• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやたけの愛車 [スバル R2]

整備手帳

作業日:2007年3月22日

バックモニター移植

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
GTO売却のため、取り外したバックモニターを、R2に移植しました。

取り付け場所は、リアワイパーの付け根。
2
さらに、アップにすると、コレぐらいの隙です。

ギリギリで、ワイパーと干渉してないです。
3
後ろから見ると、ウインドウと一体化して、意外と目立たないかも。

配線は、リアウインドウの下側の隙間に隠しました。
4
実際に使用すると、どのように見えるのか?

モニターで、クルマ止めがボディーの端にかかる直前で停車すると…。
5
コレぐらいの間隔です。
6
ボディーの影に、クルマ止めが隠れるギリギリの場所で停車すると…
7
コレぐらいの間隔です。

これなら、実用に耐えるでしょうかね?

後は、慣れでカバーできるかと。
それに、死角がかなりなくなるので、それだけでも、事故の防止にはかなり役立つと思います。



【参考】
純正オプションのバックモニターは、バックドアのノブ左側に取り付ける様です。
モニターの性能のみで言うとこちらの方が上ですが、後付感がアリアリで、どちらにするか悩む所です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

⑮ターボ化 エキマニ手直し

難易度:

4スピーカ化

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

34.9万km タイヤローテーション

難易度:

ナビ取付(備忘録)

難易度:

スピーカー交換(KFC-RS125)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キタ――(゚∀゚)――!!
「神保町哀歌(普及盤)」が届いたのぜ!!」
何シテル?   03/01 21:14
クルマ人生ではじめての外車、「シトロエンC4」を購入してしまいました。 レア度に惹かれて購入した為、「話の通じる人」が少ないのが、チョット悩みですね。 こん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3台目のロードスターです。(NB前、NB後、に続いて) すっかり沼にハマりました。 N ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
ほとんど稼働せず実家に保管されていたモノを、預かってきました。 主に、近場へのアシとして ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
愛息の成長により、R2では手狭になったので、スーパーハイト系ワゴンへ買い替え。 趣味性を ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
荷物を積んだり、家族みんなでの遠出は、セカンドカーの「スペーシア」に任せることにしたので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation