
昨日、広島の「平和記念資料館」へ家族で行ってきました。
長年、行きたかった場所なのですが、今まで機会に恵まれず。
子供達も行きたいと言うので、夏休みの間に行ってきました。
日帰り旅行なので、早朝5時に出発し、8時過ぎには到着しましたが、チケット売場には既に列が出来ていました。
広島の悲惨な被爆を伝える館内に一歩足を踏み入れると、私ども家族を含め、他の見学者の皆さんも一様に言葉を失っておられました。
涙を拭いながら見学される御婦人や、怖くなり目を開けていられない子供さんも。
私も筆舌に尽くしがたい心情を抱きました。
平和記念公園の慰霊碑にお参りし、原爆ドームも見てきました。
また再訪したいと思います。
次は呉市の「大和ミュージアム」へ移動。
正式名称は「呉市海事歴史科学館」で、大和ミュージアムは愛称だそうです。
ここに掲出されている、戦艦「大和」戦死者(沖縄特攻作戦)名簿に、私の大叔父の名前が載っています。
名簿の前で家族皆で手を合わせてきました。
ずっと行きたかった場所を訪れ、長年の願いを叶える事が出来ました。
友人や職場への御土産も、自分達の分も、確り買い込み帰路に就きましたが、道中二か所で事故渋滞に遭い……(泣)
往復約650キロ、渋滞もあり計8時間ほど運転し疲れましたが、感慨深い家族旅行になりました。。。
ブログ一覧
Posted at
2024/08/19 11:05:45