• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月27日

ツィッター55:車高調のセットアップ

ツィッター55:車高調のセットアップ







最初に私はテインばかり使ってきました。
理由は2点。
◎最初のドラテクの師匠がテインを使っていた。
◎テインには車内から、ダンパーの減衰力調整が出来るEDFCなるものがあるから

で。車高調のセットアップですが、結論から先に言うと出来ません。汗。
ショップの言うとおりにしていたことが多かったのです。
最後はショップではなくて、ドラテクの師匠から、茂原でドラテクレッスンを兼ねて
セットアップを決めてもらいました。

ただこのあたりになると、自分の好みも出てきて・・・前後の減衰力の差は
維持しながら全体的に軟らかめに手を加えてきます。

ナリモだと柔らかめで、袖ヶ浦だと堅めのセットと自分なりに調整してきました。
ただタイヤの内圧を含めて基本のセットアップは師匠にお任せでした。
私がしたの微調整のみです。

基本のセットアップはとても大切です。
そこからの微調整も体感できるようになると、これまた大切になります。

あと。ロードスターの場合はアライメントの時に前後にキャンバー調整が出来る
ので、ここも考えどころと思っています。

ここまで出来上がっていれば、オーバーやアンダーを抑えるセットアップが自分
でも出来るようになります。
テインは16段調整ですが、ここまでくると減衰力をワンクリックで好みが変えられるようになります。はい。Sさんの事ですよ。(笑)

「あー。フロント少しだけ減衰力下げて」なんて言われてもワンクリック・多くてもツークリックで好みに仕上がります。

さて。恒例の過去動画7分40秒を付けときます。
フィアットのアバルトかな、こいつだけは速かった。
その他はヘボドライバーばかりでしたよ(笑)

S2。良いマシンですね。もったいない。もったいない。
スバルのスパー4駆。運転難しいと思うけど甘ーい。街中ブレーキ。
ボトムスピードも遅すぎる。
スイスポ32さん。大きく譲ってもらい有難うございました。
86。身の程知らずにも難しい3コーナーへハイスピードアプローチ。案の定
ドアンダーで戦意喪失。

*初めて好き勝手なコメントにしましたが・・許してくださいまし(^^♪
ブログ一覧 | ツィッター | 日記
Posted at 2023/07/27 14:31:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

クルマのふらつきが気になるので、乗 ...
cockpitさん

まだ走行4000キロの新車ですが、 ...
cockpitさん

硬めの乗り心地を改善したかったので ...
cockpitさん

好みのスペックで製作できるオーダー ...
cockpitさん

異音も気になるし、収まりが悪くフワ ...
cockpitさん

この魅力的なダンパーの性能を存分に ...
cockpitさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「音楽-2576:杉山清貴&オメガトライブ・2 http://cvw.jp/b/2397406/47759845/
何シテル?   06/03 01:56
好きな歌やミュージシャンは数知れず。 気がつくと還暦を迎え・・今はNワゴンの1台です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ノート日記-21:愉快なオヤジ仲間達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 16:28:31
音楽-172:WINK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 16:27:42
音楽-2456:池田エライザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 07:17:43

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
気が付くと、ホンダの軽自動車に乗っています。 ワゴンRと同等に燃費が良いのには、驚き喜ん ...
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
家族の車が、ようやくやってきましたが、私のミスで10か月で全損させました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターは初心者から上級者まで幅広く満足のいく車です(^_^;) あくまで趣味の車で ...
日産 ノート 日産 ノート
あらあらと。。。 気がついたら ノートに乗っています。 今は・・デフも入れてしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation