• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiyoshiiiiの"キヨシ1号" [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2023年12月24日

法定12ヶ月点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
Dで12ヶ月点検をしていただきました。

スタッドレスタイヤのヒビが多すぎるので即交換して欲しいと強く指摘を受けました。→今季は何とか乗り切りたい...

また、バッテリーが少し弱っているとのこと。→前回交換して3年経つがまだ大丈夫じゃないかと思っています。

始動時にブレーキペダルが固くなる現象は、予想通りバキュームブースターの交換が必要でした...
保証延長しているので、保証での対応申請をしていただきましたが、申請が通るかどうかは調査に20日程度掛かり、スバルより回答があるそうです。(Dでは保証対応出来るかどうか確証は持てないと言われました...)

オイルはレプイアードへアップグレードしたので差額分だけ支払い、点検は終了しました♬

走行距離:75,924km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検・エンジンチェックランプ点灯修理

難易度:

初回車検に行ってきました。

難易度:

ディラー車検

難易度: ★★

2回目車検前事前点検(10万キロ超)

難易度:

法定12か月点検。(エンジンオイル&フィルター交換)

難易度: ★★★

丸3年経ちました

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月29日 18:14
保証対応って、審査必要なんですか⁉️
即保証交換してくれるお店がある一方で、なんだかなぁ〜って感じですね。
私は保証切れで自腹でしたけど。。。
コメントへの返答
2023年12月29日 18:34
しんたん★さん、おばんです♬
お疲れ様です(^^)
そうなんですよ〜(>_<)
年明けのスバルからの回答を待ちますが、なんだか保証対応を断るケースがあるとかDでは言われました...(^◇^;)
何の為に高い金払って保証延長したのか分からなくなります(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
SJでもVMでも多く発生している不具合なので、スバルは真摯に向き合って欲しいものです(~_~;)
自腹は辛いなぁ〜
2023年12月29日 18:26
自分の場合はCVTコントロールバルブ交換で保証期間内にDの担当者がPC繋げて再現するか同乗確認してもらいました。そのデータをメーカーに送り原因がわかりましたが交換する日程が保証期間外だったのでDの担当さんがメーカーにかけ合い保証でやってもらいました😊
コメントへの返答
2023年12月29日 18:44
HOMURA2×7 plusさん、おばんです♬
お疲れ様です(^^)
保証対応出来て良かったですネ(o^^o)
Dでは、ちゃんと不具合箇所の写真も申請もしたから返事を待ってくれの一点張りでした(^◇^;)
保証対応出来るといいなぁと思ってます(*'▽'*)
2023年12月29日 18:35
タイヤは、まおうアニキ商会へ〜┏⁠(⁠^⁠0⁠^⁠)⁠┛
コメントへの返答
2023年12月29日 18:47
べんぞう〜さん、おばんです♬
お疲れ様です(^^)
そうですネ...見積りお願いしようかしら?w
その時はまた皆でプチオフっすねww

プロフィール

「@フジムー さん、おばんです(^^)
お疲れ様です♬
デミグラスもいいけど、ハヤシのオムライスかぁ〜(о´∀`о)
間違いない組み合わせですね╰(*´︶`*)╯♡」
何シテル?   06/07 20:06
宮城在住のkiyoshiiiiと申します。 2023年9月に BRZ(ZD8-B型)WRブルーを増車しました! 2018年2月に フォレスターS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル BRZ キヨシ2号 (スバル BRZ)
SJG フォレスター + ZD8 BRZの2台体制となりました。 久しぶりのMT車という ...
スバル フォレスター キヨシ1号 (スバル フォレスター)
SJフォレスターのA型からE型へ2018年に乗り換えましたw 自分なりに少しずついじって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation