• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジ@彩音のブログ一覧

2024年03月17日 イイね!

オーディオの基礎体力2

オーディオの基礎体力2エンジンルームの前側のフレームで縦横のフォーカス調整が出来たら、次は前後の奥行きや前側へのエネルギー感を出す為に、マフラーを使ってアーシングします。



雨戸いの補修パーツをホームセンターで入手して、マフラーを挟み込んで配線の接続部分を作ります。
軽四のマフラーって細いんですね。
隙間部分は今回アルミテープを巻き付けて太さを確保しました。スチールウールがあるなら、そちらを挟みましょう。

落とす場所はミッションマウント辺り。
Bピラーよりも位置は前になるので、作用箇所は聴感で250Hz〜500Hz辺りでしょうか。

施工後は中域が更にスッキリして実像感が増しました。リアバンパー付近にも施工したかったのですが、ワゴンRは使えそうなネジ穴等がありませんでしたので今回は中域部分のみの調整になりました。

純正スピーカーから、どえらい音色が出てきています。

Posted at 2024/03/17 23:23:47 | トラックバック(0)

プロフィール

「『病気』になるということは、『生き方』に間違いがあるということの現れかもしれないです。」
何シテル?   06/19 09:40
エイジ@彩音です。 趣味は量子学と神秘学です。 カーオーディオは物理的な取付と調整と量子的な取付と調整が合わさって完成に至ると考えています。 アレこれユ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ 青い子 (トヨタ カローラスポーツ)
リッター20km以上走る優等生。シートはサドルタンを選択しました。 オーディオは KE ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ラパンから乗り換えました。
スズキ アルトラパン 銀兎 (スズキ アルトラパン)
通勤スペシャル。丸目が可愛い、小回りが効く、荷物たくさん積める、燃費が良い(リッター17 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation