• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジ@彩音のブログ一覧

2021年08月15日 イイね!

制振材はコレ使ってます

制振材はコレ使ってます今日はお盆休みですが、お店に出てマイカーのチューニングです。

磨き屋さんですがタイヤ屋さんでもありますので当然ホイールバランスも作業します。
そんな時に使うのは主に両面テープが付いている板ウエイトですね。レアルシルトやレジェトレックスをいつも在庫している訳では無いので、この貼り付け板ウエイトを制振材に利用出来ないかと……。



今回は足らなかった分を追加で貼り付ける作業をしました。左右ズラして貼っていた結果として、共振ポイントが違ってたのを踏まえて、追加の貼り付けです。貼ったあとはアルミテープなどで養生した方が良いのですが、今日は持って来るのを忘れました。

5g 刻みで切り取れるので板ウエイトは便利なのではないでしょうか?3kg 4〜5千円で買えそうな物なので(業者さんならもう少し安い)たんまり使えます。

貼った後でインナーパネルを小突いてみると、レアルシルトを貼った時と同じで音の変化があったので、たくさん貼らない分は楽じゃないかなぁ?

内張りを戻して音楽を聴いてみた感じは…ビビりが減って、シャキッとした音色に変わりました。今までガチガチ言ってた曲でも大丈夫になりましたよ。あ、大きな穴はアルミテープで塞ぐだけな人です。良く見る穴をレアルシルトやレジェトレックスで塞いてるのをみると…贅沢だなぁ…とか思っちゃいます。

デッドニングはやらない派でしたが、ラパンの内張り…めちゃビビりますから(^^;

参考にならないなぁ……(板ウエイトって市販してるやら)
Posted at 2021/08/15 19:22:24 | トラックバック(0)

プロフィール

「『病気』になるということは、『生き方』に間違いがあるということの現れかもしれないです。」
何シテル?   06/19 09:40
エイジ@彩音です。 趣味は量子学と神秘学です。 カーオーディオは物理的な取付と調整と量子的な取付と調整が合わさって完成に至ると考えています。 アレこれユ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
891011121314
15161718 19 2021
22 2324 25262728
2930 31    

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ 青い子 (トヨタ カローラスポーツ)
リッター20km以上走る優等生。シートはサドルタンを選択しました。 オーディオは KE ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ラパンから乗り換えました。
スズキ アルトラパン 銀兎 (スズキ アルトラパン)
通勤スペシャル。丸目が可愛い、小回りが効く、荷物たくさん積める、燃費が良い(リッター17 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation