• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

適当野郎Mの愛車 [プジョー 308 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2015年7月24日

カーナビ取り付けDIY(CN-DV255)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
作業写真はありません。
この暑い中取り付け作業してたので色々必死でした。

GPSアンテナは熱線吸収ガラスのおかげで場所が限られるので
ストリートのNV-1 という商品を使用して取り付け。
2
「AIRBAG」の文字にビビッて開けるのを躊躇していたピラーカバー。
意を決してフタを開けたら、なんにもありません。ただのカバーでした。まぎらわしい!
「AIRBAG」と書かれているプレートがクリップみたいになってて、持ち上げたらカバーを開けることができます。
ただ、インパネに引っかかり、ピラーカバーを取り外すことはできませんでした。
3
完成写真。取り付けキットの突き出し量調整の自由度が高く
非常に設定しにくかったです。

DV255が奥に当たっている
↓やり直し
手前に出すぎて、DEH-970と化粧カバーが干渉する
↓やり直し
970引っ込めてもなお干渉する
↓化粧カバー加工する
完成!!
4
見ていただいたらわかりますが、DV255がワイドに見えると思います。
これは化粧カバーの開口部が小さいせいです。
この取り付けキットで、DINサイズいっぱいの突き出しのあるナビを買ったら
さらに広げなければなりません。
もう少し奥に引っ込めたかったです。DV255は大分手前に
突き出してくれるので、奥にいってても成立します。
5
開けた状態。視点高さもいい感じ。使わないときは収納できるのも○。
地図ディスクは307時代に14年度版購入済なので最新に近いし、
FM VICS拾えれば十分でしょう。

気に入らないのは、夜間見ると青色LEDが景観を損ねます。
せめてオレンジ色を選択できたらいいのに
6
最後に。
この取り付けキット安かったのですが、化粧パネルを切って削ってを繰り返し、
中々DIY感が味わえるのですが、この暑い中でやるようなことではないと思います。
国産の取り付けキットが高い分、融通聞くようになっているのでしょう。
ラクをするならカナック製かPb製が無難です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6ヶ月点検&オイル交換

難易度:

吸気可変ディストリビューションソレノイドバルブスイッチの故障

難易度:

ディーゼルワン添加

難易度:

オイル交換

難易度:

車検

難易度: ★★

アドブルー補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #308ハッチバック High Sparkイグニッションコイル https://minkara.carview.co.jp/userid/2398596/car/1905442/9401891/parts.aspx
何シテル?   08/26 23:46
適当野郎Mです。名前のごとく適当な性格です。DIYしたがりなんで、そこらへんUPできればいいかなと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
既に旧モデルになりましたが、乗り始めました。よろしくお願いします。
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
もともとプジョーにこだわりがなく、外車・MTで値段安いほうから中古車サイトを閲覧して見つ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation