• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めんつゆ@死に損ないの"もちゃちゃ9号・ガンギまり花スペシャル" [カワサキ KSR110]

整備手帳

作業日:2019年7月7日

KLX豚鼻とジェット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いきなりキャブ外した画像。

外装や邪魔なモノは外しましょう。、KSRは部分的にやりにくいですが簡単にキャブ外せました。

ガソリンはキャブ下のドレンボルトを回すと出て来ますので火気注意。

(*´・ω・)ハイオクガソリンだから少しもったいない気がする。
2
キャブ本体の下の蓋を外すとジェットがお目見え。

SJはKLX110L用の40
MJはシフトアップの京浜丸小セットから85でとりあえず交換してみる
3
KSRイジくる上でお約束のKLX豚鼻。
純正の豚鼻をラジペンで引っこ抜いてKLX豚鼻をラジペンで捩じ込むだけ。
4
ジェット交換が終わったら元通りに組み直す。
キャブヒーターやチョークワイヤーなんか見落としがちですが注意して組み直す。

Oリングとかネジを紛失しないように。
5
終わったらシュラウドつける前にアイドルスクリューとエアスクリューを回して調整してから試走。

最初アイドルスクリューをメチャクチャ時計回りに回していたのでエンジン始動した瞬間ビックリしたのは内緒wwwww

まずまずなのでしばらく様子見。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

初期型KSR110忘備録気候変動ニツキ再セッティング編

難易度:

初期型KSR110忘備録思い違い発覚編

難易度:

初期型KSR110忘備録パイロットスクリュー編

難易度:

初期型KSR110忘備録台湾FCR28スロットルシャフトベアリング編

難易度:

初期型KSR110忘備録セッティング兼ねたショートツーリング編

難易度:

初期型KSR110忘備録ちょっとクヤシー編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コンパウンド使って磨いてみたら色艶が戻った」
何シテル?   02/09 12:45
めんつゆです。 一応空冷カワサキ乗りの端くれですw 一時期身体を壊していました。 体調が少しは戻り、KSR110購入したので再開してみました。 ツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テール、ストップランプLED化のファイナルVersion 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/03 02:04:38
日産の車名フォント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/01 00:09:51

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90DX もちゃちゃ10号 (ホンダ スーパーカブ90DX)
KSR110からの乗り換えです。 デカドラム、初代ロゴの最終型になります。
カワサキ KSR110 もちゃちゃ9号・ガンギまり花スペシャル (カワサキ KSR110)
代車として用意途中だった個体をお買い上げ。 漢カワサキな人が忌み嫌う遠心クラッチのままで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation