• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どり☆あんの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2015年10月6日

プラグ、バッテリ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本日はプラグを交換しました。

外したプラグがこちら。
2
今まで付いていたのがNGK。

イリジウムです。6番かな?

焼け具合はどうでしょう。

ギャップ部自体特にオイルで湿ってたりする部分は無かったです。
3
今回入れたのがこちら。

Boschの4極。7番手。

理由は分かりませんがホンダvtecエンジンと相性が良いという方が多かったのでチョイス。

Amazonにて送料合わせて5千円くらいだったかな。
4
なかなか…

エグいですねカタチが。


始動性→あまり変わらず。

アイドリング時の音が若干小さくなった気はします。

実際走ってみると、今までと明らかに違うのは高いギアを使って低回転鈍行状態でのトルクが違いますね。


エンジンそのもののツキも良くなったように感じます。


今まで以上に気持ちいいエンジンフィールになったと言えばいいかと思います。

満足度◎
5
そして今日はバッテリーも交換。

憧れだったカオスブルーの100D。

中古の再生バッテリーですが、今付いてるモノよりはマシかなという安易な考えですが。


こちらはオークションにて約5千円程。


始動に劇的な変化はありませんがこれから出てきそうな根拠の無い予感がするので楽しみです。


満足度〇
6
まだほんの一部ではありますが寒い時期に向けての電装強化です。

今までイジるのばっかりでしたがこういった当たり前の部分をしっかりメンテしていけたらなと思います。


現在の総走行距離204485km。



次は何をしよう…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

PCVバルブの交換

難易度:

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

バッテリー端子の清掃

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

どりあんです。よろしくお願いします。 学生ながらクルマに色々を手を加えて楽しんでいます。 機種変更によりアカウント作り直しました。 よろしくお願いいた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイソー 窓ガラス目かくしシート 貼れるタイプ 半透明タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 22:46:10

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
2018年7月1日。 前期タイプS(赤)からこの後期Sスペックに乗り換えました。 Sス ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
祖父のクルマです。僕が中学生の頃やってきました。 現在ではこの10系(11系)もかなり ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許を取り、初めて購入したクルマがこの平成9年式のプレリュード・タイプSです。 年も自 ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
平成29年 9月23日納車。 父親のクルマです。 年式的にも新しく、今ドキの装備で武装さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation