• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月04日

最近の宮藤 2022年3月

最近の宮藤 2022年3月





最近の宮藤3月号です。

3月になると雪は減っていきますが、今年の雪はしぶといです。
春になったかと思えば、次の日には外が真っ白になることも。

路面が見えてくると青森特有のクソ道路が見えてきます。
ドカ雪と低温の影響で幹線道路の路面が穴ボコ、補修ツギハギだらけになります。
alt


そんなクソ道路なので並みの車では乗り心地最悪で、快適に走るにはお高い車じゃないとダメそうです。
金はないけど、金のかかる場所です(;^_^A
穴が開くと砂利が路上に散乱して、走ってくる車が飛ばしてきます。
雪で駐車場所が制限されるうえ、道路沿いには車は駐車できないのが悩みです。

さて、久々の2連休にはドライブに出掛けようと思いましたが、天気予報はこれ。
青森の3月は冬なんです。
alt


まあ、しっかりドライブには行きます。
八戸市のチーノ八戸へ。
alt


八戸は積雪が0cm。(この時、青森は積雪100cm越えw)
alt


目的は映画 ブラックボックス 音声分析捜査。
航空事故がテーマで、飛行機が墜落した原因をボイスレコーダーから捜査する映画です。
alt


昼食は6階のレストラン街へ(営業しているのは2店舗のみ)
alt


廃墟寸前のファッションビルのため、フロア奥が真っ暗。
昼時なのに他の客が1組なのも高ポイント。
alt


カレーグラタンは普通にうまかったです。
alt


シャトレーゼで買い物をします。
alt


最近ハマっているのは豊酪。
チーズのブッセで激ウマ。
alt


帰りは下田温泉ゆーらくえんに入ります。
浴槽が全部ぬるいので一生入ってられそうです。
alt


alt


カローラディーラーのGRガレージに行きます。
alt


目的はスポ車ではなく本。
青森のカローラディーラーには本屋が併設されております。
しかも北東北最大の規模なので品ぞろえがすごい(;^_^A
alt


3月中旬でも除排雪作業が続きます。
排雪トラックが沢山走っておりますが、トラックも予算も足りないため、このような異常な積み方になります。
車高が低い車はこの落下した氷でエアロを破損するんですよね。
alt


天気が良かったので弘前方面へ。
alt


去年、青森県に初出店した松屋へ。
松屋に入るのは10年振り。
alt


この粉っぽい味噌汁がたまりません。
alt


食後は白馬龍神温泉へ。
お湯は激熱。
床は温泉成分が固まり、おろし金みたいで足が痛いw
alt


別の日には外ヶ浜町の平舘地区へ。
alt


ペンションだいばのイカハンバーグ。
alt


平舘灯台とタント。
alt


湯の沢温泉ちゃぽらっとでふとっ風呂。
alt


秘かに集めている外ヶ浜町のご当地キャラ、風乃まちのグッズ。
alt


風乃まちの最近の活動では地元商店のグッズ化をしたりしています。
alt


3月下旬にはロードスターを車庫から出してきました。
alt


私がロードスターを出すことで冬の終了となります。
が、当たり前のように雪は降ります(´・ω・`)
alt


注文したバイク用品が届きますが、バイクを出すのはまだ先です。
alt


嬉しいこともありました。
モニターキャンペーンでCCウォーターゴールドが当たりました。
これで4本目٩( ''ω'' )و
alt

ブログ一覧 | 最近のかりぶち | 日記
Posted at 2022/04/04 21:57:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2022年4月4日 22:57
春もそろそろ… ( ˘ω˘ )

北は宮城県の菅生までしか行った事無いので青森は行ってみたいです。
高速道同一路線1000円の時に行ければ良かったw
コメントへの返答
2022年4月5日 18:39
気温が上がり始めるとようやく春が来たという感じですね。
三陸道なら仙台~八戸まで無料なので、いつか٩( ''ω'' )و
2022年4月5日 7:04
コメント、失礼致します。(ペコ
 
どこの街も飲食店様はピンチなのでしょうねぇ。
わが町も、路地裏は歯抜け状態となっており、なんか寂しきであります。
 
雪解け後の道路って、そんな状態になるのですねぇ。😳
それを修復する方々って、逆に凄いですねぇ。😄
 
楽しき季節、到来ですねぇ。👍
コメントへの返答
2022年4月5日 18:44
コメントありがとうございます。

ここは特に郊外型ショッピングモールのあおりで潰れそうな場所ですね(;^_^A

完全にフラットにはならず、補修痕で道路がボコボコユラユラで乗り心地が最悪になります(´・_・`)
2022年4月5日 16:47
お疲れ様です。
本当に青森の道路には、まいりますよね。
引っ越してすぐに、岩木山の有料道路走った時は、煎餅みたいな路面で、びっくりしました。
金とってんだから、道路くらい直せよって思いましたね。
箱根のターンパイクは、最高の路面で、 よくCB1000で走りに行きましたよ。
春先の路面は、クレーターだらけですから、バイク乗る時は気をつけて下さい。
コメントへの返答
2022年4月5日 18:47
お疲れ様です。

岩木山スカイラインの管理は弘南バスの子会社がやっているので、なおさら補修できる予算はないと思われます(;^_^A
2022年4月5日 18:30
こんばんは~。
青森~というか積雪地方の「天ぷら舗装」は、もうちょっと段差無くしてよ~!!っと思う一人ではありますね(;''∀'')

平舘の~お台場?の「イガメンチ」結構好きです~ってボソッと(笑)
コメントへの返答
2022年4月5日 19:06
こんばんは。

段差を越えるたびに車がガタガタミシミシいうのでうるさくてうるさくて(;´Д`)
2022年4月5日 20:35
こんばんは。ようやく春って感じがしてきましたね。
八戸って懐かしいです。10年前に訪れたきりです。
ご愛車のロードスターも元気そうで何よりです。
コメントへの返答
2022年4月5日 20:40
こんばんは。
この冬は長く過酷でした(;´Д`)
まだまだ乗られそうなくらい元気です。
2022年4月7日 2:16
北海道の穴道路もいい勝負が出来そうです。笑
先日街中温泉から宮城往復してきましたが青森八戸間あたりだと道の感じも北海道の港町と似ていますね~

春が恋しいです!笑
コメントへの返答
2022年4月7日 7:04
函館と同じく八戸も港町、フェリーや造船所もあり近いと思います!

ようやくバイクに乗られそうな気温になってきました(;^_^A

プロフィール

「暑さを吹き飛ばさせてください http://cvw.jp/b/2398066/46969263/
何シテル?   05/19 17:50
社畜ドM仕様のWRX S4に乗ってます。    /                i丶   \     /    /   ∧.      l...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MT-03の振動への対策とその過程 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 06:27:53
[ヤマハ MT-25]ノーブランド 汎用 バイク ナックルバイザー 防風 防寒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 06:56:58

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
VAG型WRX S4のGT-Sです。 フル純正の社畜ドM仕様です。 ○タイヤ・ホイール ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
ヤマハ MT-25(2020年モデル) ドノーマルの社畜ドM仕様です。 変更箇所 ・キ ...
その他 スペシャライズド シラス その他 スペシャライズド シラス
スペシャライズド シラス エリート 2013年モデルです。 地味にアメ車です(・x・) ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
L360S型タントカスタム(4WD)です。 一応VSターボという特別仕様車。 変更箇所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation