• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Uffizi biancoのブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

エントリーしました。

エントリーしました。
kuro@mitsubishi500さんから、エントリー出来るってコメント頂いたんで、本日エントリーしました、「児島ブルージーンズラリー2015」 RZ乗りの方も登場するって事で興奮してます。 来週は蒜山ツーリング、その次の週は蒜山ウォーキング、次は児島繊維まつり、11月15日が児島ブルージーン ...
続きを読む
Posted at 2015/09/27 13:37:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月25日 イイね!

ポチってしました。

ポチってしました。
去年秋に、エアコンの代替え冷媒R-134aを充填しましたが、春にはガス漏れ! 6月にR-12を購入、充填して今年を切抜けました。 製造終了から時間経過しているR-12、年々価格が上昇してます、粒子が小さい134aでは半年ももたないんで再度R-12をポチってしました。 実は私、この業界の仕事し ...
続きを読む
Posted at 2015/09/25 20:16:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月23日 イイね!

初めてのにゃんカラ。

初めてのにゃんカラ。
連休最後の日、やっぱりSZに乗りたい、って事で円城まで単独ドライブ。 観光客の方は多いんですが、変な車は少なかったです。 日産旧車オーナーと方とお話しさせて頂きました、写真は1枚も撮影してません。 我が家の三男坊、糖尿、結石、心臓虚弱と病気のプロフェッサーです、15歳と高齢の為現在は好きな ...
続きを読む
Posted at 2015/09/23 14:18:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月20日 イイね!

ラブラブかもがわ円城

ラブラブかもがわ円城
久々に円城に、奥様同伴で惨状しました。 宇甘渓もいつもの半分位のスピードでさわやかにドライブ、円城に到着しました。 じぇじぇいん号と箱スカGTXが一台、SWは寂しい出足です。 ノーマルの箱スカは貴重です。 ご夫婦でドライブは我が家と一緒です、大事なことですね、奥様の理解なくして旧車は維持出来 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/20 23:46:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月13日 イイね!

第5回 Classic Daysに参加しました。

第5回 Classic Daysに参加しました。
お天気が心配だったんですが朝から快晴、早々に準備して王子が岳に出かける事にしました。 近くに行けば変な車が誘導してくれるって安易な気分で出発。 お山でぺケペけさんのスパイダー発見! 見逃すと現地に到着出来ないと思い、一生懸命ついて行きました。 今回のテーマは国産小型車って事でしたが、アルフ ...
続きを読む
Posted at 2015/09/13 14:35:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイの車事情。 http://cvw.jp/b/2393309/42520281/
何シテル?   02/17 18:19
Uffizi biancoです。宜しくお願いします、訳あってアルファロメオに乗っています、ゴリゴリのアルフェスタじゃないんです、乗ってる時はニコニコしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 2324 2526
27282930   

リンク・クリップ

MICHELIN Pilot Preceda Pilot Preceda 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/11 14:35:53
夏の夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/16 12:34:39
ドア下がり調整と塗装レタッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/22 14:28:34

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
農道の狼仕様にエコ改造しました。
アルファロメオ SZ / RZ アルファロメオ SZ / RZ
アルファロメオ SZ に乗ってます。 写真画像追加しました、自分の車だけ撮影するって恥か ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
ブサ可愛い車でした、揺れるお尻が大好きでしたがV6のサウンドに魅了されてお別れしました、 ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
楽しいクルマでした、綺麗に塗装をした翌年にエアコンが臨終して泣く泣くお別れしました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation