る優等生。シートはサドルタンを選択しました。 オーディオは KE ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ラパンから乗り換え。 通勤仕様のつもりが、カーオーディオ仕様になりました。 デッキは ...
スズキ アルトラパン 銀兎 (スズキ アルトラパン)
通勤スペシャル。丸目が可愛い、小回りが効く、荷物たくさん積める、燃費が良い(リッター17 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation