• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緑五弧の愛車 [カワサキ ZX-14R]

整備手帳

作業日:2015年6月7日

一体型HIDを取り付けました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
省電力化のためにLEDも含めて探してましたら、信じられないくらい安いのを見つけ、ポチりました。色温度はどのくらいにしようとか考えていたんですが、購入ショップでは在庫セールなのかH11は4300Kのみでした。青みのない自然な白色です。
2
カウル下からの作業が簡単だと思います。中央の六角穴ボルトと両脇のプラスチックリベットを外し、後ろへ少しずらすとパネルが取れます。このリベットは、真ん中のピンを押し込むとロックが外れ、付ける時はピンを突き出させて指でプチっと押せばロックされます。よく考えられてますね。
3
一体型のバラストが四角いタイプです。バルブは反時計回りに30度位で外れ、その逆で取り付けます。配線は楕円形カプラの短辺にある突起をつまめば、洗濯ばさみのように爪が浮いて抜けます。


ロービームで20W、スモールで4W、全部で48Wの省電力となりました。アイドリングで電動ファンが回ってもバッテリーは14Vより下がりません。安くて明るくなりましたが、この精神的な安心感が1番大きかったです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換。

難易度:

バッテリー交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換(2回目)

難易度: ★★

点検、清掃

難易度:

ローダウンキット取付

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

緑五弧です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

第6回OCBM開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 20:18:21

愛車一覧

カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
カワサキ ZX-14Rに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation