
昨日、JR大阪駅から西へ向かいました。
20数年ぶりに乗る、新快速姫路行。
今回も「野暮用」での岡山行きですが、いつもとは違い在来線を乗り継いでの一人旅でした。
目的地は岡山県備前市にあります、JR赤穂線の伊里駅。
姫路駅と播州赤穂駅で、それぞれ列車を乗り継いで14時過ぎに伊里駅に到着。
伊里駅近くに置いてある私の父のクルマを拾い、そのクルマを運転し岡山市青江へ。
そこで野暮用を済ました後、今度はそのクルマを兵庫県西部の実家へ戻すという、まぁ面倒くさいだけのミッションでした。
実家の最寄りのJR姫新線も運行本数が少ないので、日帰りは諦めて実家で一泊。
そして今朝の始発に乗り東を目指し、自宅には午前8時40分頃に到着しました。
クルマを持ってなかった学生の頃に帰省で使っていたJRの在来線、久しぶりの乗車で懐かしくもあり、驚きもありの旅でした。
姫路駅ホームや構内の変わり様!ボタンを押して開閉させる列車のドア!私が学生の頃には建設中だった明石海峡大橋、等々・・・。
普段はクルマ移動ばかりしていますが、たまには列車で出掛けるのも良いかも?
そう思えた事が収穫だった、週末の「野暮用小旅行」でした。。。
Posted at 2019/12/22 13:05:34 | |
トラックバック(0) | 日記