• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばてぃおの"ばてぃろく" [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2017年10月2日

リア側のデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前、写真のようにエーモンさんから出ているラゲッジ静音キットで、制振材と吸音マットを貼ったり載せたりしていただけだったのですが、明らかに物足りない。

なので新たにゲットしたvelenoの制振材と吸音材を貼り付け決定です!\( 'ω')/

車重?年々重さが増している自分が体重を減らせば良いだけの話なのです(熱い自虐)
2
手始めにラゲッジカバー(?)を外したのですが、ただ戻すだけなのもつまらないので吸音マットをベッタベタに貼り付けます 笑

折り線の部分は踏まないようにしないとラゲッジから出し入れできない気がしたので一応分離させました。
3
作業途中の写真ですが、制振材を手当たり次第貼っていきます 笑

内張剥がしのヘラをスキージー代わりに使っちゃいましたが、とにかくきちんと貼り付けた方がきちんと効果あると思います!
4
ひと通り制振材を貼り付けたら、
その上に吸音材を貼り付けまくっていきます\( 'ω')/

さらにリアの端っこの隙間にも吸音材を押し込んでいきます!
もうとにかくめちゃ雑です 笑

というか、吸音材がテープ形式なのですが、貼りたいところに持って行く前にどこかにひっついてくちゃくちゃになってしまうのです…(白目)

ついでに、ホールをアルミガラスクロステープで塞いでいきます。
きっと意味があると信じて…笑
5
全てやりきったら元に戻しておしまいです\( 'ω')/

いつもの2500回転辺りが非常に静かになりました。

リアフェンダーなどまだまだ途中なので、伸び代がたくさんあります!
施工がとても楽しみです(*´ω`*)

作業自体は簡単ですが手間がかかりますねえ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フィルター交換x2、エアフロクリーニング

難易度:

ワイパー交換

難易度:

ツィーター交換

難易度:

ハチロク音響向上計画その2

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ウーファー付けてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 http://cvw.jp/b/2401622/47744114/
何シテル?   05/26 11:09
赤の前期86乗りのばてぃおと申します。 車内スペースの邪魔をしない補強と聞くとすぐ反応してしまう特殊な補強パーツ大好きさんです。 通勤やお出掛けなどなど、暇な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BRZイグニッションコイル交換 1(左肺) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:29:14
イグニッションコイル(点火コイル)交換【備忘録】/ 右側2個 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:26:27
永井電子機器 / ULTRA シリコンパワープラグコード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 21:24:00

愛車一覧

トヨタ 86 ばてぃろく (トヨタ 86)
2017/7/9〜 今回も例によって2012年の初期型。 最近塗装がどんどん剥げてきてい ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 人力代車1号くん (その他 20インチ折り畳み外装6段)
Coleman 折りたたみ自転車 20インチ 6段変速ギア付 型番:FD206Y 32 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
知らない間に実家のエッセがロードスターに代わっていました。 母と妹の共有車だそうで。 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
母の車ですが、なんだかんだで免許取ってからこの車に乗ってるので半分愛車みたいなもんです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation