• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月27日

東京モーターショー2009!その25~日本・カー・オブ・ザ・イヤー30周年記念展:前半~

日本・カー・オブ・ザ・イヤー30周年記念展です。

第1回~第29回までのクルマが展示されてました。
(必ずしも、COTYを取った車ではなかったですが)
時代背景と共に振り返ってみましょう~♪

まず、前半は第1回(1980年)~第15回(1994年)まで




第1回(1980年)はマツダ(東洋工業)『ファミリア 3ドアハッチバック

小学校1年の時の担任の先生が、緑の5ドアに乗ってた思い出が…

1980年のニュース
 モスクワオリンピック出場辞退
 王さん引退
 山口百恵引退&結婚
 ホワイトデー開催
 映画『影武者』がカンヌでグランプリ





第2回(1981年)はトヨタ自動車『ソアラ

『ソアラ現象』なんて言葉もありましたね。
フェンダーミラーが時代を感じさせます。
デジタルメーターとか、懐かしいですね。
前に乗ってたST170コロナは、デジタルメーターでした(・∀・)ニヤニヤ

1981年のニュース
 校内暴力が深刻化、

 ダイアナ妃結婚
 TGV運行開始
 スペースシャトル打ち上げ開始




第3回(1982年)は、マツダ(東洋工業)『カペラ/テルスター
もう、ないですけどね、カペラもテルスターも。
近所の教習所が、カペラ使ってましたが…
(自分の時は、ファミリアでした)

1982年のニュース
 500円硬貨発行
 ジル・ビルヌーブ死亡
 東北・上越新幹線開業
 CD製造
 いいとも放送開始
 テレカ発売
 



第4回(1983年)は、本田技研工業『シビック/バラード
ヤンマガ『なにわともあれ』で連載されてますが、
大阪環状の主役の『ワンダーシビック』ですね。
隣のおじさんが乗ってたので何回か乗せてもらいましたが、覚えてません。

1983年のニュース
 おしん
 東京ディズニーランド開園
 戸塚ヨットスクール事件
 ファミコン発売
 KKコンビでPL優勝




第5回(1984年)は、トヨタ自動車『MR2

AW10ですね。
思い出は、プラモデル作ったくらいかなぁ…

この年の車ニュースは、東洋工業がマツダに社名変更してます。
それとエリマキトカゲ!!三菱『ミラージュ』のCMで出てましたね。

あと、CMと言えば『私はこれで会社を辞めました』ってのもありました。




第6回(1985年)は本田技研工業『アコード/ビガー

リトラクタブルライト。プレリュードもこんな感じでしたっけ?
この型は、3ドア『エアロデッキ』の印象しかないです…

1985年のニュース
 オレンジカード発売
 阪神優勝(バックスクリーン3連発)
 松田聖子結婚
 スーパーマリオ発売
 8時だヨ!全員集合放送終了
 おニャン子クラブ登場




第7回(1986年)は日産自動車の3兄弟
パルサー・エクサ/ラングレー/リベルタ・ビラ
展示車両は、ラングレー。
ラングレーは、リアも○テールで『FFスカイライン』なんて、呼ばれてましたっけ?
ラングレーもリベルタ・ビラもパルサーに吸収されました。
ちなみに、パルサーももうありませんが(;´Д`)

そう言えば、この年で WRC・Gr-Bが廃止されました。

1986年のニュース
 ドラクエ発売
 ビートたけし・FRIDAY襲撃事件
 三原山大噴火・大島島民全員非難
 バース2年連続三冠王
 中野浩一・世界スプリント10連覇
 『亭主元気で留守がいい』
 『プッツン』





第8回(1987年)は、三菱自動車工業『ギャラン

言わずもがな、『VR-4』は、ランエボのご先祖様ですね。
『4G63』が搭載されたのもこれが最初です。
個人的な思い出は、中学の部活の先生がコレに乗ってたような…
1987年って、そう言えば、中嶋 悟選手がロータス・ホンダでF-1デビューして、
鈴鹿で初のF-1が開催された年でしたね。

1987年のニュース
 アサヒビール『スーパードライ発売』
 石原裕次郎死去
 携帯電話サービス開始
 ゴッホ『ひまわり』落札
 『マルサ』
 『ゴクミ』




第9回(1988年)は、日産自動車『シルビア

未だに、現役のS13なので、特に説明は不要かな…
そう言えば、この年は日産『セドリック・シーマ/グロリア・シーマ(Y31)』が
飛ぶように売れて、『シーマ現象』なる言葉も出てましたね。
って言うか、バブル真っ盛りですね。

1988年のニュース
 東京ドーム完成
 瀬戸大橋開通
 B'zデビュー
 ワンレン・ボディコン
 朝シャン





第10回(1989年)は、トヨタ自動車『セルシオ

この車も、シーマの様にバカみたいに売れてましたね。
バブル絶頂期ですね。だって、日経平均が38,915円でしたから…
ちなみに、この年から平成になりました。

1989年のニュース
 任天堂『ゲームボーイ』発売
 衛星放送開始
 幕張メッセ開業
 ベルリンの壁崩壊
 冷戦の終結
 テトリスブーム
 『オバタリアン』
 『24時間タタカエマスカ』




第11回(1990年)は、三菱自動車工業『ディアマンテ/シグマ


まだまだ、バブリーな時代ですよ~
ちょっとずつ、崩壊が始まりましたけどねぇ~(・∀・)ニヤニヤ
ボクは中1だったので、何の恩恵も受けてないですけどね(´Д`)ハァ…

三菱がGTO、ホンダがNSX、マツダがユーノス・コスモと
かなりスポーツカーも売り出されてましたからね。
NSXにプレミア付いたり、大騒ぎでしたねアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

1990年のニュース
 F-1日本GPで鈴木亜久里3位表彰台
 任天堂『スーパーファミコン』発売
 日本テレビ『11PM』終了
 『ファジィ』
 『オヤジギャル』
 『アッシー』



第12回(1991年)は本田技研工業『シビック/シビック・フェリオ』ですが、
展示は特別賞の三菱自動車『パジェロ』です。

パジェロも流行りました~♪
国内新車月間販売台数1位獲得もありましたからね。
パリダカでも強かったですし。

ちなみに、この年からRJCカー・オブ・ザ・イヤーも始まっていて、
マツダ『アンフィニ RX-7(FD3S)
が受賞してます。
この年はル・マン24時間で、マツダ787Bが総合優勝してます。
ついでに、中嶋 悟氏がF1引退した年でもあります。

1991年のニュース
 湾岸戦争勃発
 千代の富士引退
 ジュリアナ東京オープン
 SMAPがCDデビュー
 ソビエト連邦崩壊
 『東京ラブストーリ』
 『101回目のプロポーズ』
 『ダダーン ボヨヨン ボヨヨン』
 『若貴』



第13回(1992年)は日産自動車『マーチ

RJCカー・オブ・ザ・イヤーも受賞してますから、W受賞ですね。
このマーチは、何回か運転したことあります。
はじめ、鍵の抜き方が分からなくて、困りました(゜o゜;;
日産車って、ボタン押しながらカギ抜くなんて、知りませんでしたし。

ニッサンといえば、デイトナ24時間で長谷見/星野/鈴木組の
日産R92CPが優勝したのもこの年でした。
ホンダがこの年を最後にF-1活動を一時休止しましたね。

1992年のニュース
 尾崎豊死去
 学校週休2日スタート
 夏甲子園・松井秀喜「5打席連続敬遠」
 『きんさん・ぎんさん』
 『冬彦さん』
 『ねぇ、チューして』
 茶髪定着



第14回(1993年)は、本田技研工業『アコード』が受賞しましたが、
展示されてるのは、特別賞のトヨタ『スープラ(JZA80)』でした。

今見ても、全然カッコイイですね、スープラは。
LFAよりも、こっちの方が好きです。
まだまだ、現役ですしね~湾岸ジャ(・∀・)ニヤニヤ

アコードは、セダンよりも『USワゴン』が爆発的に売れてましたね。
先輩に乗ってる人がいました。

RJCニューカー・オブ・ザ・イヤー受賞車は、『ワゴンR』でした。

この年もまだまだバブリーでした。ジュリアナもピークでした。
Jリーグが始まった年ですね。
今じゃ、考えられないほど、プレミアチケットでしたよね(ーー;)
(今は浦和レッズホームゲームぐらいですか??)
『ドーハの悲劇』もこの年でした。
鮮明に覚えてますよ…
高校山岳部の秋合宿最終日の朝、
雲取山から下山中に、
ラジオで『日本ザーザー勝ザーザー』って聞こえて
あ、ワールドカップ行くんだ!!って大喜びしながら降りてきたら、
負けていたという事実を知って、ショックを受けました…

1993年のニュース
 皇太子成婚
 細川内閣発足・55年体制崩壊
 レインボーブリッジ開通
 『ジュラシックパーク』
 ナタ・デ・ココ
 ワインブーム
 『規制緩和』
 『お立ち台』
 ルーズソックス出現
 ミサンガ



第15回(1994年)は、三菱自動車工業『FTO』が受賞しましたが、
展示車は、特別賞受賞のホンダ『オデッセイ』です。
アダムスファミリーのCMが印象に残ってます。
これも、売れに売れましたね…
RJCではカー・オブ・ザ・イヤーを獲得してます。

COTYのFTOは、同期が乗ってたので何回かボードにFTOに行きました。
MIVEC+INVECSが楽しかった思い出があります。
まぁ、彼のFTOは横道から飛び出してきた車とぶつかって廃車になりましたが…
いまも、メアドには、FTOの名残が残ってます。

この年は、アイルトン・セナがサンマリノGPで事故死してます。
ロスマンズ・カラーのセナに違和感を覚えたまま天に召されました…
前日には、予選でローランド・ラッツエンバーガーも事故死してましたし、
次のモナコGPでも、カール・ベンドリンガーが大事故にあいました。
F-1はこの年から安全性が厳しくなったような…

1994年のニュース
 松本サリン事件
 ジュリアナ東京閉店
 イチロー200安打達成
 セガ・サターン、プレステーション発売
 ナリタブライアン三冠達成
 小室哲哉ブームスタート
 『家なき子』(同情するならカネをくれ)




続く
関連情報URL : http://www.jcoty.org
ブログ一覧 | 東京モーターショー2009 | クルマ
Posted at 2009/11/11 05:19:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌🍺
brown3さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

渋滞を避けての夏季休暇(=^x^= ...
rescue118skullさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2009年11月11日 5:23
いろいろと懐かしいですね~(^^
コメントへの返答
2009年11月11日 18:04
段々、車が丸くなっていくのが分かりますね。
2009年11月11日 10:49
こういう車両を展示するのも出展メーカー減少によってスペースが余ったからなんでしょうか。懐かしい車両が多いですが何もモーターショーで…と思う気持ちもあります。
コメントへの返答
2009年11月11日 18:05
今回は、これ以外にも色々とスペースつぶしをやってました。
寂しい限りですが…
次回のTMSはどうなってるんでしょうか…

プロフィール

「令和7年7月7日、だから、パチ屋は行列なのか!納得」
何シテル?   07/07 10:45
皆さん、はじめましてo(^-^o)(o^-^)oドモドモ イケコウEVOと申します<(_ _)> スノーボードに行くために、4WD・セダン・MTが欲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 245/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/10 23:03:58
謎粉漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 22:37:55
やっちまった!Σ(×_×;)!😱😱😱剥げた塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 18:51:50

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
Dラーに到着して3ヶ月、やっと納車。 ギリギリ大宮ナンバー。
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
大学1年の時に、親父の紹介で購入。 以来、6年間、色んな所に連れて行ってくれました。 2 ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
嫁専用機
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
1代目のコロナが10万キロ近くなったのと、 社会人2年目でそこそこお金がたまったのと、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation